G1凱旋門賞、登録が締め切られる 昨年の73頭を上回り注目度の高さ

 世界最高峰の芝2400メートル戦・G1凱旋門賞(10月5日・パリロンシャン)の出走登録が締め切られ、計78頭の登録が発表された。昨年の73頭を上回り、注目度の高さを物語っている。  日本からは6頭が名を連ねた。2歳G1ホープフルSを制したクロワデュノール(牡3・美浦・木村哲也)や、2024年の有馬記念を制したレガレイラ(牝4・同)、昨年も凱旋門賞に出走したシンエンペラー(牡4・栗東・矢作芳人)らが名を連ね、悲願の制覇に向け機運が高まっている。他にも、アロヒアリイ(牡3・美浦・田中博康)、春の天皇賞を制したヘデントール(牡4・美浦・木村哲也)、同2着のビザンチンドリーム(牡4・栗東・坂口智康)がエントリーしている。 【ドバイシーマクラシック】坂井瑠「もっと強くなってくれると思う」…シンエンペラー7着 ザルカヴァの孫ザリガナも登録 ザリガナ (C)France Galop  前年覇者のブルーストッキングは引退につき不在だが、2〜5着馬のアヴァンチュール、ロスアンゼルス、ソジー、セヴェナズナイトらは再挑戦を表明。リベンジに燃える強豪が再び集結する構図となった。  また、過去の凱旋門賞を制した名牝の血を受け継ぐ馬たちも存在感を見せている。2008年の無敗女王ザルカヴァの孫ザリガナ、さらに二度の制覇を成し遂げたトレヴの娘ドーハらが登録。名牝の血が再び栄冠を呼び寄せるかにも注目が集まる。登録馬の国別内訳は、フランス26頭、イギリス28頭、アイルランド13頭、日本6頭、ドイツ5頭となっている。  なお、凱旋門賞は今年から「Arc Races」シリーズの最終戦という位置づけとなり、各指定レース(仏ダービー、仏オークス、サンクルー大賞、パリ大賞、ジャンロマネ賞、ヴェルメイユ賞、ニエル賞、フォワ賞)の勝ち馬には優先出走権が与えられる。登録馬多数の場合も優先的に出走できるほか、登録料(8300ユーロ)が返金される特典も用意された。

もっと
Recommendations

2010年のNHKマイルCをレコードVのダノンシャンティが18歳で死ぬ 牧場関係者「穏やかに過ごしていました」

2010年の毎日杯、NHKマイルCを制したダノンシャンティ(牡…

【ヴィクトリアM】アスコリピチェーノは馬券圏内なしの8枠17番 黒岩調教師「内枠の方が嫌だった」

◆第20回ヴィクトリアマイル・G1(5月18日、東京競馬場・芝1…

【ヴィクトリアマイル】雰囲気上々のワイドラトゥールは4枠7番 北村友一騎手「硬さもなくていい感じです」

◆第20回ヴィクトリアマイル・G1(5月18日、東京・芝1600…

【ヴィクトリアマイル】マイル女王を狙うアスコリピチェーノは8枠17番 金鯱賞Vのクイーンズウォークは8枠16番

◆第20回ヴィクトリアマイル・G1(5月18日、東京競馬場・芝1…

アロヒアリイはパリ大賞典へ 結果次第では滞在で凱旋門賞を視野

報知杯弥生賞ディープインパクト記念で3着に入り、前走の皐月賞は…

G1凱旋門賞、登録が締め切られる 昨年の73頭を上回り注目度の高さ

世界最高峰の芝2400メートル戦・G1凱旋門賞(10月5日・パリロンシャ…

べラジオオペラが9万票超えで1位…宝塚記念ファン投票第1回中間発表

JRAは、第66回宝塚記念ファン投票の第1回中間発表の得票数上位を発…

藤岡義偉氏の「2歳馬特選情報」 2歳馬特集コーナーがスタート

「POG2歳馬特選情報」(15日)POG2歳馬情報のコーナー…

有力馬の次走報は「うま屋ギガ盛り」にお任せ G1の鞍上決定

「有力馬次走報」(15日)有力馬の次走報は「うま屋ギガ盛り」…

【ヴィクトリアM】ミアネーロ 3頭併せで最先着 ディーはゲート克服に期待「落ち着いて出てくれたら」

「ヴィクトリアマイル・G1」(18日、東京)先週の土日に重賞…

loading...