流行拡大「リンゴ病」2015年以来の警報レベル 長い潜伏期間…夏ごろまで続く恐れ 北海道

全国的に子どもの間で流行しているのが、顔に赤い発疹が出る「リンゴ病」です。 感染力が強く、潜伏期間が長いことから大人にも移る可能性があり、十分対策が必要です。 札幌市内の認定子ども園です。 のびのびと外で遊んだ後、子どもたちが欠かさないのは… 手洗いとうがいです。 使い捨てのペーパータオルで手を拭き、共有のタオルを通してウイルスや細菌が広まるのを防ぎます。 (園児)「ご飯食べる前にうがいと手洗いします。ばい菌おとすから」 毎日徹底されている手洗い・うがい。 園で心配されているのが感染症の蔓延です。 道内でいま流行しているのが、風邪と似た症状の後、顔などに赤い発疹が出る「リンゴ病」です。 感染力が強く、特に子どもに発症が多いとされています。 道内では2025年に入ってから感染者数が増加し、2015年以来3回目の警報レベルとなっています。 (札幌大谷幼稚園 吉田有紗先生)「1人なると一気に広がる様子があるので、そのときは家でも子どもの様子を見てくださいっていうのを、子どもの体調を幼稚園と共有することが大事」 札幌市内の子どもクリニックです。 5月12日も4人ほどリンゴ病の患者が来たといい、蔓延の原因の1つとなっているのが、診断されるまでの長い潜伏期間だと話します。 (南22条おとなとこどものクリニック 小林俊幸院長)「潜伏期間が4日から14日間経って、その後から軽い風邪のような症状が続きます。だいたい1週間前後ですね。顔に発疹が出てくると人に移さなくなるんですけど、その前に人移してしまう。自分が体調が悪いと思ったら人混みには行かないとか、そういう基本的な対策の徹底が1番だと思います」 感染が続くリンゴ病。 道によると、夏ごろまで流行が続く恐れがあるということです。 対策は… 子どもがいる方は特に注意が必要です。 リンゴ病が分かるまでには長い潜伏期間と、そのあとから風邪の症状がでて、この期間に感染が拡大しています。 子どもだけでも大人も感染する恐れがあり、妊婦が感染すると死産に繋がる可能性があります。 改めて、手洗いの徹底や部屋の換気などをしてください。

もっと
Recommendations

車に石で“ひっかきキズ”か 現場近くで同様の被害相次ぐ

車を傷つけたとみられる瞬間をカメラが捉えていました。先週、埼玉県…

【真矢ミキ】「帰国しました」短期留学先は「Adelaide」(豪アデレード) ランチタイムの最中に各国のクラスメイトへ挨拶 “感動も悪い汗も出るものは全て出た”

俳優の真矢ミキさんが自身のインスタグラムを更新し、かねてから投稿…

路上で男子中学生に刺され死亡の女性(84)の死因は外傷性ショック 一部は肺や心臓に達し肺を貫通する傷も 千葉県警

千葉市の路上で高齢女性を殺害したとして15歳の男子生徒が逮捕された…

コスパ・タイパの次は「スペパ」!いま「スペパ家電」が人気?そのワケは…【Nスタ解説】

お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」…

【食中毒発生】同じコース料理を食べた2団体のうち16人が発症 苫小牧の居酒屋でノロウイルス

北海道保健福祉部は、2025年5月13日、苫小牧市内の飲食店で食中毒が発…

日本保守党・百田尚樹代表 タレント議員・候補に苦言「ようこんなアホなタレントを出してきますよね」

日本保守党の会見が13日、国会内で開かれ、百田尚樹代表がいわゆ…

【 Aぇ! group・佐野晶哉 】 映画撮影中に筋トレして ‟ムッキムッキでバキバキ”に 「脱いだら凄いです」

Aぇ! groupの佐野晶哉さんが、俳優の奥平大兼さん、出口夏希さんらと…

「おおきくなーれ!」 西蒲区のブランド野菜“なないろ野菜” 地元の小学生が苗植えに挑戦 《新潟市》

西蒲区のブランド野菜として販売されている「なないろ野菜」。地元の…

“並ばない万博”はどうなった?大阪・関西万博開幕から1か月 予約システムの「評価」を来場者に聞いてみると…

大阪・関西万博は、きょうで開幕1か月。今回の万博は事前予約制を全面…

携帯の通信状況・入場のしやすさは改善 大阪・関西万博 開幕1か月の“通信簿” 入場者数300万人突破も想定を下回る

大阪・関西万博はきょうで開幕1か月。 【写真を見る】 携帯の通信状…

loading...