【THE RAMPAGE】最年少・後藤拓磨がメンバーの素顔を激写「“奇跡の一枚“を選ぼうと」 2冊組フォトブック「WE R」発売

THE RAMPAGEのメンバー、長谷川慎さん、龍さん、鈴木昂秀さん、後藤拓磨さんの4人が、フォトブック「WE R」(読み:ウィーアー)の刊行記念取材会に出席しました。 【写真を見る】【THE RAMPAGE】最年少・後藤拓磨がメンバーの素顔を激写「“奇跡の一枚“を選ぼうと」 2冊組フォトブック「WE R」発売 4人は、1998年生まれのグループ最年少メンバー、通称“98年組”。フォトブックは2冊組で、1冊目は2024年1年間メンバーの姿を追い続けたドキュメントフォトブック「DAYS」。2冊目は“98年組”だけでアイデアを出し合って作ったこだわりのフォトブック「1998」。いずれもグループ最年少メンバーの後藤拓磨さんがカメラマンを務め、メンバーの素顔に迫る1冊になっています。 自身がソファで眠っている写真をお気に入り写真として紹介した鈴木昂秀さんは、“メンバーの(後藤)拓磨じゃないと撮れない写真だなと。盗撮されました”と笑わせ、メンバーたちも“なかなかイイね”と口々に同意。 後藤さんのカメラマンぶりについて龍さんは、“隠れてるんですよ。ドアを入ったら激写、パシャッみたいな。(写真を)見る側からすると、メンバーになった気分になれる一冊になってると思います。スゴかったっすよね”と太鼓判を押しました。 後藤さんは、“一瞬を逃したくないんで、カメラを持っている時は構図とか何も考えず、とにかく枚数を撮って、その中から「奇跡の一枚」を選ぼうという感覚で撮ってたので、今この瞬間はRAMPAGEの素の感じ出てるなという時はとにかく撮ってまとめたので、スキルもそうですけど、枚数で勝負というところもありました”と明かしました。 「DAYS」の方は、後藤さん自身が写っている枚数は“少ない”と言うものの、“メンバーが僕のカメラで撮ってくれたり、結成当初からの僕の写真を(メンバーに)募って、ところどころにいます。貴重な写真です”とアピール。 「DAYS」の写真には1枚1枚、後藤さんのコメントが書かれており、“撮った時の僕の気持ちや、何してる写真なんだろうって、より想像しやすいようにキャプションを入れたので、そこも見どころ”と話しました。 また「1998」について長谷川慎さんは、“RAMPAGEを結成した時から4人で何か作ることが多くて。ムービーや洋服、スタイリングやったり。昔から4人でクリエイションして発信するのが好きで。なので出版できると聞いた時は「遊びを極めた」というか、僕らがやってきたことを一冊の本で表現できるのは幸せ”と喜びました。 昨年9月には結成10周年を迎えたTHE RAMPAGE。鈴木さんは、“今ダンス&ボーカルグループが多い中で、こうして長くやっていけているというのは、自分たちの強み。初心を忘れずにもっともっと上を目指していきたい”と力強くコメント。そして、“大きな夢はドームツアーをやりたいし、もっと世界で戦っていけるアーティストを目指していきたいですし、各国から認知されるアーティストを目指していきたいなと思っています”と、夢を膨らませていました。 【担当:芸能情報ステーション】

もっと
Recommendations

代名詞は“忍者走り” 独特なフォームで2度目の世界陸上リベンジ「しまむら」の店舗で働く 女子マラソン代表・安藤友香(31) 

東京2025世界陸上の女子マラソン代表に選ばれた、岐阜県出身の安藤友…

悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か

悠仁さまが筑波大学に入学されてから1か月あまり。東京から離れた地…

《2025年夏の選挙戦が早くもスタート》新党を立ち上げた石丸伸二氏と安野貴博氏の対照的な選挙へのアプローチ

2025年は男子普通選挙法が成立、公布されてから100年となり、日本の…

M-1出場芸人に遭遇、手を振ったら→「メロ男過ぎる」「これはたまらん」…別の日にはファン救った神対応も

昨年のM-1グランプリで準優勝を果たしたお笑いコンビ「バッテリィズ」…

東京にある“奇妙な道”「信号が通せんぼして入れない」ほぼ完成した道路なのに…なぜ? 道との遭遇

全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』では、道マニアがイ…

意外と知らない「移動格差」とは何か…私たちは「お金があるほうが移動しやすい」社会を生きている現実

この世界には「移動できる人」と「移動できない人」がいる。日本人は…

人種差別など世界が過熱 逆らい難い「同調圧力」の話

人種差別、経済格差、ジェンダーの不平等、不適切な発言への社会的制…

【米中関税戦争】トランプ自滅…それでも「習近平の大逆転勝利」にすることが出来ない中国が抱える「深刻な事情」

トランプ大統領は第二次政権に入って、世界中に完全攻勢をかけた。中…

【米中関税戦争】そもそも関税とは何か理解出来ていないトランプにつけ込んだ習近平、「ベトナム戦争以上の泥沼」にハマった米国の大誤算

「ベトナム戦争の経済版をトランプ政権が始めた」と、米国を代表する…

【日本経済大変化】意外と知らない、これから「賃金上昇」していく「納得の理由」

この国にはとにかく人が足りない!個人と企業はどう生きるか?人口減…

loading...