全長5m! 日産の最高級「ラグジュアリー・クーペ」は内装がスゴイ!「シーマ」超える巨大ボディに“超豪華インテリア”採用! 4500cc「V8エンジン」搭載した“トライエックス”とは

全長5m! 日産の超高級「大型クーペ」!  日産は1991年に開催の「第29回 東京モーターショー」にて、「TRI-X(トライエックス)」という巨大な高級クーペを展示しました。  今も語られるこのトライエックスとは、一体どのようなモデルだったのでしょうか。 約5m! 日産の超高級「大型クーペ」とは! 【画像】超カッコイイ! これが日産の「最高級クーペ」です!(21枚)(21枚)  1990年前後は、21世紀に向けて各社とも「次世代のクルマ」を発表していた時期で、日産からも未来を見据えた様々なモデルが誕生。  トライエックスも、「21世紀のラグジュアリークーペ」を提案すべく開発されたコンセプトカーでした。  同車について日産は、「環境や安全への対応と、クルマ本来の走る楽しさ、美しさ、快適さとの両立を追求した、レスポンシブル・ラグジュアリークーペ」と発表。  まず注目すべきはボディサイズで、全長4995mm×全幅1900mm×全高1350mmという、現代の基準で見ても大きな車体を採用します。  これは当時の日産の大型高級セダン「シーマ(初代モデル)」をも上回るサイズとなっており、圧倒的な存在感を持った巨大なクーペだったのです。  エクステリアは繊細なボディワークで構成され、流行に左右されない優雅なデザイン。コンセプトカーにありがちな派手さや奇抜な装飾を排除したシンプルさが、むしろこのクルマに只者でない雰囲気を与えていました。  パワーユニットには、4.5リッターV型8気筒エンジンを搭載し、最高出力320馬力を発揮します。  このエンジンは燃料としてガソリンのほかメタノール混合燃料にも対応しており、さらにアルミ素材の採用によって軽量化や高効率化も達成。  走行性能だけでなく環境性能や燃費性能も高い、魅力的なユニットでした。  インテリアは、座面と背もたれを一体化させたユニークな形状の本革シートを、前後に計4座配置。  このシートは乗員の背中を優しく包み込み、またプレビューアクティブサスペンションといった先進機能も備えたことで、快適な乗り心地を実現しています。  そのほかユニークな装備としては、日本舞踊の手の動きを参考に動作速度に変化させる「特製ワイパー」や、立体的なアナログメーターの「遠方結像電子メーター」など、当時の日産が誇った最新技術が贅沢に採用。 トライエックスはまさに、コンセプト通り“21世紀のラグジュアリークーペ”を想わせる仕上がりだったのです。 ※ ※ ※  そんなトライエックスですが、バブル崩壊など日本の経済状況の悪化のあおりを受けたため、残念ながら市販化を果たすことはできませんでした。  しかし、日産が同車の開発で獲得した新たな技術や知見は、この後に誕生する数々のモデルに活用され、現在まで繋がっているのです。

もっと
Recommendations

対向車がハイビームだと気づかず走行しています。違反になりますか? 逆に「知らせる方法」はあるのでしょうか。

実際どうなのか夕夜におけるクルマの運転では、ヘッドライトを付け…

量産車初の「観音開きスライドドア」日本上陸予定のミニバンに注目

量産車初の「画期的スライドドア」が目を惹くミニバン中国の吉利汽…

斬新「観音開きスライドドア」ミニバンに注目! “ガバッと”開く「量産初の凄いドア」&「めちゃ広ッ」車内空間! “2年以内に日本上陸予定”のジーカーが展開する「MIX」中国モデルとは?

量産車初の「画期的スライドドア」が目を惹くミニバン中国の吉利汽…

劇的すぎる幕切れ...スーパーGT 第2戦 FUJI GT 3 Hours RACE GW SPECIAL

SUPER GT第2戦『FUJI GT 3 Hours RACE GW SPECIAL』が5月3、4日に静岡…

6速MTのみ! マツダ「小さな高級スポーツカー」に大注目! 全長4mにパワフルな「2000ccエンジン」搭載! 若者向けの斬新モデル「MXマイクロスポーツ」とは!

6速MTと組み合わせて、最高出力148馬力・最大トルク183Nmを発揮する

スクラップとして消えていく希少・奇妙なクラシックカー 40選(後編) ジャンクヤード探訪記

キャデラック・ドゥビル - 1966年1966年の米国の平均世帯年収は6900ド…

知らず知らずに「あおり運転」していた…注意すべきケースは?

知らず知らずのうちに「車間距離」をつめすぎた!?2020年6月に公布さ…

スクラップとして消えていく希少・奇妙なクラシックカー 40選(前編) ジャンクヤード探訪

厳しい状況に置かれる廃車たち数年前に米ワシントン州バンクーバーに…

日産の「小さな高級車」何が魅力? 全長約4mの小型ボディに“クラス超え”プレミアム内装がイイ! プレミアム仕立ての「オーラ」の評価は?

上質にこだわっており、インテリアはシンプルかつ実用的だそう

三菱の「最新“コンパクト”SUV」がスゴい! 迫力の“精悍”顔×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! 新“静音”モデル「エクスフォースHEV」日本導入の可能性は?

日本でも人気を集めそう! コンパクトなハイブリッドSUVの正体とは2…

loading...