309万円! トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に大反響! 「パワースライドドアが標準って嬉しい」「上位モデルと外観が“ほぼ変わらない”のもグッド」の声も! 「ヴォクシー」最安モデルに熱視線!

トヨタ「ヴォクシー」の最安モデルに反響集まる  トヨタのミドルサイズミニバン「ヴォクシー」は、家族連れやアクティブなライフスタイルを求めるユーザーに支持され、安定した販売実績を誇っています。  日本自動車販売協会連合会が発表した2024年4月〜2025年3月の「乗用車ブランド通称名別順位」によると、ヴォクシーは7万2770台を販売し、堂々の12位にランクインしました。 【画像】超カッコいい! これが一番安い最新「ヴォクシー」です! 画像を見る(26枚)  そんな人気のヴォクシーのなかでも、もっともお手頃なグレードに対して、ネット上では様々な反響が集まっています。 7人乗りと8人乗りが選べる! トヨタ「ヴォクシー」の最安モデルに反響集まる!  ヴォクシーは2001年に初代モデルが登場し、姉妹車の「ノア」とともにミニバン市場で存在感を示してきました。  ノアが落ち着いたデザインを特徴とするのに対し、ヴォクシーは大胆で個性的なフロントフェイスを採用し、両者のキャラクターは明確に異なります。  かつてはネッツ店専売モデルでしたが、2020年5月以降、トヨタ全店舗で販売されるようになり、購入しやすさが向上しました。  現行の4代目モデルは2022年1月にフルモデルチェンジし、全グレードが3ナンバーサイズに統一されました。  グレードは「S-G」と「S-Z」の2種類で、ガソリン車とハイブリッド車が用意されています。  そのなかでも「S-G(ガソリン)」は、価格と装備のバランスが魅力の最安グレードです。  S-G(ガソリン)のボディサイズは全長4695mm×全幅1730mm×全高1895mm-1925mm、ホイールベース2850mmで、他のグレードと共通です。  外観にはヴォクシー専用のエアロパーツが全車に装備され、薄暮灯が非搭載である点を除けば、上位グレードとの違いはほとんどありません。  ホイールは16インチアルミ(最上位は17インチ)で、ボディカラーは全6色から選択可能です。  インテリアはブラック基調で統一され、7人乗りまたは8人乗りのレイアウトを選べます。  7人乗りでは2列目にキャプテンシートが標準装備され、家族での快適な移動をサポート。  内装ではドアハンドルのシルバー加飾や折りたたみ式サイドテーブルが省略されていますが、本革巻きステアリングホイールを採用するなど、廉価モデルとは思えない上質感があります。  エアコンはフロントが左右独立温度調整非対応、リアはクーラーのみの仕様。  メーターのディスプレイは4.2インチ(上位は7インチ)ですが、日常使いには十分な機能性を備えています。  安全面では、「トヨタセーフティセンス」が標準搭載され、衝突被害軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロール(ACC)などが利用可能です。  ただし、駐車支援の「トヨタ チームメイト」や「バックガイドモニター」はオプション設定となっています。  快適装備では、助手席側のパワースライドドアが標準、運転席側はオプションで追加可能。  スマートエントリーも全車に標準装備され、日常の利便性が向上しています。  寒冷地向けの「快適温熱シート」はオプションですが、選択することで冬場のドライブがより快適になります。  パワートレインは2リッターガソリンエンジン(最高出力170PS、最大トルク202Nm)にDirect Shift-CVTを組み合わせ、2WD(FF)または4WDから選べます。  価格は7人乗り・8人乗りともに2WDが309万円、4WDが328万8000円で、最上位の「HYBRID S-Z E-Four(396万円)」と比べ約90万円安い設定です。  そんな最安グレードに対してネット上では、S-G(ガソリン)に対する高い評価が目立ちます。  ネット上では、「見た目が上位モデルとほぼ変わらないのに、この価格は驚き」「安全装備がしっかり揃っていて、ミニバン初心者にも安心」との声が寄せられています。  また、「日常使いには十分な性能」「パワースライドドアやキャプテンシートが標準装備なのは嬉しいね」「オプションを最小限にすれば予算内で実用性バッチリ」と、価格と実用性のバランスを評価する意見も多いです。  一方で、「ハイブリッドの燃費も魅力的だけど、初期費用を考えるとガソリン車がベスト」と、予算を重視するユーザーの声も見られました。  これらの声から、S-Gは幅広い層に支持されていることがわかります。

もっと
Recommendations

三菱が「画期的“ビッグセダン”」を実車公開! 堂々「3ナンバーボディ」×V6エンジン搭載! すごすぎる“制御技術”搭載で大ヒットした「ディアマンテ」は今も技術が活きる1台

どっしりさと伸びやかさを併せ持つフォルムは好評を博したと筆者

いすゞ“新型”「5人乗り4WD」世界初公開! 最低地上高210mm! “渡河深度”最大600mm! “ディーゼルエンジン車”の骨格を活かした「D-MAX EV」英国に登場

いすゞ“新型”「5人乗り4WD」!いすゞの英国法人は、2025年4月21日…

三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申し込み受け付けを開始

三菱自動車工業(以下、三菱自動車)は2025年5月12日、2020年から実施…

約240万円!? 日産「新型“後輪駆動”セダン」登場! 全長5m級&250馬力超えの「美麗クーペボディ」のスゴさとは? 新型「N7」 中国で発売へ

日産「新型セダン」実際どうなのか東風日産は2025年4月27日、広州で…

【フィアット、ジープ、アルファ・ロメオなど】ステランティス6ブランド価格改定 10〜30万円前後の値下げ

最大50万円の値下げもステランティス・ジャパンは同社が展開する6ブラ…

スバル「新型SUV」初公開! 3年ぶり“大刷新”で “338馬力”の「スポーティモデル」登場! 初の「光る“六連星”」&斬新「ツルツル顔」の「ソルテラ」米国に登場

顔が…変わった!スバルの米国法人は、2025年4月16日のニューヨーク…

メルセデス・ベンツ新型『CLA with EQテクノロジー』 約900万円から欧州発売 高効率を実現

エネルギー効率は8km/kWh超メルセデス・ベンツは新型EVセダン『CLA』…

高速道路トンネル前の「謎の信号」設置の理由 赤になったらどうするの?

高速トンネルの信号 赤になることはある?高速道路を走行中、トンネ…

マツダ「すごいロードスター」数分で完売!? 特別な「ソウルレッド×電動ルーフ」採用した“25周年記念車”に大注目! 最後の「NC型」に設定された“超プレミアム仕様”とは!

日本国内に割り振られた台数はわずか25台で、予約開始から数分で完売

トヨタが「新型RAV4」を発表か 謎のティザー画像公開に期待する声多数

もしかして… 新型「RAV4」発表か??トヨタは2025年5月12日、新型…

loading...