【大阪・関西万博】ウルグアイパビリオンが故ムヒカ元大統領を追悼

 大阪・関西万博のウルグアイパビリオン(コモンズC館内)は14日、世界一貧しい大統領と呼ばれた南米ウルグアイの元大統領・ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダーノさん(享年89)が13日に食道がんのため亡くなったため、大型モニターにムヒカ元大統領の写真を掲示し、弔慰を示した。  同パビリオンのフスト・サンタマリーナ氏は「このパビリオンは、同国を象徴する人物の一人、ホセ・ムヒカに敬意を表しています。世界で最も謙虚な大統領として世界的に知られるムヒカは、2010年から2015年までウルグアイ大統領を務めました。彼のリーダーシップ、個人的な質素さ、そして進歩的な政策は、国際的な称賛を集めました」と故人を称えた。  そして「ムヒカの遺産は、ウルグアイの核となる価値観、すなわち簡素さ、誠実さ、連帯、そして持続可能性を反映しています。彼は包摂的な成長、環境への責任、そして社会正義を推進し、物質的な豊かさを超えた幸福と自由についてしばしば語りました」と振り返った上で「消費が急速に進む現代において、ムヒカの声は、幸福とは価値観とコミュニティーに深く根ざしたものであることを改めて思い起こさせるものとして、深く心に響きます」とした。  同パビリオンのテーマは「自然のままのウルグアイ」だ。  同国の観光地や文化、製品を紹介し、ワインやマテ茶の試飲なども行っている。 「写真、名言、そしてマルチメディアを通して、ムヒカのビジョンが、革新と伝統を調和させ、常に深い人間的な温もりを持つウルグアイの未来に、いかにインスピレーションを与え続けているのかを、来場者は発見するでしょう」とアピールした。  55年前に大阪で行われた万博で同国のコンパニオンを務めたというシゲコ・ミツダさん(旧姓)は、ムヒカ元大統領の訃報を聞き、駆けつけたという。  モニターに映し出されたムヒカ元大統領を見つめながら「お給料の大半を寄付されていて、立派な方ですよね。お会いしたことはないんですけど、惜しい方を亡くされましたね。お悔やみ申し上げます」と故人を偲んだ。  70年万博のウルグアイパビリオンについて「私たちが働いていた時は『共同館』って名称だったんですよ。当時は、パネルばっかりで、ウルグアイの牧場の風景とか…。展示品の記憶はないです。パネルの前で説明してました。制服はカウボーイハットにウルグアイの国旗の色(青)のひざ上30センチのミニスカート、ジャケットはカチッとしてました。(自身は)20歳だったので一番下だったんですよ。他のコンパニオンは、みんな海外で経験された方ばかりで、上智大学のスペイン語の子が2人と青山学院大学のスペイン語の子が1人」と説明した。  給料はとても良かったという。「当時の一般の方のお給料は月3万円くらいだったんですが、15万円くらいもらってたんです」と明かした。  当時の印象深かった出来事を聞くと「55年前の方が自由。来場客が1日80万人、少ない時でも50万人くらい。万博のために電車を淀屋橋から万博会場まで延伸したんですけど、終電がなくなって帰れないから、お客さんも会場の中に朝までいたんです」と話した。  最後に「私の人生も万博で変わりました。主人も外国人ですし。ウルグアイにはまだ行ったことがないんですけど、行ってみたいですね」と語った。

もっと
Recommendations

ゼレンスキー大統領を「信頼」74% ウクライナ世論調査 1年5か月ぶりに70%超

ロシアによる侵攻が続くウクライナの世論調査で、ゼレンスキー大統領…

男性が顔殴られバッグなど奪われる 2人組が逃走 千葉・佐倉市

14日夜、千葉県佐倉市の路上で帰宅途中の男性が後ろから近づいてきた2…

遺体の少女は自殺した可能性 誘拐疑いで逮捕の男、死亡に関与か

山形県内の少女を誘拐した疑いで福島市の男が逮捕された事件で、遺体…

自衛隊機が墜落 自衛官2人の安否不明 愛知・犬山市の入鹿池

14日午後、愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落しました。乗ってい…

“火事場泥棒”は警察官…900万円以上盗んだか「お金いくらあっても不安」【news23】

住人が死亡した火災現場から現金を盗んだとして、警視庁捜査一課の男…

「逃げた逃げた」小学生の列に車が突っ込み男児4人搬送 ドラレコがとらえた“ひき逃げ”の瞬間【news23】

埼玉県三郷市で14日、車が小学生およそ10人の列にに突っ込み、男の子4…

「子どもの列に車両が突っ込んだ」10人ほどの小学生集団に車突っ込んだか 6年生の男児4人(11)病院搬送も軽傷 男2人が乗った川口ナンバーの車逃走 埼玉・三郷市

埼玉県三郷市で小学生の列に車両が突っ込み、小学6年生の男子児童4人…

愛知・犬山市の入鹿池に墜落した自衛隊T4練習機 機体の一部など見つかる

14日午後、愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊の練習機が墜落した事故で、…

小学生ひき逃げ事件 児童1人が重傷か 埼玉・三郷市

埼玉県三郷市で下校中の小学生がひき逃げされた事件で、けがをした児…

天皇陛下が毎年恒例の田植え うるち米など20株を丁寧に 米は毎年11月の「新嘗祭」などに用いられる

天皇陛下がきょう、皇居の水田で毎年恒例の田植えを行われました。陛…

loading...