イスラエル、東エルサレムでUNRWA運営の学校6校を強制閉鎖…勉強中だった女子児童「怖くて泣いた」

 【東エルサレム=福島利之】イスラエル当局は8日、占領する東エルサレムで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校6校に武装した警察官を派遣し、強制的に閉鎖した。  6〜15歳の児童・生徒約800人が学校から追い出された。英国は8日、学校の閉鎖を非難する声明を出し、独仏や日本などが非難声明に加わった。  東エルサレムのシュアファト難民キャンプの女子学校には8日午前9時頃、重武装した10人ほどの警察官を伴った教育省とエルサレム市の職員が立ち入りした。学校のシャーヘル・アルカム事務長(58)によると、警察官は学校の職員を拘束した上で、教員や児童・生徒に速やかに学校から出るよう命令したという。教室でアラビア語を勉強していた3年生のカマル・ハッダードさん(9)は「怖くて教室の皆と大声で泣いて叫びました」と振り返った。  イスラエル当局は、難民キャンプの他の2校のほか、シルワーンなどの計6校にも立ち入り、門に「閉鎖」を命じる紙を貼った。  イスラエルは1月、UNRWAの国内での活動を禁止する法律を施行し、4月に学校の閉鎖命令を出していた。教育省はUNRWA以外の学校への転校を促すが、難民キャンプにはUNRWAの学校しかない。キャンプの外に出るには検問所を通過し、遠くの学校に通う必要がある。アルカム事務長は「オンラインでの教育の継続を模索しているが、インターネットの環境も悪い」と漏らした。  UNRWAのジョナサン・フォウラー報道官は「イスラエル当局の行為は子供たちにトラウマを与える。イスラエルは意図的にパレスチナの子供たちから教育の機会を奪っている」と非難した。

もっと
Recommendations

【交通情報】伊豆急行線 伊東~伊豆高原間で運転見合わせ(11日午前6時30分現在)

伊豆急行によりますと、富戸~川奈駅間で倒木がありました。こ…

宮城県で最大震度1の地震 宮城県・気仙沼市

11日午前7時15分ごろ、宮城県で最大震度1を観測する地震がありました…

悠仁さま入学から1か月、筑波大学で起こった変化 「棟に入るには学生証の提示」、出入りする関係業者にも「名札の装着、華美な服装は避けるよう指示」との証言

筑波大学に入学してから1か月が経過した秋篠宮家の長男・悠仁さま(…

メッタ切りにした女性をつま先で蹴り「まだ生きているのか」…「西鉄バスジャック事件」少年法に守られた「17歳」残虐犯行の一部始終

ちょうど四半世紀前の2000年5月3日から4日にかけて、GW中の日本列島…

「べらぼう」で紹介された渡辺謙「田沼意次」の相良城 完成からわずか8年で徹底破壊という残酷物語

12年かけて完成した城だったが田沼意次(渡辺謙)の屋敷を訪ねてき…

F-35Aが日の丸バックに堂々!小松基地で配備式典「航空戦力をさらに洗練・強化」

航空自衛隊が4月28日に公式SNSを更新し、同26日に石川・小松基地で…

「トランプ関税」など貿易摩擦めぐり、初の米中直接協議始まる 初日は10時間超の協議

「トランプ関税」など貿易摩擦をめぐるアメリカと中国の初の直接協議…

日本一“圧を感じる”全て岩でできた隧道(ずいどう) 「すごい姿をしている」 吊るされた状態で石を掘った記録も 道との遭遇

ミキの昴生と亜生がMCを務める、全国の道に特化したバラエティ番組『…

昭和天皇が「自分の安全」よりも優先していたこと…側近が語った「天皇の性格」

側近が見た天皇日本という国の現在のあり方を知るためには、その歴史…

中村仁美、子育て14年目に突入!今になってやっと受け入れられたこと

さまぁ〜ずの大竹一樹さんとの結婚後、母として、妻として、そして一…

loading...