スバル新型「フォレスター」がスゴイ! 世界初の「画期的な安全装置」&歴代初の「低燃費パワトレ」採用! 斬新“2トーンカラー”も目を惹く最新SUV採用された「新技術」とは?

スゴい技術がてんこ盛り!  2025年4月17日に、スバルは6代目となる新型「フォレスター」の日本仕様を発表しました。  この新型フォレスターには、新技術が多く採用されています。そんな「フォレスター初」のポイントに注目してみましょう。 新型「フォレスター」いよいよ国内投入! 【画像】超カッコいい! これがスバル「新型フォレスター」です! 画像を見る(30枚以上)  まず最大のトピックスは「ストロングハイブリッド」を採用している点です。2.5リッター水平対向エンジンにトヨタの「THS」を組み合わせており、基本的には「クロストレック」に追加されたストロングハイブリッドと同じ仕組みを搭載しました。  このストロングハイブリッド化によって、18.8km/L(WLTCモード)というライバルたちにも引けを取らない燃費性能を実現しています。  ただ、ストロングハイブリッド化による恩恵は燃費性能だけではありません。フォレスターらしく悪路走破性も向上しています。駆動用のモーターを採用したことにより、エンジンでは出来ない緻密なトルク制御が可能となりました。  これによって雪道や非舗装路など路面μの低い悪路でより確実にトルクを伝えることが出来るようになったのです。  フォレスターらしい性能の進化にもストロングハイブリッドは貢献しているのです。  そして世界初の装備となるのが「サイクリスト対応歩行者エアバッグ」です。  これは従来モデルに搭載されていた「歩行者用エアバッグ」の展開領域をAピラーまで拡大したもの。サイクリスト(自転車)をはじめ、歩行者が損傷を受ける部位の中では頭部がもっとも多く、頭部が当たるのはフロントガラスやピラー部となっていることから、展開範囲を拡大したサイクリスト対応歩行者エアバッグが誕生しました。  安全性能という面では「新世代アイサイト」にも注目です。ステレオカメラに加えて、広角単眼カメラや前方レーダーを装備し、プリクラッシュセーフティで対応できるシチュエーションがより拡大。安全にこだわるスバルらしい進化と言えるでしょう。  また、デザイン面も「フォレスター初」にあふれています。エクステリアデザインは、先にデザインをしてから徐々に性能要求に近づけていったとのことで、デザイナーが純粋に作りたいと思ったデザインが原点となっているそうです。  そのため、これまでのフォレスターと違ってスバル車という枠組みから解き放たれたデザインとなっています。  そして、近年のスバル車のフロントフェイスと言えば六角形をモチーフにしたヘキサゴングリルに、コの字のデイライトが定番となっていましたが、新型フォレスターではそのようなデザインではなく、まさにスバル車の枠組みから解き放たれたデザインとなっています。  デザインで初と言えば、ツートンカラーが用意されているのもフォレスター初のポイント。トレンドということもありますが、より選ぶ楽しさがフォレスターに増えた点と言えます。  インテリアで言えば12.3インチフル液晶メーターがフォレスターに初採用されたのもポイントです。また、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイやナビゲーション機能、ETC2.0車載器キットを標準装備となっています。  新型フォレスターの価格(消費税込)は404万8000円から459万8000円と、従来モデルから比べると確かに高くなっていますが、これらの充実した先進の装備を考えれば、実質的な価格アップはそれほどないと言えるでしょう。 ※ ※ ※  スバルにとって屋台骨でもあるフォレスターとあって、それだけに先進的な装備やメカニズムを満載してのフルモデルチェンジで、気合を感じさせる内容となっています。  日本の公道を走り始めるのが楽しみな1台です。

もっと
Recommendations

前方で「ゆっくり走るパトカー」追い越しちゃっても大丈夫? うっかり違反になることもある!? 抜くときに注意したい「NG行為」とは?

普通に走っているパトカーって追い越していいの?クルマで道を走っ…

【全車ハイブリッドに】トヨタ・カローラ・シリーズを一部改良 OPの標準装備拡大で商品力を向上

カローラ・シリーズを一部改良トヨタは5月9日、Cセグメント車種の『カ…

トヨタの「“現代版”ハイラックスサーフ」!? 全長4.8m級ボディ×「3列・7人乗り」でちょうどイイ! 精悍タフデザインもカッコいい東南アジアモデル「フォーチュナー」日本導入の可能性は?

同社の「ハイラックス」と主要コンポーネンツを共有するラダーフレーム車

人気爆発!? 謎の希望ナンバー「358」の正体に反響多数「へー」「知らなかった」 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 一体なぜどういう意味なのか

エンジェルナンバーのひとつとして知られ、人気が殺到しているという

トヨタ斬新「ハイエース」 全長5mボディの“1人乗りモデル“「GLOBAL HIACE」がスゴイ! 斬新シフト&広々内装もイイ「高効率マシン」とは

トヨタ車体が展示した「グローバルハイエース」は次世代BEVバンだという

シトロエン・ベルランゴに黒塗りの特別仕様車『ブラックエディション』が登場!

特別なベルランゴが登場シトロエンは、特別なボディカラーを纏ったベ…

全長3.9mの日産「“7人乗り”小型ミニバン!」 斬新な“カクカクボディ”に「3列シート」搭載! 広い“ラゲッジルーム”も自慢の「キューブ3」に大注目!

全長3.9mの日産「“7人乗り”小型ミニバン!」日産が1998年から2020…

夕夜に「無灯火」で走っているクルマが「いまだに存在する」ワケ 知らせる方法は? 実は法律も変わった!

ドライバーに視線を送り、口パクで「ラ・イ・ト」と知らせてみる方法もある

斬新「“3列6人/7人”ミニバン」がスゴイ! 「超豪華内装&2列4人乗り」仕様も! アルファードよりデカいのに「0-100キロ加速“3秒台”」のジーカー「009」中国仕様とは?

全長5.2mオーバー!超高級ミニバンの気になる仕様とは?ミニバンは…

約265万円から! ホンダ最新「コンパクトSUV」がスゴイ! 全長4.3mの「ちょうどいいボディ」&本革使用の“上質内装”採用! 最上級より“110万円以上オトク”な「ヴェゼルG」とは?

約265万円の最安モデルの仕様とは?ホンダ「ヴェゼル」は、スタイリ…

loading...