ダイハツ斬新「軽トラ」に大反響! 「“荷台が伸びる”なんて天才的」「多機能でオシャレ」「仕事も遊びも1台でイケそう」の声! “めちゃ広ッ空間”の「ハイゼット トラック ジャンボ エクステンド」に熱視線!

軽トラックの常識を覆す「斬新アイデア」に反響集まる!  ダイハツの「ハイゼットトラック」は、約60年にわたり日本の働く人々に愛されてきた軽トラックの定番です。  そのなかでも、「ジャンボ」グレードをベースに快適性と実用性を追求した「ハイゼットトラック ジャンボ エクステンド」は、2023年1月の「東京オートサロン2023」で初公開され、注目を集めました。 【画像】超カッコいい! これがダイハツ斬新「軽トラ」です!(22枚)  このモデルは、働く現場だけでなく、アウトドアやモータースポーツといった新たなシーンでの可能性を広げる1台で、いまだにネット上では様々な反響が集まっています。 荷台伸びてる!? 斬新すぎる軽トラ「ハイゼット トラック ジャンボ エクステンド」に反響集まる!  1960年に初代「ハイゼット」が登場して以来、このクルマは農作業や建設現場といった日本の産業を支える存在として親しまれてきました。  現行の10代目モデルでは、荷物運搬に適したハイゼットトラックと、商用バンタイプの「ハイゼットカーゴ」の2種類が展開されています。  シンプルで頑丈な設計は、働く現場での信頼性はもちろん、買い物やレジャーといった日常使いでも活躍。  ユーザーの多様なニーズに応えるダイハツの努力が感じられます。  そんななかで、ハイゼットトラック ジャンボ エクステンドは、ジャンボグレード(5MT/4WDモデル)をベースに、快適性と機能性を高めたモデルです。  最大の特徴は、運転席後方の荷台がスライド式で後方に拡張できる点。  これにより、荷物の積載スペースを柔軟に調整でき、大きな荷物も楽に運べます。  さらに、荷台のサイドには消火器を収納できるスペースが設けられ、緊急時の備えも考慮されています。  エクステリアは、グレーのボディにレッドのアクセントが映えるスタイリッシュなデザイン。  東京オートサロン2023で同時に展示されたレースカー「コペン クラブ スポーツ」と同配色で、モータースポーツのサポートカーとしての役割を意識しています。  インテリアも、レッドのバケットシートや荷台の赤いファブリックで統一され、スポーティで非日常的な雰囲気を演出しています。  2025年の「東京オートサロン2025」では、さらなる進化を遂げた「ハイゼットトラック ジャンボ エクステンド 2」がお披露目されました。  モータースポーツのサポートカーとしての機能が強化されただけでなく、広々としたキャビンとリクライニングシートにより、車中泊にも対応可能な設計が特徴です。  長時間の移動でも快適に過ごせるこのモデルは、アウトドアやキャンプでの活用も期待されています。  ただし、現時点では市販化の予定は未定。  ファンの間では、市場投入を待ち望む声が高まっています。  ハイゼットトラック ジャンボ エクステンドは、軽トラックの枠を超えた多様な可能性を秘めています。  働く現場での実用性はもちろん、モータースポーツやアウトドアといった新たなライフスタイルにも対応する設計は、ダイハツの技術力と挑戦心の結晶です。  このモデルが市場に登場すれば、働く人々だけでなく、趣味やレジャーを楽しむ人々にも新たな選択肢を提供するでしょう。  またネット上では、ハイゼットトラック ジャンボ エクステンドに対する熱い声が飛び交っています。 「荷台がスライドするなんて天才的!これなら仕事の荷物もキャンプ道具も余裕で運べる」「赤とグレーのデザインがめっちゃカッコいい!モータースポーツ感が最高」と、革新的な設計とスタイリッシュな外観が高く評価されています。  また、「車中泊できる軽トラは夢のよう。キャンプや旅行にぴったり!」「軽トラなのにこんなに多機能でオシャレ。ダイハツのアイデアに驚きしかない」といった声もあり、アウトドアやレジャーでの活用を期待する意見が目立ちます。  一方で、「市販化が未定なのが辛い…。絶対売れるから早く出してほしい!」「こんなユニークな車、仕事も遊びもこれ一台でいけるよ」と、市販化を望む声も見られ、ファンの期待の高さが伺えます。

もっと
Recommendations

日産の最新「“流麗”SUV」がスゴい! 4.9mの精悍ボディにド迫力の「エルグランド顔」採用! “唯一無二”のエンジンも搭載の4代目「ムラーノ」“日本復活”の可能性は?

大型化したデザインがカッコいい! 最新「ムラーノ」は日本に来るのか…

レクサス斬新「4人乗りセダン」がすごい 4.7m級のクーペ風ボディ

レクサスが世界初公開したコンセプトカー「LF-ZC」

トヨタ新型「カローラクロス」まもなく登場? 海外では続々刷新! 日本で人気なのナゼ? 218万円からで “ちょうどいい”「カローラのSUV」とは

「カローラ」初のSUVが人気! なぜ?日本自動車販売協会連合会(自…

ひまわりからインスパイアを受けてデザインされた、ハリー・ウィンストンの「サンフラワー・コレクション」に新作が登場!

太陽に向かって花びらを大きく広げ、その美しい黄金色が息を呑むよう…

前方で「ゆっくり走るパトカー」追い越しちゃっても大丈夫? うっかり違反になることもある!? 抜くときに注意したい「NG行為」とは?

普通に走っているパトカーって追い越していいの?クルマで道を走っ…

【全車ハイブリッドに】トヨタ・カローラ・シリーズを一部改良 OPの標準装備拡大で商品力を向上

カローラ・シリーズを一部改良トヨタは5月9日、Cセグメント車種の『カ…

トヨタの「“現代版”ハイラックスサーフ」!? 全長4.8m級ボディ×「3列・7人乗り」でちょうどイイ! 精悍タフデザインもカッコいい東南アジアモデル「フォーチュナー」日本導入の可能性は?

同社の「ハイラックス」と主要コンポーネンツを共有するラダーフレーム車

人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

エンジェルナンバーのひとつとして知られ、人気が殺到しているという

トヨタ斬新「ハイエース」 全長5mボディの“1人乗りモデル“「GLOBAL HIACE」がスゴイ! 斬新シフト&広々内装もイイ「高効率マシン」とは

トヨタ車体が展示した「グローバルハイエース」は次世代BEVバンだという

シトロエン・ベルランゴに黒塗りの特別仕様車『ブラックエディション』が登場!

特別なベルランゴが登場シトロエンは、特別なボディカラーを纏ったベ…

loading...