約3年ぶり トルコでロシア・ウクライナ直接交渉へ 立場隔たり浮き彫り 難航も予想 トランプ氏の存在が交渉に大きく影響か

およそ3年ぶりとなるロシアとウクライナの直接交渉が、トルコでまもなく行われる見通しです。イスタンブールから最新情報を伝えてもらいます。 後ろに見える施設では、直接交渉を前にウクライナとアメリカ、トルコの3か国による協議がおよそ1時間前に始まりました。 ロシア国営メディアはトルコ外交筋の話として、この3か国による協議の後、日本時間の午後6時半からロシアとウクライナにトルコを加えた協議が行われる予定だと伝えています。 今回の直接交渉をめぐっては、ロシアとウクライナの双方の立場の隔たりが改めて浮き彫りとなる展開になっています。 直接交渉を提案したプーチン大統領に対し、ゼレンスキー大統領は、まず首脳会談を要求しましたが、プーチン氏が応じることはなく、15日深夜にウメロフ国防相を団長とする代表団の派遣を表明しました。 ゼレンスキー氏はロシアが実務者レベルの派遣にとどめたことを受け、和平交渉に真剣に取り組んでいないと非難しています。 これからの交渉でも、ウクライナはロシア側に対し、30日間の無条件停戦を受け入れるよう求めるとみられますが、ロシア側は今回の交渉を3年前に中断した停戦交渉の続きと位置づけ、その目的を「紛争の根本原因を除去することだ」と繰り返していて、交渉は難航が予想されます。 3年ぶりとなる直接交渉の背景には、アメリカのトランプ大統領の存在があります。トランプ氏は先ほど、中東歴訪を終えて「帰国する」と発言しましたが、その動向に交渉の行方も大きく影響しそうです。

もっと
Recommendations

ロシア・ウクライナ直接交渉 2時間足らずで終了 早期停戦実現の見通し立たないまま 1000人ずつの捕虜交換には合意か

3年ぶりとなるロシアとウクライナの直接交渉が先ほど終了しました。交…

ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂

【イスタンブール=蒔田一彦】ロシアによるウクライナ侵略を巡る和…

ゼレンスキー大統領「完全かつ無条件の停戦が最優先事項」 ヨーロッパ首脳らの会議で

ロシアとウクライナの直接交渉が行われるなか、ウクライナのゼレンス…

「搭乗員と思われる体の一部を発見・収容 航空自衛隊の小牧基地に搬送」中谷防衛大臣 自衛隊練習機1機が墜落した事故 愛知・犬山市

愛知県犬山市で自衛隊の練習機1機が墜落した事故について、中谷防衛大…

高齢者の熱中症を防ぐ“見守り”サービス実施へ 東京・品川区

東京・品川区は高齢者の熱中症を防ごうとこの夏、自宅を訪問して水な…

東京都議会の会派「ミライ会議」の都議 寄付金260万円を不記載

東京都議会の会派「ミライ会議」の森愛都議が、政治資金収支報告書に…

小学生ひき逃げ “同乗者”中国籍の男性を任意聴取 埼玉

今月14日、埼玉県三郷市で下校中の小学生がひき逃げされた事件で、警…

コメ高値で…190円「パン詰め放題」が人気!新たな備蓄米対策「お米屋さん優先枠」で備蓄米は行き渡るのか?

政府が16日に発表した新たな備蓄米対策。いつ効果が出るのでしょうか…

北海道で最大震度2の地震 北海道・釧路市、厚岸町、浜中町、標茶町、標津町、別海町

16日午後10時15分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました…

国民民主・榛葉賀津也幹事長 都議会選挙の獲得議席、参院選で焦点「1人区」に言及

国民民主・榛葉賀津也幹事長は16日に国会内で開いた会見で、東京…

loading...