国内初の「献便施設」、食文化が腸内細菌の多様性生む山形・鶴岡に…難病治療薬開発へ

 健康な人の便に含まれる腸内細菌を集め、難病治療薬開発に活用する国内初の「献便(けんべん)施設」が山形県鶴岡市にオープンした。  山海の幸に恵まれた食文化が腸内細菌の多様性を生んでいるといい、便の提供を募るのに最適な場所として同市が選ばれた。  4月24日にオープンしたのは、医療・創薬を行う新興企業メタジェンセラピューティクスの運営する施設「つるおか献便ルーム」。同市覚岸寺の鶴岡サイエンスパーク内に設置された。  同社によると、人の腸内には、約1000種類、40兆個以上の細菌が生息している。腸内細菌のバランスが乱れると、様々な病気の発症に影響する。すでに、健康な人の便に含まれる「腸内細菌叢(そう)」を疾患を持つ患者に移植し、腸内環境を変える治療法が確立されている。同社は、2020年に腸内細菌移植の研究を行っている順天堂大や慶応義塾大のチームらで創業。集めた腸内細菌で、難病の「潰瘍性大腸炎」の治療薬開発を行う。  献便ルームは約70平方メートル。専用のトイレが3か所あり、提供者は便器内の専用ボックスに便をする。その便から腸内細菌を抽出した溶液を作り冷凍。川崎市内の施設に運び、創薬に活用する。同社の計画では、26年に日米で治験を始め、32年にカプセルの飲み薬として承認を目指す。  鶴岡市は食物繊維が豊富に含まれている山菜などが各家庭で親しまれ、ユネスコ食文化創造都市に登録されている。こうした食生活は健康な腸内細菌の素地となることから、同社は献便ルームの設置場所として鶴岡を選んだという。  献便を行う「腸内細菌ドナー(提供者)」の対象は、18〜65歳の庄内地域に住む健康な人。専用アプリで健康チェックを行い、荘内病院(同市)での問診や血液・便検査などを経て、医師が適格と判断すると提供者として認定される。一度不適格とされても、健康な食生活を続けることで適格となる可能性もあり、地域住民の健康意識向上も期待出来るとしている。  提供者は献便の3日前から酒や生ものなどの飲食が禁じられ、3か月ごとに検査を受けて資格を更新する必要があるが、献便1回あたり3000〜5000円の協力金が準備されている。  応募者のうち、提供者として適格と判断されるのは1割程度。25年は約100人の提供者の確保を目指す。  同社の中原拓社長は「便由来の薬は国内にはなく、我々がトップランナーとして進めている。最高のうんちから、最高の薬が生まれると思い、この地を選んだ。ぜひ皆さまにご協力いただきたい」と話した。

もっと
Recommendations

桜島で連続噴火止まる 断続的に噴火続くも山体の膨張は解消されず 鹿児島

鹿児島県の桜島で15日から発生していた連続噴火は、16日午前4時に止ま…

「消費税減税反対」の杉村太蔵に「国民の気持ちわかっていない」 猛バッシングのなか助け舟出した芸能人

フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」木曜スペシャルキャスターの…

ドジャースのロバーツ監督に沖縄県民栄誉賞…玉城知事「世界のウチナーンチュに喜びや希望」

沖縄県は16日、昨季、米大リーグ・ドジャースをワールドシリーズ…

空自練習機墜落事故から3日目 搭乗隊員2人の捜索続く

14日、航空自衛隊の練習機が、愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故で…

沼津市防災アドバイザーを白土靖行に委嘱 東日本大震災の災害対応経験を生かし減災につなげる(静岡・沼津市)

沼津市は、2011年の東日本大震災で災害対応を経験した、白土靖行さん…

【古畑星夏】愛車のマツダ・ロードスターでドライブ「駐車場に止まってる愛車を見るとやっぱりうちの子最高にかっこいいなぁ〜って思う」

モデル・俳優の古畑星夏さんが、自身のインスタグラムを更新。愛車の…

トランプ氏もプーチン氏もゼレンスキー氏も参加せず…ロシアとウクライナ、高官級協議きょう開始

【イスタンブール=蒔田一彦、アブダビ=池田慶太】ロシアによるウ…

【西丸優子】「カワイイし、お洋服にも合わせやすくてお気に入りです」最新ネイル披露 「光ってますね〜」「指が長いので、ネイルがすごく映えますね」など反響続々

子宮体がんによる子宮摘出手術を経て、抗がん剤治療の完了と撮影現場…

廃炉作業中の浜岡原子力発電所2号機で火事 けが人なし 外部への放射能の影響なし(静岡)

15日午後、廃炉に向けた解体作業中の浜岡原発2号機で耐火シート…

遺族側が和解に応じる方針 女子中学生いじめ自殺訴訟 和解金6000万円 札幌市

札幌市内の中学1年生の女子生徒がいじめを受け2021年に自殺した…

loading...