スポーティな最新「5人乗りワゴン」がスゴイ! “ちょうどいいサイズ”×500馬力超え「ツインターボ4WD」! 専用装備もり沢山のBMW「M3ツーリング」とは?

高性能と実用性を融合したステーションワゴン  日本ではステーションワゴンの人気はそれほど高くありませんが、広々とした荷室と優れた使い勝手を備えたこのカテゴリは、欧州では非常に支持されています。  そこに高出力で高性能なエンジンと、堅牢な制御システムが組み合わされたらどうなるでしょうか。 0-100km/h加速は3秒台! ハイパフォーマンスな5人乗りワゴンとは? 【画像】超カッコいい! これが爆速「“5人乗り”ワゴン」です!(30枚以上)  2023年1月、BMWから「M3」シリーズ初のステーションワゴン、「BMW M3 Competition M xDrive Touring(エムスリー・コンペティション・エム・エックスドライブ・ツーリング)」が日本市場に導入されました。  M3は「3シリーズ」をベースに、BMWの高性能部門「BMW M」が手掛けたハイパフォーマンススポーツモデルです。  1980年代にホモロゲーションモデルとして誕生し、高回転型エンジン、専用チューニングのシャシーとサスペンション、高い剛性と冷却性能を備え、サーキット走行を視野に入れた設計が特徴です。  Mシリーズには、コンパクトな「M2」、クーペタイプの「M4」、ミドルセダンの「M5」などがありますが、M3は伝統ある看板モデルとして根強い人気を誇ります。  これまでM3にはステーションワゴンの市販モデルは存在しませんでしたが、2023年1月、日本市場にも「BMW M3 Competition M xDrive Touring」(以下「M3ツーリング」)が導入され、新たな歴史を刻みました。  ボディサイズは全長4805mm×全幅1905mm×全高1450mm、ホイールベースは2855mm。  エクステリアは、M3らしいアグレッシブさとワゴンの実用性が融合したデザインが特徴です。  大型のキドニーグリルは、BMWの最新デザイン言語を反映し、鋭いLEDヘッドライトと相まって迫力あるフロントフェイスを形成しています。  サイドには、流れるようなルーフラインと筋肉質なフェンダーがワゴンらしさとスポーティさを両立。  19インチ(フロント)と20インチ(リア)の専用M鍛造ホイールが、力強いスタンスを強調します。  ボディカラーには、鮮やかな「ブルックリングレー・メタリック」や「ブラック・サファイア」など、Mモデルらしい個性的な選択肢が用意されています。  インテリアは、3シリーズをベースにしながら、Mモデル専用のスポーティな要素が随所に施されています。  カーボンファイバー製のトリムや、Mロゴ入りのスポーツステアリングがレーシーな雰囲気を演出。  メーターには、12.3インチのデジタルコックピットが採用され、走行モードやパフォーマンスデータが視覚的に表示されます。  センターコンソールには、M専用のシフトレバーと「iDrive」コントローラーが配置され、操作性も優れています。  M3ツーリングのシートレイアウトは、5人乗りの2列シート構成で、スポーツ性能と実用性を両立しています。  フロントシートには、Mスポーツシートが標準装備され、メリノレザーの高級感と優れたホールド性が特徴です。  シートのステッチには、Mカラーのトリコロールが施され、細部までこだわりが感じられます。  後席は、3人掛けのベンチシートで、広々としたレッグルームとヘッドルームを提供。  ステーションワゴンらしいゆとりある空間は、ファミリーでの使用や長距離移動にも適しています。  搭載されるエンジンは、3リッター直列6気筒DOHCツインターボで、最高出力510PS(375kW)、最大トルク650Nmという驚異的なスペックを誇ります。  この高出力エンジンには、電子油圧制御の8速ATと、Mモデル専用に開発された高性能4WDシステム「M xDrive」が組み合わされています。  このシステムは、4WD、4WD Sport、2WDの3つの駆動モードを選択でき、路面状況やドライビングスタイルに応じた最適な走行が可能です。  特筆すべきは、0-100km/h加速が約3.6秒というスーパーカーにも匹敵するパフォーマンス。  硬質で引き締まった足回りは、M3らしいスポーツ走行の魅力を存分に味わわせてくれます。  さらに2024年9月には、最高出力を530PSに引き上げた改良版も発表され、さらなる進化を遂げています。  なお、価格(消費税込)は、1480万円からとなっています。 ※ ※ ※  BMW M3 Competition M xDrive Touringは、サーキット走行も可能なMシリーズのハイパフォーマンスと、ステーションワゴンの実用性を兼ね備えたユニークな一台です。  日本ではステーションワゴンの人気が高くないため、「超高性能なワゴン」というコンセプトは一見異色に映るかもしれません。  しかし、スポーティな内外装デザイン、快適で機能的なシートレイアウト、そして圧倒的なパフォーマンスを融合させたこのモデルは、欧州車の多様性と意外性を体現しています。  サーキットからレジャーまで幅広くカバーするM3ツーリングは、新たなライフスタイルを提案する一台と言えるでしょう。

もっと
Recommendations

「2025 RAYS FAN MEETING」は700台超 1000人以上のレイズファンが集結! ファンクラブを新たに立ち上げた理由は? これからのレイズを社長に聞いた

年々盛り上がりを増す「RAYS FAN MEETING」は早くも開催4回目!愛車…

スズキ新型「ジムニーノマドFC」がスゴイ! ロングボディד5速MT”の「最安モデル」とは? “専用装備&安全機能”も充実の「5ドア」に注目!

ジムニーシエラと比較すると全長が大きく、ホイールベースは2590mmへと延長

スバル新型「フォレスター スポーツ」がスゴい! パワフルな水平対向ターボ&初の「アイサイトX」がめっちゃイイ! 全方位で進化した「最新SUV」の実力は?

新型「フォレスター」どんなモデルに進化した?スバルのミドルサイ…

新車110万円! スバル新「サンバー」に反響多数! 「水平対向エンジン」じゃないエンジン搭載&安全性UP! 超便利な「カクカクモデル」に“スバル製”求む声も

スバル新「サンバーバン」に反響多数!スバルは、2024年11月7日、「…

スポーティな最新「5人乗りワゴン」がスゴイ! “ちょうどいいサイズ”×500馬力超え「ツインターボ4WD」! 専用装備もり沢山のBMW「M3ツーリング」とは?

高性能と実用性を融合したステーションワゴン日本ではステーション…

新型メルセデス・ベンツCLA、まさかの旧式400V DC充電器「使えない」 800Vのみ対応 欧州

ブースター非搭載、コスト削減かメルセデス・ベンツが投入した新型EV…

ホンダ「“新”フリード」はツヤ感マシマシ!? 人気の「e:HEV」モデル一部改良で何が変わった? “ちょうどいい”「コンパクトミニバン」販売店への反響とは

外装塗装に新たなクリア素材が使われ、艶感と耐久性が向上

トヨタ新「カローラ“スポーツ”」発表! ガソリン車“廃止”で全車「ハイブリッド」に!? デビュー7年目の“改良点”とは

装備面での改善も実施トヨタは2025年5月9日、「カローラスポーツ」…

約218万円から! トヨタ「新型SUV」に注文殺到! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 発売から1ヵ月半で「2万台以上」売れた「bZ3X」中国モデルに熱視線!

トヨタ新型SUV「bZ3X」が大人気!広汽トヨタ(トヨタの中国法人)は…

三菱が「新たな軽自動車」を投入へ! “背の高いワゴン”を示唆!? 新型「3列シートSUV」「グランディス」も登場? 「市場シェア拡大」目指し24年度決算を発表

新型車の投入でシェア拡大三菱自動車工業(以下三菱)は2025年5月8…

loading...