新入社員「理想の上司」トップは所ジョージ 「ミスをしてもあまり怒られなさそう」だから

5月は新入社員がそろそろ各部署に配属されはじめる時期だが、新人たちはどんな上司・先輩の下で働きたいと思っているのか。受け入れ側の職場も落ち着かない。仕事の満足度を高めるための情報サイト「キャリアバイブル」を運営する「NEXER」が、2025年2月に発表した「上司になってほしい芸能人ランキング」で見てみよう。 上司には「仕事の丁寧な指導」や「ねぎらい、誉め言葉」を求める 1位は所ジョージさんで「ミスをしてもあまり怒られなさそう」だから。2位はタモリさんで「オンオフがしっかりしていて、楽しめる職場にしてくれそう」、3位は「いざという時は守ってくれそう」なビートたけしさん。どこかから「甘ったれんじゃないよ」という声が飛んできそうだが、具体的にはこういうことだ。 日本能率協会の「新入社員意識調査」によると、上司・先輩に求める第1位は「仕事に対する丁寧な指導」、第2位は「仕事の結果に対するねぎらい・誉め言葉を忘れない」、第3位は「部下の意見・要望を傾聴する」だった。女性は「言行一致」をとくに求めている。 どうやら、「丁寧な指導」とは言われた通りに仕事をこなせるだろうかという不安、「ねぎらい・誉め言葉」は自信のなさ、「意見・要望の傾聴」はミスした時は言い訳を聞いてほしいということの、それぞれ裏返しなのだろう。 新人教育は急がない、受けるほうのキャパシティを考える そういうことなら育て方もわかりやすい。独立行政法人・中小企業基盤整備機構の「J-Net21」がこうアドバイスしている。まず、「いくら教えたいことが山ほどあったとしても、それを受け入れる側のキャパシティも考える必要があります」という。新人育成は急ぐなということだ。 そして、「個人ではなく、会社組織の一員としての広い視野をもつこと」「会社の経営理念の達成のための一員であるということを自覚させること」「会社が自分に期待する能力などについての理解とそのための自己啓発を行うこと」を順次教えていくとしている。「ドジャースの大谷翔平選手だって、他の8人がいなければあの成績は残せないんだよ」というような話をするということかな。最悪の上司はだれか。間違いなくトランプ大統領タイプだろう。 (シニアエディター 関口一喜)

もっと
Recommendations

6歳女児死亡 熊本県菊陽町で交通事故 29歳の運転手を現行犯逮捕

10日夕方、熊本県菊陽町で、6歳の女児がはねられ死亡する交通事故があ…

青森県、岩手県で最大震度1の地震 青森県・八戸市、青森南部町、東通村、岩手県・久慈市、岩手洋野町、軽米町

10日午後9時43分ごろ、青森県、岩手県で最大震度1を観測する地震があ…

インドとパキスタンが即時停戦、トランプ大統領の仲介に何があったのか

【ニューデリー=浅野友美、ワシントン=淵上隆悠】攻撃の応酬を続…

【バレーボール】元日本代表リベロ・山岸あかね、引退セレモニーで涙「最高のバレー人生だった」荒木絵里香や古賀紗理那も参戦

10日、バレーボール元日本代表リベロ・山岸あかね(34)の引退試合が…

【あすの天気】西から下り坂 午後は九州〜関東で雨

■11日(日)の天気西から天気は下り坂で、午後は九州〜関東で雨が降…

三重の商業施設の駐車場で5歳児がはねられる 頭を強く打ち病院で死亡確認

10日午後3時頃、三重県明和町中村の商業施設「ブライトガーデン…

町の特産品で親元離れた学生を支援「ふるさと学生応援事業」米や水など約7000円相当(静岡・清水町)

エネルギーや食料品の価格高騰が続く中、清水町では親元を離れ…

大道芸パフォーマー20組 中心市街地で多彩の技を披露(静岡市葵区)

10日、静岡市の街中で大道芸イベントが行われ、パフォーマ}…

「選挙って儲かるんですよ」の裏側 ポスター代を水増し請求 “選挙ハック”の実態【報道特集】

選挙制度を金儲けに利用したり、二馬力選挙を行ったりするなど、「選…

指令届かず救急車の出動6分遅れる…原因は救急隊が出動指令の受信装置を誤ったまま仮眠 別の救急隊が出動するも男性患者は死亡 名古屋市消防局

名古屋市消防局の救急隊が、出動指令を受信する装置の設定をミスした…

loading...