国道8号の橋で損傷見つかる 老朽化が進む橋…補修の現状は 県内の1割が「措置未着手」《新潟・柏崎市》

柏崎市の国道8号の橋で見つかった損傷。安全確保のため、現在も通行止めが続いています。補修が必要とされている橋は県内にはまだ他にも…橋の現状と課題について専門家に話を聞きました。 柏崎市上輪の国道8号上輪橋。5月8日、点検を行う業者が橋げたを支える鉄板の一部に亀裂を発見しました。補修を行うため現在も通行止めとなっていて、解除のめどは立っていません。 〈住民〉 「地域も不便になる。早く復旧して通れるようにしてほしい」 橋の構造に詳しい長岡技術科学大学の岩崎英治教授に考えられる原因を聞きました。 〈長岡技術科学大学 岩崎英治教授〉 「車の荷重とか一年前に能登で地震がありましたけどもああいう地震の力が作用して破綻したのではないかと想像される」 岩崎教授によると、上輪橋は60年ほど前に建設されていて老朽化も原因の一つとして考えられるといいます。 亀裂が見つかったのは「斜材」と呼ばれる部分。橋全体の重量ではなく車の重さなどを支える機能をもつため、崩落の危険などは低いということですが車の走行中に強風や地震などの力が加わった場合は危険が高まるということです。 県内には補修が必要な橋が他にも… こちらは、国土交通省の全国道路施設点検データベース内の「損傷マップ」。全国の橋の補修の措置状況などを見ることができます。 補修が必要と判断されても着手されていない「措置未着手」に該当する橋を調べてみると新潟市だけでもこれだけの数が表示されました。今回損傷が見つかった上輪橋も一部が「措置未着手」となっていて、ことし補修が行われる予定でした。 国土交通省によると橋の点検は5年に1回の頻度で行うことが法律で定められています。 しかしこちらのマップに登録されている県内の橋の数は計2万3000件以上… 岩崎教授によるとこのうち約1割の橋が「措置未着手」となっていて、点検をしたとしてもすべてを補修するのは難しいといいます。 〈長岡技術科学大学 岩崎英治教授〉 「数が非常に新潟県は他県に比べて多いのでなかなか補修が追いついていなくて順番にしていってはいるんだけれどもああいう赤い部分(措置未着手)が残っているという状況。傷みやすい場所というのはある程度わかってきているのでそういう場所を確実に点検をして早急に対策をたてるということに尽きる」 信濃川が流れ、橋が重要な生活インフラの一部となっている新潟県。安全に通行できるための維持・管理が求められます。

もっと
Recommendations

逮捕の少年「長く少年院にいるため」 父親は取材に「わからない」 高齢女性殺害

高齢女性を殺害したとして逮捕された中学3年生の少年が「長く少年院に…

「印象派の殿堂」所蔵作などの展覧会、国立西洋美術館で…上白石萌音さん「息づかいや暮らしの気配感じて」

「室内」をテーマに印象派の新たな魅力に迫る展覧会「オルセー美術…

日産自動車は6708億円の最終赤字 計2万人の人員削減へ

業績不振が続く日産自動車は3月までの1年間の決算で6708億円の最終赤…

“骨抜き”年金法案、週内にも提出へ “就職氷河期世代”の救済を目指す「基礎年金」の底上げは削除

週内にも国会に提出される見通しの「年金制度改革法案」。“骨抜き”…

「5年前くらいから5、600人に販売した」元幼稚園職員を児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕 温泉施設の脱衣所などで小中学生らを盗撮か

児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、徳島県美馬市の元幼稚…

藤岡市役所などを家宅捜索 体育館改修工事めぐり入札妨害か 副市長を逮捕

群馬県藤岡市の副市長が、市が発注した公共工事の最低制限価格を市内…

再審制度見直しの法制審議会の部会 袴田巌さん姉・ひで子さんと東住吉事件・青木恵子さんからヒアリングへ

裁判のやり直し=再審制度の見直しについて議論する法制審議会の部会…

理科の実験中に中学生6人が搬送 一部の生徒が試験管に顔を近づけて気体を吸い込む 東京・江戸川区

きょう(13日)昼すぎ、東京・江戸川区の中学校で「実験室で硫化水素…

[深層NEWS]インドとパキスタンの停戦合意、アメリカは「今後も関与」…平松賢司・元駐インド大使

平松賢司・元駐インド大使と笹川平和財団の小原凡司・上席フェロー…

アップルがiPhone新型モデルの値上げを検討 トランプ政権の関税政策が値上げの要因だと受け止められることを避ける狙いも

ウォール・ストリート・ジャーナルは、アップルがiPhone新型モデルの…

loading...