レクサス斬新「4人乗りセダン」がすごい 4.7m級のクーペ風ボディ

レクサスのスライドドアセダン!?  2025年10月30日から11月9日にかけ、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2025」が開催されます。  2023年に行われた同イベントでも多くのコンセプトカーが展示されました。その1つが、レクサスが世界初公開した「LF-ZC」です。 スライドドアセダン!? 【画像】超カッコイイ! レクサス新型「”4人乗り”セダン」を画像で見る(66枚)  ジャパンモビリティショーは2023年にスタートしたイベントで、これまで日本で行われてきた「東京モーターショー」の後継イベントです。2023年には、111万2000人の来場者を記録しました。   2023年のジャパンモビリティショーで、レクサスが公開したコンセプトカーがLF-ZCです。2025年4月23日に上海モーターショーにて公開された新型「ES」のベースとなったコンセプトモデルです。  ボディサイズは全長4750mm×全幅1880mm×全高1390mm。ホイールベースは2890mmです。デザインテーマには「Provocative Simplicity」を掲げています。  エクステリアを見ると、低く構えたフードから続く滑らかなシルエットと後方に向かって大きく絞り込んだフォルムが印象的です。これにより、リヤタイヤの張り出し感を強調。さらに高い空力性能とワイドなスタンスを両立しました。  また、レクサスらしいスピンドルボディは、フロントフェイスだけでなく、ドアサイドやリヤバンパーへも連続して続いています。これは、電動化による機能とデザインの進化を象徴的に表現しているそうです。  インテリアは前席乗員を前方に低く着座させたことで、室内空間に広がりを生み出しています。また、フルフラットなフロアやパノラマルーフによって、外観以上の開放感を実現しました。  ハンドルの形が丸型ではなかったり、シフトレバーの代わりにスイッチが搭載されるなど、既存のクルマとは違ったデザインを採用。  各種の操作機能はステアリング両サイドのデジタルパッドに内蔵したほか、操作系は左、音楽等の快適装備は右のデジタルパッドに格納したことで、直感的で操作しやすい独自のレイアウトを確立しています。  運転においては「Eyes on the road(常に路面を注視している状態)」を追求。フロントウィンドウに情報を映し出す遠視点メーターを採用した他、車体の両サイドにはデジタルミラーを搭載。視線移動を最小限に抑え、走行に集中できるコックピットに仕上げています。  パワートレインには次世代電池パフォーマンス版(角形)を採用。電費性能を向上することで従来のBEV比で約2倍の航続距離1,000kmを目指します。さらに、Arene OSの採用によって好みに応じた様々なクルマの操作、駆動力、音、振動を再現できます。  その他、車体をフロント、センター、リヤに3分割した新モジュール構造「ギガキャスト」を採用。生産性を上げつつ、操作性も高めています。  ちなみにLF-ZCは、トヨタが同時期発表した「FT-Se」「FT-3e」などと、プラットフォームや新開発バッテリーを共有しています。

もっと
Recommendations

「木村拓哉」が“愛車”の「高級バイク」を公開! 「カッコ良過ぎる…」声もある「木村拓哉モデル」って何? アメリカンなスポーツスターシリーズとは

木村拓哉、愛車ハーレーとのオフショットを公開!歌手で俳優の木村…

ロールス・ロイス・ファントムの100年を振り返るアートワークとエピソード

ファントムの100年を8つのアートで表現ロールス・ロイスは100周年を迎…

圏央道「藤沢〜横浜」まだ開通しないの? 悲願の「湾岸線直結」工事の現状は “地獄渋滞”横浜市内に「信号ゼロ」高速道路が誕生へ

残りわずかな未開通部のひとつ「藤沢〜横浜」区間が工事中だという

三菱の新「コンパクト“SUV”ミニバン」がスゴい! 全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」! タフ顔もカッコいい“アセアン”モデル「エクスパンダークロス“HEV”」日本導入の可能性は?

SUVテイスト強めな個性派コンパクトミニバン三菱がASEAN(アセアン…

トヨタ新型「カローラクロス」発表に反響殺到!「GRモデルが超カッコイイ」「絶対に買います!」と絶賛も! ド迫力の「高級スポーツ顔」採用した新“欧州モデル”に期待大!

「カローラクロス」に大幅刷新を実施したことで、反響が殺到

【スーパーGT写真展 by Hidenobu Tanaka】第2戦・富士スピードウェイ

Round2 FUJI GT500リザルト5月4日、2025年スーパーGT第2戦の決勝レー…

タイヤを安全に「パンクさせる」画期的な試験装置 自動運転開発にも重宝

140km/hでパンクを再現繰り返し使えるキット自動運転車や半自動運転…

102万円で買える! ダイハツ最新「軽トラ」がスゴイ! “便利&安全”に進化した「軽トラックの皇帝」に注目! “めちゃ広ッ荷台”も魅力のシンプルな「ハイゼットトラック」最安モデルとは?

「ハイゼットトラック」の最安モデルとは?ダイハツの軽トラック「…

新「“アルファード顔”ハイエース」公開! 大排気量「V6」&高級“インテリア”採用の「豪華ミニバン」! 1000万円越えのKEDE「山川MH7」中国に登場

超豪華なアルファード顔のハイエース?2025年4月に開催された上海モ…

リッター約58km走る! スズキ「SUI」に注目! カクカクデザイン×昭和レトロが最高! 「軽自動車」から“インスピレーション”を受けた台湾の「原付2種スクーター」とは

レトロ顔の個性派スクーター「SUI」スズキの台湾法人は、日本では展…

loading...