全長3.9mの日産「“7人乗り”小型ミニバン!」 斬新な“カクカクボディ”に「3列シート」搭載! 広い“ラゲッジルーム”も自慢の「キューブ3」に大注目!

全長3.9mの日産「“7人乗り”小型ミニバン!」  日産が1998年から2020年まで販売していたコンパクトカー「キューブ」は、名前のとおり四角いエクステリアデザインを採用し、広々とした室内空間で人気を博しました。  そんなキューブですが、小さなボディに7人が乗れる「派生モデル」も存在していたのです。 全長3.9mの日産「“7人乗り”小型ミニバン!」 【画像】超カッコイイ! これが日産の小型「7人乗りミニバン」です!(37枚)  このミニバン仕様のキューブの名は「キューブ3(キューブキュービック)」。  2002年から2008まで販売された2代目キューブ(Z11型)をベースに、先述の通り「3列シート搭載ミニバン」へと再構築したクルマです。  ベースとなった2代目キューブは、初代の四角いデザインを踏襲しつつも、角の部分に丸みを加えた「カワイイ」デザインが特徴でした。  そして今回取り上げるキューブキュービックは、この特徴的なエクステリアデザインはそのままに、ホイールベースをリア側に170mm延長。  延伸した部分はそのまま座席スペースとして用いられており、全長3900mmとコンパクトながらも見事7人乗りを実現させました。  新設された3列目には、2人掛けシートを設置。しかし、コンパクトミニバンの宿命なのか「3列目の乗り心地は難あり」と評されました。  また、2列目シートをベースよりも前方にずらして設置することで、3列目前方にフットスペースを生み出しているものの、やはり大人が乗るには窮屈だったのです。  とはいえ、この3列目シートは前方に倒してフラット化でき広い荷室スペースが生まれることから、「3列目に人は乗れるけど基本は広い荷室として使う」というユーザーが多かったと言われます。  このように3列目の常用こそ厳しい面もあったキューブキュービックですが、ユーザーからは好意的に受け入れられ、売れ行きも好調。そのため限定モデルや特別仕様車も複数登場しました。  中でも人気だったのが「キューブキュービック プラス コンラン」。  同車は、イギリスの人気デザイナーであるサー・テレンス・コンランとのコラボレーションモデルで、限定1000台が早々に予約締切となりました。  他にも、オーテックジャパンが手掛けたSUV風の特別仕様車「トラビス」が追加されるなど、派生モデルながら幅広い展開を見せました。  このように人気の高かったキューブキュービックでしたが、2008年にキューブがモデルチェンジして3代目へと切り替わった際に生産終了。  7人乗り仕様の新モデルも登場せず、現在に至っています。  しかし、トヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」などのコンパクトミニバンが人気を集めている現状を考えると、もしキューブキュービックがモデル継続していたなら、日産の人気ミニバンとして一角を担っていたかもしれませんね。

もっと
Recommendations

日産の最新「“流麗”SUV」がスゴい! 4.9mの精悍ボディにド迫力の「エルグランド顔」採用! “唯一無二”のエンジンも搭載の4代目「ムラーノ」“日本復活”の可能性は?

大型化したデザインがカッコいい! 最新「ムラーノ」は日本に来るのか…

レクサス斬新「4人乗りセダン」がすごい 4.7m級のクーペ風ボディ

レクサスが世界初公開したコンセプトカー「LF-ZC」

トヨタ新型「カローラクロス」まもなく登場? 海外では続々刷新! 日本で人気なのナゼ? 218万円からで “ちょうどいい”「カローラのSUV」とは

「カローラ」初のSUVが人気! なぜ?日本自動車販売協会連合会(自…

ひまわりからインスパイアを受けてデザインされた、ハリー・ウィンストンの「サンフラワー・コレクション」に新作が登場!

太陽に向かって花びらを大きく広げ、その美しい黄金色が息を呑むよう…

前方で「ゆっくり走るパトカー」追い越しちゃっても大丈夫? うっかり違反になることもある!? 抜くときに注意したい「NG行為」とは?

普通に走っているパトカーって追い越していいの?クルマで道を走っ…

【全車ハイブリッドに】トヨタ・カローラ・シリーズを一部改良 OPの標準装備拡大で商品力を向上

カローラ・シリーズを一部改良トヨタは5月9日、Cセグメント車種の『カ…

トヨタの「“現代版”ハイラックスサーフ」!? 全長4.8m級ボディ×「3列・7人乗り」でちょうどイイ! 精悍タフデザインもカッコいい東南アジアモデル「フォーチュナー」日本導入の可能性は?

同社の「ハイラックス」と主要コンポーネンツを共有するラダーフレーム車

人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

エンジェルナンバーのひとつとして知られ、人気が殺到しているという

トヨタ斬新「ハイエース」 全長5mボディの“1人乗りモデル“「GLOBAL HIACE」がスゴイ! 斬新シフト&広々内装もイイ「高効率マシン」とは

トヨタ車体が展示した「グローバルハイエース」は次世代BEVバンだという

シトロエン・ベルランゴに黒塗りの特別仕様車『ブラックエディション』が登場!

特別なベルランゴが登場シトロエンは、特別なボディカラーを纏ったベ…

loading...