石破首相「特定人物に利益得させる恣意的取引あってはならない」…空港ビル社利益供与疑惑、国交省指導

 国土交通省は12日、羽田空港ターミナルビルのマッサージチェア(MC)事業を巡る疑惑について、「日本空港ビルデング」(東証プライム上場、東京)に対し、行政指導にあたる文書厳重注意をした。  法令順守体制の見直しと経営陣の意識改革を進め、空港利用者の信頼回復に取り組むよう求めるとともに、今後3か月に一度程度を目途に再発防止策の実施状況を報告するよう要請した。  国交省は文書の中で、古賀誠・元自民党幹事長(84)の長男(52)が経営するコンサルティング会社「アネスト」(東京)に空港ビル社が続けた利益供与について、「空港ターミナル内で長年にわたり不適切な行為を続けてきたことは、コンプライアンス意識の欠如とともにコーポレートガバナンスが機能不全をきたしており、空港利用者の信頼を損なうもので誠に遺憾だ」と指摘した。  9日付で副社長から昇格した田中一仁社長(60)は文書を受け取った後、「厳重注意を厳粛に受け止めている。しっかり再発防止に努めていく」と取材に話した。  空港ビル社の特別調査委員会は9日、MC事業を巡る長男側への利益供与は2006〜16年で総額約4億3000万円に上ると認定。利益供与は空港内に掲示する広告の募集業務などでも繰り返されており、一連の取引を主導した前社長の横田信秋氏(73)と前会長の鷹城勲氏(81)は、いずれも9日付で引責辞任した。      ◇  この疑惑について、12日の衆院予算委員会で石破首相は「(空港ビル社には)組織のコンプライアンス体制の見直し、経営陣の意識改革を進めながら信頼回復に取り組んでいただきたい」とした上で、「特定の人物に経済的利益を得させる目的で恣意(しい)的に取引を行うこと自体、あって良いとは思っていない」と述べた。

もっと
Recommendations

トランプ大統領 ロシアとウクライナの直接交渉に「助けになるなら自分も行く」

トルコで行われる可能性が出ているロシアとウクライナの直接交渉につ…

トランプ大統領 中東3か国歴訪へ 巨額の対米投資などで成果アピールか 第二次政権発足以降初めての本格外遊

アメリカのトランプ大統領が、第二次政権発足後初の本格外遊となる中…

東京都議選 告示まで1か月 “参院選前哨戦”各党、候補者の擁立進める

来月行われる東京都議会議員選挙は、13日で告示まで1か月です。各党は…

「誰でもいい」中3男子生徒(15)を殺人容疑で逮捕「“誰でもよかった”なら私を…」生徒の祖父が語った無念の思い【news23】

11日、千葉市の住宅街で高齢の女性が複数回、背中を刺され死亡した事…

トランプ氏、習近平主席と「今週末に話をするだろう」…トルコでの和平交渉「行こうかと考えた」

【ワシントン=向井ゆう子、阿部真司】米国のトランプ大統領は12…

【大阪・関西万博】石毛事務総長 4月の来場者アンケートに笑顔…諸問題には「改善策を早急に」

大阪・関西万博(夢洲)が4月13日に開幕して1か月がたった。博…

【速報】トランプ大統領「今週末に中国の習近平国家主席と話すことになる」 電話会談する意向示す

アメリカのトランプ大統領は中国と関税の引き下げで合意したことを受…

北海道、青森県で最大震度3の地震 北海道・函館市、青森県・階上町、東通村

12日午後11時54分ごろ、北海道、青森県で最大震度3を観測する地震があ…

“無策” 野党追及に石破総理“苛立ち” 消費税減税は行わない意向

物価高対策として消費税の減税を行わない意向を固めた石破総理。野党…

“告発文書をめぐる県の対応は適切だった” 兵庫・斎藤知事 パワハラ研修受けるも…

第三者委員会により、パワハラなどがあったと認定された兵庫県の斎藤…

loading...