日本は失業率低いが心配な数値も OECD諸国の比較で「ワースト5」だった社会問題とは

「豊の国とは」。この質問に答えるのは難しい。その手掛かりを求めて、中央大学の石川晃弘名誉教授(産業社会学)がOECD諸国の統計を比較してみた。2025年2月に同大学紀要に発表した論文で、「国民一人当たり総生産(GDP)、総所得(GNI)で高く豊かな国なのに、貧困率が目立って高いのは唯一、米国だった」と指摘している。 失業率の低さでは日本は2位 石川名誉教授は観察の対象として、経済指標などが多く公開されている経済開発協力機構(OECD)加盟国から37か国を選び、ネット上から統計数値を集めた。国民一人当たりの経済的豊かさと、その国の社会病理現象との相関性を探ってみた。その結果の一部がこの表である。 GDPの順位で見ると、1位はアイルランド、2位スイス、3位米国、4位デンマーク、5位オランダとなる。日本は17位だ。最下位のほうには、37位ブラジル、36位メキシコ、35位コスタリカ。中南米の国々である。 失業率が低い順では、1位がスイス、2位日本、3位チェコ。貧困率が低い順では、1位チェコ、2位デンマーク、3位ハンガリーとなる。 殺人率が低い国では、1位スペイン、2位スイス、3位韓国。自殺率が低いのは、1位ギリシャ、2位トルコ、3位イスラエル。 米国は殺人発生率、犯罪指数で上位 逆に、殺人発生率が高い順では、メキシコ、ブラジル、コスタリカと貧困率の高さに比例している。そして、米国だが、殺人発生率は高い順で行くと5位、犯罪指数では7位と高い。所得格差の大きさでも7位なのだ。 石川名誉教授はいくつかの興味ある相関関係を指摘している。 犯罪指数は国民の経済的豊かさとの関係は統計的には見られない。GNI(国民総所得)の大きい国の中で自殺率が低い国は一つもない。豊かさと関係なく死を選んでいるのか。しかし、失業率は関係がありそうで、低い国では自殺が少ない。米国、日本、韓国は失業率が低いのに自殺率が高く、反対に地中海沿岸国のイタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、南米のチリでは失業率が高いのに自殺率は低い。 石川名誉教授は日本と韓国は似たような特徴が見られるとしている。 日本、韓国のGNIは調査対象国の中では中間的な位置にあり、失業率は低い。しかし、貧困率は高く、日本では格差も大きい。殺人発生率や犯罪指数は低いが、自殺率が高い。 (ニュース・リサーチ班)

もっと
Recommendations

【あすの天気】関東・東海では真夏日も 熱中症に注意

【18日(日)の天気】雲が広がりやすく、蒸し暑くなりそうです。関東…

自衛隊が夜を徹して搭乗員2人の捜索活動 愛知・犬山市の入鹿池に自衛隊機墜落 池に隣接する「博物館明治村」21日まで臨時休業

航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、17日も現場…

強風の近畿、カヌーやボートの転覆相次ぐ…万博会場では倒木も

近畿地方の各地で17日、日本海で発生した低気圧の影響による突発…

れいわ山本太郎代表、須藤元気氏の国民からの出馬に持論「確実に議席を…」

れいわ新選組の山本太郎代表(50)が17日、大阪市内での党集会で、7…

富士登山の中国籍男性2人が遭難も自力で下山… 「1年中 富士山に登れると思った」SNSを見た第三者が通報(静岡)

17日、中国籍の20代男性2人が富士山で遭難しているという通報があり、…

「お肉が食べたい!」がっつり!肉!小さなレストランが登場

グルメ特集。今回は「お肉が食べたーい!がっつり!肉!特集」…

“任命拒否問題”の当事者が語った 文書が存在しないというのは「ありえないですね」日本学術会議と政治 対立の背景は【報道特集】

5月13日 、衆議院で通過した日本学術会議の組織改革を行う法案。学問…

ウクライナ北東部でバス攻撃 9人死亡 ロシアとの直接交渉翌日に

ロシアとウクライナによる直接交渉の翌日に、ウクライナ北東部で民間…

【特集】“コスパ最強” ロピアが新潟県初進出へ “食のテーマパーク”に地元から期待の声 どんなスーパー? 《新潟》

首都圏を中心に展開するスーパーマーケットの「ロ…

「大胆なボディラインが丸裸…」えなこの《神々しいゴージャス金ビキニSHOT》にファン大歓喜!

人気コスプレイヤーのえなこがインスタグラムを更新。セクシーなゴー…

loading...