【リーフ兄弟車も】三菱自動車決算で見せたアライアンス、ホンハイなど多様な選択肢!時代の変化を生き抜くために

最も大きいのは主要市場タイのバーツなど為替変動 三菱自動車(以下、三菱自)が2024年度決算報告を行った。 【画像】日本で好調の新型アウトランダーPHEVと、日本へ導入期待のエクスフォース! 全171枚 売上高は前半より14億円減の2兆7882億円。営業利益は522億円減の1388億円。 三菱自動車が2024年度の決算を報告。売上高は前半より14億円減の2兆7882億円となった。 三菱自動車 小売販売台数を見ると、全体で2万7000台増の84万2000台。 仕向け別では、主要市場であるアセアンで11万台増の25万台で、北米が23万台増の18万6000台、中南米、中東、アフリカ他が1000台増の13万9000台、そして日本は7000台増えて11万8000台と続く。 次に、2025年度の業績見通しを見てみよう。 それによると、売上高は1618億円増の2兆9500億円だが、営業利益は388億円減って1000億円を想定した。 営業利益がどのように変動するかについては、主要市場タイのバーツなどの為替変動分が510億円減と最も大きい。次いで関税の影響は、アメリカで300億円減、その他の地域で100億円減と見通した。 小売販売台数見通しでは、全体で3万6000台増の87万8000台。アセアンでは3万7000台伸びるも、逆に北米では3万3000台減少とみる。日本は1万2000台増。 アセアンでは、タイ経済が低迷してローン与信審査が厳しくなり、主力のピックアップトラックの市場が縮小しているが、フィリピンなどでは需要が確実に伸びると予測する。 北米では、SUVを軸に市場の競争環境が厳しく、販売奨励金を抑制しながらも着実に収益確保を目指す構えだ。 多様な協業を強化 会見では、加藤隆雄社長が中期経営計画『チャンレンジ2025』の進捗についても触れた。 BEV(電気自動車)に関しては、自社製BEVを2モデル導入としていた計画を修正。 日本導入も期待できるタイ生産のコンパクトSUV『三菱エクスフォース』。 三菱自動車 その理由については、世界市場でBEV成長が踊り場となったこと、またプラグインハイブリッド車とハイブリッド車の評価が各市場で上がっていることをあげた。 その上で、北米では2026年に次期日産リーフ派生車を導入するほか、オセアニアには2026年から台湾ホンハイからコンパクトBEVの供給を受けることを明らかにした。 ルノー/日産/三菱アライアンスとしては、昨年末に共同記者会見で示した、自動車の知能化、電動化に向けた戦略的パートナーシップを維持。さらに、日産とは次世代ピックアップの協業検討に加えて、電動車協業の地域、車種拡大とバッテリー共用の検討を進める。 また、会見で記者からルノー/日産/三菱アライアンスに対するホンハイの立ち位置について質問があった。 これに対して、加藤社長は「オセアニア向けのBEVを検討した中で、採用しただけ」として、ホンハイのルノー/日産/三菱アライアンスに対する直接的な関係については否定した。 いずれにしても、トランプ関税を含めて、自動車産業を取り巻く不確定要素が世界各地で点在し、またそれらが複雑に絡み合っている中、三菱自としてはフレキシビリティ(自由度)を持った経営判断を行っていくことになる。

もっと
Recommendations

スバル「新型SUV」初公開! 3年ぶり“大刷新”で “338馬力”の「スポーティモデル」登場! 初の「光る“六連星”」&斬新「ツルツル顔」の「ソルテラ」米国に登場

顔が…変わった!スバルの米国法人は、2025年4月16日のニューヨーク…

メルセデス・ベンツ新型『CLA with EQテクノロジー』 約900万円から欧州発売 高効率を実現

エネルギー効率は8km/kWh超メルセデス・ベンツは新型EVセダン『CLA』…

高速道路トンネル前の「謎の信号」設置の理由 赤になったらどうするの?

高速トンネルの信号 赤になることはある?高速道路を走行中、トンネ…

マツダ「すごいロードスター」数分で完売!? 特別な「ソウルレッド×電動ルーフ」採用した“25周年記念車”に大注目! 最後の「NC型」に設定された“超プレミアム仕様”とは!

日本国内に割り振られた台数はわずか25台で、予約開始から数分で完売

トヨタが「新型RAV4」を発表か 謎のティザー画像公開に期待する声多数

もしかして… 新型「RAV4」発表か??トヨタは2025年5月12日、新型…

トヨタ「新型SUV」まもなく登場!? 「新型RAV4か!?」謎のティザー画像公開に期待する声多数! 5月21日お披露目へ!

もしかして… 新型「RAV4」発表か??トヨタは2025年5月12日、新型…

スズキ「過去最高」売上高&営業利益記録を更新! 大人気「ジムニー“ノマド”」早期の「受注再開」を目指す! 25年は新型車「イービターラ」グローバル発売へ

2024年度の軽自動車販売台数1位(シェア35.9%)で58万5000台を販売

309万円! トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に大反響! 「パワースライドドアが標準って嬉しい」「上位モデルと外観が“ほぼ変わらない”のもグッド」の声も! 「ヴォクシー」最安モデルに熱視線!

トヨタ「ヴォクシー」の最安モデルに反響集まるトヨタのミドルサイ…

【6月発売決定!】新型ムーヴがダイハツ公式ウェブサイトで先行公開。先行成約キャンペーンを実施

ダイハツ工業は2025年5月12日、6月に発売を予定している新型軽乗用車…

ダイハツ「新型ムーヴ」に大反響! 「“スライドドア採用”ならサイコー」「個性が欲しい」「絶対買う」「キャンバスと差別化が気になる」の声も! 2年越し“復活”の予兆に期待集まる!

スライドドアを採用し、130万円台からの手頃な価格設定などを明らかにした

loading...