《10代前半少女に不同意わいせつ》「薬漬けで吐血して…」「女装してパキッてた」“トー横のパンダ”高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔”

「1月ごろ『警察に張り込まれてるかも』『内偵入ってるかも。捕まるかもしれん』と話していたんですが、まじで予想どおりでしたね……」──5月9日、新宿・歌舞伎町の「トー横(東宝ビル横)」で知り合った未成年の少女を誘拐したうえ、わいせつな行為に及んだとして、無職・高橋光夢容疑者(22)らが逮捕された事件。高橋容疑者は自らを“トー横のパンダ”と称し、界隈では名の知られた男だった。大手紙社会部記者が話す。 【写真】「女受けがいいから女装を…」高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔” 「高橋容疑者はことし2月15日、同じく逮捕された中村力容疑者(24)と共謀してトー横にいた少女を『うちに来る?』などと誘い、自宅マンションに連れ込みわいせつ行為に及んだ疑いがもたれている。少女は10代前半で、当時家出中でした。  捜査関係者によれば、少女は翌日に容疑者たちとトー横に戻った際、少女の家族に相談されて行方を探していた警察官に身柄を保護されたということです。男らは少女を未成年と認識していたとみられますが、今のところ認否は明らかにされていません」  新宿・歌舞伎町の「トー横」と呼ばれるエリアには、コロナ禍以降に家出した少年少女らや身寄りのない若者らがたむろするようになった。周辺では市販薬を過剰摂取して陶酔感を得る“オーバードーズ”が若者の間で横行し、社会問題化している。  厚生労働省は薬物乱用の危険性を啓蒙するほか、2023年には乱用の恐れがある市販薬の20歳未満への販売について規制を強化するようドラッグストアなどに要求。2025年には医薬品医療機器法(薬機法)を改正して若年層への販売制限を盛り込んだ。  そんななか、薬を求める未成年らに薬の“横流し”していたのが“トー横のパンダ”こと高橋容疑者だという。過去にトー横に出入りしていた男性が明かす。 “薬漬け”だった容疑者 「2023年ごろから、政府の呼びかけかなんかで薬局で市販薬が買いづらくなったんですよね。未成年ってバレると、同じ店では1箱しか買えないんですよ。まあ、色々な店舗を回ればいい話なんですが、めんどくさいじゃないですか。そこで流行ったのが“ヤミ売人”です。  逮捕された“パンダ”もネットかなんかで数百錠クスリを仕入れて、『OD(オーバードーズ)用なら売るよ』『一緒にやる?』とか言って(販売価格の)半値くらいでキッズに売りさばいていましたよ。別にそれで稼ごうとかいう話じゃなくて、流行っていたんですよね。ひとりでODするのは寂しいから、“配っていた”という感覚に近いんじゃないかな」  さらにこの男性は「本人も“薬漬け”でしたね」と続けた。 「パンダは過去に何回もODで意識もう朧となって、病院に運ばれていました。ことし1月くらいには〈吐血した〉〈薬飲み過ぎで、俺の体どうなってんの〉みたいなこともSNSでつぶやいたのを覚えています。地面が血まみれになった写真も一緒に載せられていて、めっちゃグロかったですね……。周囲でもODして血を吐いたってのは聞いたことがないので、相当やられてたんじゃないかな」  未成年の少年少女らとともに、オーバードーズに興じていた容疑者。界隈では“悪名”も少なくなかったようだ。別の“元トー横キッズ”が証言する。 SNSに残された容疑者の“心配事” 「つるむのは大体、未成年の女の子でしたね。別に界隈でパンダに限っての話じゃないんですけど、いろんな子と体の関係もったり、他人の女に手を出したりして、しょっちゅう揉めていたイメージです。  SNSにも〈俺とセックスしたい人〉〈一緒に泊まれる人募集〉とかつぶやいてることもありました。メイド服とか着て女装していたので目立ってましたけど、それも女の子ウケがいいからじゃないですか。今回の件もやりかねないよなって思います。  あとメンヘラでかまってちゃんですね。『2〜3年前に付き合った彼女が忘れられない。さみしい』といつも言っていました。〈ひまでん(暇電話)してくれる人いいねして〉とか、毎日のように投稿していたし。いい年こいて〈パキってた(オーバードーズしてた)〉みたいなこと言って、正直さむいですよね」  逮捕される数か月前には、こんな”不穏な投稿“もしていたようだ。 「1月末に〈捕まるかもしれん〉ってSNSに書いてあったんですよね。聞いたところによると、その前日に警官らしき人につけ回されて、本人は『内偵されている』と思い込んでいたようです。何回も警察の厄介になっていたんで、そのときは気にも留めていなかったんですけどまじで捕まるとは……」  余罪もふくめ、調べを受けている高橋容疑者。トー横をめぐっては行政も対策を講じているが、問題は根深そうだ──。

もっと
Recommendations

車に石で“ひっかきキズ”か 現場近くで同様の被害相次ぐ

車を傷つけたとみられる瞬間をカメラが捉えていました。先週、埼玉県…

【真矢ミキ】「帰国しました」短期留学先は「Adelaide」(豪アデレード) ランチタイムの最中に各国のクラスメイトへ挨拶 “感動も悪い汗も出るものは全て出た”

俳優の真矢ミキさんが自身のインスタグラムを更新し、かねてから投稿…

路上で男子中学生に刺され死亡の女性(84)の死因は外傷性ショック 一部は肺や心臓に達し肺を貫通する傷も 千葉県警

千葉市の路上で高齢女性を殺害したとして15歳の男子生徒が逮捕された…

コスパ・タイパの次は「スペパ」!いま「スペパ家電」が人気?そのワケは…【Nスタ解説】

お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」…

【食中毒発生】同じコース料理を食べた2団体のうち16人が発症 苫小牧の居酒屋でノロウイルス

北海道保健福祉部は、2025年5月13日、苫小牧市内の飲食店で食中毒が発…

日本保守党・百田尚樹代表 タレント議員・候補に苦言「ようこんなアホなタレントを出してきますよね」

日本保守党の会見が13日、国会内で開かれ、百田尚樹代表がいわゆ…

【 Aぇ! group・佐野晶哉 】 映画撮影中に筋トレして ‟ムッキムッキでバキバキ”に 「脱いだら凄いです」

Aぇ! groupの佐野晶哉さんが、俳優の奥平大兼さん、出口夏希さんらと…

「おおきくなーれ!」 西蒲区のブランド野菜“なないろ野菜” 地元の小学生が苗植えに挑戦 《新潟市》

西蒲区のブランド野菜として販売されている「なないろ野菜」。地元の…

“並ばない万博”はどうなった?大阪・関西万博開幕から1か月 予約システムの「評価」を来場者に聞いてみると…

大阪・関西万博は、きょうで開幕1か月。今回の万博は事前予約制を全面…

携帯の通信状況・入場のしやすさは改善 大阪・関西万博 開幕1か月の“通信簿” 入場者数300万人突破も想定を下回る

大阪・関西万博はきょうで開幕1か月。 【写真を見る】 携帯の通信状…

loading...