人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

謎の希望ナンバーなぜ理由は  なぜか人気が殺到している謎の希望ナンバー「358」の正体に、反響が集まっています。  一体どういう意味で、どういった声が上がっているのでしょうか。 画像はイメージ 【画像】「えぇぇぇぇ!」これが「謎ナンバー」の答えです! 画像で見る(30枚以上)  クルマの前後に装着される「ナンバープレート」には、個々のクルマの識別のひとつとして「4ケタの数字」が書かれます。通常はランダムで決定されますが、「希望ナンバー」制度として、自分の好きな数字を選ぶこともできます。  こうした希望ナンバーは、「1122(いい夫婦)」「2574(事故なし)」など縁起の良い数字だったり、オーナーの誕生日など、色々な数字が選ばれます。  いっぽうで、人気が殺到するナンバーは抽選になってしまいます。こうした「抽選対象希望番号」は、たとえば「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」「1111」「3333」「5555」「7777」「8888」といったものがあります。  これらの番号を希望する場合は、抽選で当選しなければ取得できません。なかには「富士山ナンバー」だけで抽選対象となる軽自動車の「3776」(富士山の標高)など、地域的に抽選がおこなわれる場合もあります。  料金は地域ごとに異なりますが、東京都の場合、通常ナンバーのペイント式プレートの手数料は1450円なのに対し、希望ナンバーでは4140円と2倍以上の費用がかかります。入金確認後4日ほどで交付となります。  そんななか、全国的に抽選対象となるナンバーに「358」があります。全国自動車標板協議会が2023年に発表した全国の「希望ナンバーランキング」の軽自動車部門において「358」が1位に輝くほど、人気が高まっています。  なぜ「358」というナンバーが、全国で抽選となるほど人気殺到しているのでしょうか。  じつはこの「358」、通称「エンジェルナンバー」のひとつとして知られています。  縁起がいい理由として、ハッキリとしたものありません。しかしこれらの数字は、数々のエピソードがあり、結果として縁起がいいとして広く認知されているわけです。  まず大きなところでは「風水」があります。「3」が金運、「5」が財運、「8」が成功運を表すとされています。  金運を上げたい人は「3」「333」、成功したい人は「8888」といったようなゾロ目にする人もいますが、全体的に運を上げたい人は、「358」という“全部乗せ”の数字を選ぶといいます。  さらに縁起の良い数字である背景として、「お釈迦様が仏教の悟りを開いたのが35歳8か月」「仏教が日本に伝わったのが538年」「真言宗を開いた空海の入定が835年」という説もあります。  あるいは書籍によって「江戸幕府の有名将軍、徳川家光・綱吉・吉宗がそれぞれ3代目・5代目・8代目」「西遊記の三蔵法師のお供が沙悟浄・悟空・猪八戒」という解釈も。  さらには「三種の神器」や「五魂(海、川、山、木、草)」、「八百万神(やおよろずのかみ)」などの言葉があるように、358という数字が「神聖な数字」としてみられてきた歴史的背景も影響しています。 「エンジェルナンバー」はこのような様々な解釈でメディアを通じて日本中に広まった結果、希望ナンバーが抽選をしなければならないほどに、人気となっているのです。  ※ ※ ※  一見ゾロ目でも無い不思議な数字の正体に対し、ネット上では「へー」「知らなかった」「確かによく見る」「上司も358にしていました」「ざこば(落語家の故・桂ざこばさん)かと思った」など、初めて知ったという声も。  また「3333は金運だったのか。もう街で見かけたら『お金が欲しくて仕方ない人なんだな』としか見れない」と考えてしまう人も。  いっぽうで「私は『単純に流されやすい他力本願な人間です』と証明しているようなものだよ」という声や、「当時は、一部の人達で遊び半分でやっていたのが、今は訳も分からず358にしてる人だらけでうんざりしますね。もはや、逆に恥ずかしい」という声もありました。

もっと
Recommendations

ホンダ最新「シビックLX」がスゴイ! 最上級より「95万円以上オトク」なシンプル仕様とは? “VTECターボ”&安全装備も充実の「最安モデル」に注目!

ホンダ「シビック」の最安モデルとは?ホンダ「シビック」は、スポ…

日産「新型“カクカク”モデル」初公開! 史上初の“400馬力越え”「パワトレ」採用! 旧車デザイン&赤い「NISSAN」エンブレム採用の「フロンティア プロ」中国に登場

中国市場向けの新エネルギー車のうちの1台として、2025年末の市販化を予定

日産の最新「“流麗”SUV」がスゴい! 4.9mの精悍ボディにド迫力の「エルグランド顔」採用! “唯一無二”のエンジンも搭載の4代目「ムラーノ」“日本復活”の可能性は?

大型化したデザインがカッコいい! 最新「ムラーノ」は日本に来るのか…

レクサス斬新「4人乗りセダン」がすごい 4.7m級のクーペ風ボディ

レクサスが世界初公開したコンセプトカー「LF-ZC」

トヨタ新型「カローラクロス」まもなく登場? 海外では続々刷新! 日本で人気なのナゼ? 218万円からで “ちょうどいい”「カローラのSUV」とは

「カローラ」初のSUVが人気! なぜ?日本自動車販売協会連合会(自…

ひまわりからインスパイアを受けてデザインされた、ハリー・ウィンストンの「サンフラワー・コレクション」に新作が登場!

太陽に向かって花びらを大きく広げ、その美しい黄金色が息を呑むよう…

前方で「ゆっくり走るパトカー」追い越しちゃっても大丈夫? うっかり違反になることもある!? 抜くときに注意したい「NG行為」とは?

普通に走っているパトカーって追い越していいの?クルマで道を走っ…

【全車ハイブリッドに】トヨタ・カローラ・シリーズを一部改良 OPの標準装備拡大で商品力を向上

カローラ・シリーズを一部改良トヨタは5月9日、Cセグメント車種の『カ…

トヨタの「“現代版”ハイラックスサーフ」!? 全長4.8m級ボディ×「3列・7人乗り」でちょうどイイ! 精悍タフデザインもカッコいい東南アジアモデル「フォーチュナー」日本導入の可能性は?

同社の「ハイラックス」と主要コンポーネンツを共有するラダーフレーム車

人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

エンジェルナンバーのひとつとして知られ、人気が殺到しているという

loading...