ホンダ最新「シビックLX」がスゴイ! 最上級より「95万円以上オトク」なシンプル仕様とは? “VTECターボ”&安全装備も充実の「最安モデル」に注目!

ホンダ「シビック」の最安モデルとは?  ホンダ「シビック」は、スポーティなデザインと優れた走行性能で世界中のドライバーから支持されている人気モデルです。  2021年に11代目となる現行モデルが発売され、2024年9月にマイナーチェンジが実施されました。 【画像】「超カッコイイ…!」 これが最新「シビックLX」です!(30枚以上)  そのなかでも、最も安価なモデルとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。 ホンダ「シビック」の最安グレードとは?  シビックは1972年の初代発売以来、世界で累計約2760万台(2024年8月時点)を販売し、幅広い支持を集めてきました。  2021年に登場した11代目モデルは、日本国内では5ドアハッチバックとして展開されています。  スポーティなシルエットをさらに際立たせたスタイリングと、先進の安全技術を融合させ、爽快なスポーツモデルとして進化を遂げています。  シビックのグレードは全5種類で、ハイブリッド車の「e:HEV LX」「e:HEV EX」、ガソリン車の「LX」「EX」、そしてスポーティな「RS」がラインナップされています。  このうち、最も手頃な価格で購入できるのがLXグレードです。  価格を抑えつつ必要十分な装備を備えた、コストパフォーマンスに優れるモデルです。  LXのボディサイズは、全長4560mm×全幅1800mm×全高1415mm、ホイールベースは2735mmです。  低くワイドなスタンスが特徴のスタイリングで、室内は人間中心に設計された広々としたキャビン空間を提供します。  外観は、クリーンで流麗なデザインを基調に、シャープで躍動感のあるフロントフェイスが印象的です。  スポーティなシルエットを強調するデザインが採用されており、足元には18インチアルミホイール(ベルリナブラック+切削クリア仕上げ)を標準装備し、力強い存在感を放ちます。  またLXグレードでは、ドアミラーやシャークフィンアンテナがボディカラー同色となっていたり、シルバーのドアモールディングを採用している点が特徴です。  ボディカラーは、シンプルで高級感のある「クリスタルブラック・パール」や鮮やかな「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」など、全5色から選択可能です。  内装は、低く水平基調のウインドウデザインにより、光を取り込む開放的なキャビンを実現。  2列シート5人乗りレイアウトを採用し、シートはブラック(プライムスムース×ファブリック)で統一されています。  メーターには7インチのデジタルグラフィックメーターを採用し、運転に必要な情報をわかりやすく表示します。  また、9インチのHonda CONNECTディスプレイには、Googleアシスタント、Googleマップ、Google Playが搭載されており、スマートフォンとの連携による便利な機能が利用可能です。  安全装備では、ホンダの先進安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備。  衝突軽減ブレーキ、車線維持支援システム、渋滞追従機能付きのアダプティブクルーズコントロールなど、多彩な機能を備え、衝突回避や運転負荷の軽減を通じて、より安全で快適なドライビングをサポートします。  LXのパワートレインは、最高出力185PS、最大トルク240Nmを発揮する1.5リッター直噴VTEC TURBOエンジンと、CVT+パドルシフトの組み合わせです。  燃費性能はWLTCモードで15.7km/Lを達成。アクセルを踏んだ瞬間から力強い加速を体感でき、低速から高速までトルクフルな走りを提供します。  価格(消費税込)は344万8500円と、最上級モデルのRSグレード(439万8900円)より、95万400円オトクに購入できます。  最安モデルであるLXは、スタイリッシュなデザインと先進の安全装備を求める一方で、コストパフォーマンスを重視するドライバーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

もっと
Recommendations

「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車は対象外にするべき? いま何が起きているのか

ネット上では「税金の無駄遣いだと思う」など、批判的な声が多く寄せられた

17社が“世界初” 16社が“日本初”の製品発表へ! 日本最大の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」5月21日〜23日に開催

過去最大規模の617社が出展! 各種講演会や交流会も公益社団法人自…

スズキ「4人乗り軽ワゴン」まるで“高級車”な「豪華リアシート」搭載! 快適すぎる画期的アイテム初採用した「スペーシア」のインテリアとは?

ほかの軽自動車にない装備として、後席に「マルチユースフラップ」を初採用

「木村拓哉」が“愛車”の「高級バイク」を公開! 「カッコ良過ぎる…」声もある「木村拓哉モデル」って何? アメリカンなスポーツスターシリーズとは

木村拓哉、愛車ハーレーとのオフショットを公開!歌手で俳優の木村…

ロールス・ロイス・ファントムの100年を振り返るアートワークとエピソード

ファントムの100年を8つのアートで表現ロールス・ロイスは100周年を迎…

圏央道「藤沢〜横浜」まだ開通しないの? 悲願の「湾岸線直結」工事の現状は “地獄渋滞”横浜市内に「信号ゼロ」高速道路が誕生へ

残りわずかな未開通部のひとつ「藤沢〜横浜」区間が工事中だという

三菱の新「コンパクト“SUV”ミニバン」がスゴい! 全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」! タフ顔もカッコいい“アセアン”モデル「エクスパンダークロス“HEV”」日本導入の可能性は?

SUVテイスト強めな個性派コンパクトミニバン三菱がASEAN(アセアン…

トヨタ新型「カローラクロス」発表に反響殺到!「GRモデルが超カッコイイ」「絶対に買います!」と絶賛も! ド迫力の「高級スポーツ顔」採用した新“欧州モデル”に期待大!

「カローラクロス」に大幅刷新を実施したことで、反響が殺到

【スーパーGT写真展 by Hidenobu Tanaka】第2戦・富士スピードウェイ

Round2 FUJI GT500リザルト5月4日、2025年スーパーGT第2戦の決勝レー…

タイヤを安全に「パンクさせる」画期的な試験装置 自動運転開発にも重宝

140km/hでパンクを再現繰り返し使えるキット自動運転車や半自動運転…

loading...