「金が払われていない」「何とかしろ」…古賀誠氏の長男、どなり声で要求

[利益供与 空港の闇]<上>  羽田空港ターミナルビルの事業を巡る利益供与疑惑は、「日本空港ビルデング」(東京)トップの辞任に発展した。  特別調査委員会の内部調査や読売新聞の入手資料からは、日本最大の空港を運営する民間企業が「大物政治家」の長男からの度重なる要求に従い、不適切な支払いを続けた事実が明らかになった。  「金が払われていない。何とかしろ」  2021年6月初旬、空港ビル社の100%子会社「ビッグウイング」(東京)の幹部は、突然の電話でどなられた。声の主は元自民党幹事長・古賀誠(84)の長男(52)だった。  長男が営むコンサルティング会社「アネスト」(東京)は、ビッグ社が空港ビル内で営むマッサージチェア(MC)事業の委託先の会社から、売り上げの一部を「手数料」として受領していた。だが、ビッグ社が委託先を変更したため、支払いはストップした。  MCとは「無関係」になったアネストに金銭を支払う必要はない。ところが、ビッグ社幹部から報告を受けた空港ビル社社長の横田信秋(73)(9日付で辞任)は、「何か手はあるかね」と、幹部にアイデアを出すよう求めた。  幹部は、長男に資金を回す仕組みを考え、やがて編み出した。新たに「?社」を作って、ビッグ社からMC機器の清掃業務などを発注し、アネストに再委託する——。「?社」からアネストへのカネの流れを描いた資料を作成し、横田に示した。協力を求められた委託先はこともなげに拒否した。「ダミー会社を介して、お金を流すことなんてできないでしょ」  空港ビル社と長男の関係が始まったのは06年のことだった。「空港にマッサージチェアを導入したい」。長男は、当時社長だった鷹城勲(81)(9日付で会長を辞任)に面会し、協力を求めた。「先生の頼みなら」。鷹城はまるで政治家に接するように答え、ビル施設の担当部長だった横田を紹介した。  この年の9月、ビッグ社はアネストとMCに関する契約を結んだ。ただしアネストは、実際の業務を事業者に「丸投げ」。横田はそれに気づいていたものの黙認し、ビッグ社に取引を続けさせた。  長男の要求はMC以外にも及んだ。ビッグ社とアネストは08年、空港内に掲示する広告の代理店契約を締結。アネストが「場所代」としてビッグ社に支払う代金は相場の半額程度という破格の条件だった。  アネストは広告を希望する企業から高額の「掲示料」を受け取り、時には相場の10倍を要求したこともあった。ビッグ社は、アネストに対しては腫れ物に触るように扱い、場所代の支払いが滞るようになっても、強く申し出ることができなかった。  16年に行われた東京国税局の税務調査で、ビッグ社はMC事業に関するアネストへの支払いを経費と認められず、所得隠しを指摘された。すると、横田は別会社経由の支払いを主導。関係が「温存」される中、長男の要求はさらにエスカレートしていった。  22年、ビッグ社は長男側から、あるMC会社を紹介された。設立間もなく、実績も不明だったが、ビッグ社幹部は「長男側に金を流す会社だ」と受け止め、業務を委託した。その後、「もっと広いエリアでMCを展開したい」という長男の要求に応じて取引を拡大。言われるがままの関係が、現在まで続いてきた。  古賀は12年に引退するまで衆院議員を10期務め、運輸相なども歴任した。その長男について、横田は調査委に対し、「お父さまが偉い方だったので、関係を断ち切れなかった」と説明する一方で、「航空行政への影響力などは期待しておらず、便宜供与を依頼したことはない」とした。  長男側に対する利益供与は、MC事業に限っても、06〜16年で総額4億3000万円に上る。説明通りとすれば、空港ビル社は、人間関係を維持する目的だけに、多額の資金を費やしてきたことになる。  調査委は、アネストに調査への協力を依頼したものの、回答はなかった。父親の古賀には依頼もしていない。(敬称略)

もっと
Recommendations

天気は周期変化で、初夏の気温に

高気圧と低気圧が交互に通過し、天気は周期変化という所が多くなって…

【 貴乃花光司 】 熊本・相撲通りを訪問 くまモンとの2ショットも公開 「貴乃花さんはやっぱり相撲ですね!」「クマもんとかわいい」と反響続々

元横綱・貴乃花光司さんが、自身のインスタグラムを更新。熊本の相撲…

国交省が日本空港ビルデングを「厳重注意」 自民党元幹事長・長男のコンサルティング会社へ利益供与問題 「インフラの一翼を担う会社が長年不適切行為、遺憾」

羽田空港のターミナルビル運営会社の前社長らが、自民党元幹事長の長…

わずか1週間で「都議選候補者5名辞退」、YouTube戦略も不発…「石丸伸二」の旬は過ぎた?

6月22日に投開票が行われる東京都議会議員選挙に向け、各党がYouTub…

【速報】南北線切りつけ事件で男の自宅を家宅捜索 「小学生の頃に親に強く叱られた」43歳逮捕の男が供述 警視庁

東京メトロ「東大前」駅で男子大学生が包丁で切りつけられた事件で、…

「連絡は回覧板」「アポなし訪問で自治会費を集金」…LINEやPayPayとは無縁な“埼玉の団地暮らし”が快適に思えてきた理由

埼玉にもある紙文化と非ネット社会コロナ騒動を機に、埼玉県内のベ…

「敷2礼2」は全国共通じゃなかった? 家賃10万円弱の物件で「初期費用が100万円超」のケースも

引っ越しの常識が通用しないかもしれない首都圏の人間にとって「賃…

タケノコ採りで遭難発生 山菜採りシーズン…警察が注意呼びかけ 単独での入山を避ける 北海道

山菜採りシーズンを迎え、遭難が発生している北海道北広島市で…

「戦争は二度とあってはならない」レオ14世が平和を訴える

【ローマ=倉茂由美子】新ローマ教皇レオ14世は11日バチカンで…

小学校に男2人侵入…そのとき教室内では 子どもを守るため“想定外”の対処法は【バンキシャ!】

東京・立川市の小学校に男2人が侵入し、教員らを殴ったとして逮捕され…

loading...