【GW最終日】「あなたはどう過ごしましたか?」県内各地でインタビュー(静岡県)

最大11連休となった2025年のゴールデンウィークも、遂に最終日。7日から学校や仕事が始まるという人も多いのではないでしょうか?みなさんゴールデンウィークはどのように過ごしましたか? 「トーマス乗りました(Q.乗ってみてどう?)ゆれた、速かった」 「(Q.今回は何連休?)11連休。(Q.いまのお気持ちは?)あしたから戦おうと思います」 「ちょっと連休の疲れもあって、あしたから戦おうと思います」 「遠くには行けなかったので、近場で、晴れてる日は外で。とにかく体を動かしてもらうために、公園にいっぱい行きました」 「(Q.あしたから小学校どう?)楽しみ。(Q.もう行きたい?)うん!きょう(小学校に)行ってもいい!!」 一方で、少し遅れて、6日から旅行という人も 「これから行くんですよ~。(Q.これからどちらに?)きょう一泊で日本平のホテルに。お部屋から富士山が見える感じなので、それだけを楽しみに」 「(Q.世の中の人たちはあすから働く人が多いが、その中で休めるのは?)いや~~~~~最高です」 7日からの日常に気分はちょっぴり憂鬱という人もいるかと思いますが、ゴールデンウィーク最終日の6日、県内には楽しい連休の思い出を抱えながら帰路につく人の姿が多く見られました。 静岡市のJR静岡駅では、 (杉本汐音 記者) 「JR静岡駅上りの新幹線ホームです。きょうがピークでかなり混雑しています」 お土産がいっぱい入っているのか、大きな荷物を抱えながら新幹線に乗り込む人たち。 (東京へ戻る家族) 「帰省して、じいじとばあばと楽しく過ごしました」 「茶摘みの体験して、それが一番楽しかった(Q.じいじばあばに会えてどうだった?)うれしかったし、ごはん美味しかった」 (東京へ戻る家族) 「3泊4日で静岡に来ました。両親と一緒に公園に遊びに行った。すごく静岡に来るのを楽しみにしてたので、充実したゴールデンウィークになりました」 また、富士市にある道の駅・富士川楽座には駐車場に多くの県外ナンバー。旅行からの帰り道なのか、みなさん、長いドライブからホッと一息ついてお昼ごはんを食べたりと束の間の休憩を楽しんでいました。 (利用者) 「浜松の実家に帰っていました。今日は雨ですけど、天気も良くてどこに行くにも気持ちよかったです。楽しく過ごせました」 (利用者) 「そんなに遠くには行かなかったですけど、横浜に遊びに。水族館に行きました。近場の方で過ごそうかなと」 あいにくの雨で、普段はきれいに見える富士山を拝むことはできませんでしたが、晴れた日は富士山を眺望できるフードコートも多くの人で賑わっていました。 (利用者) 「おいしいです」 「この先サービスエリアが混みそうだったので、早めのお昼ごはんにしようかなと」 「牧之原に行って、お茶の摘み取り体験をして、次の日に掛川に移動して掛川花鳥園に初めて行きました」 「色んな鳥とか植物がいた。楽しかった」 そして、富士山静岡空港には空の便でちょっぴり遠くの旅行を楽しんだ人たちの姿が。 (沖縄に行った人) 「座間味でウミガメと泳いできました。最高でした、楽園でした(Q.他に楽しんだことは?)ビールですね、オリオンビール。ひたすら飲んで泳いで。楽しんだ分、仕事も楽しんで頑張ります」 (北海道に行った人) 「食べ物もおいしいし、登別に行ってきました。1週間行きました。温泉に行ったのでそれが思い出ですね。明日から切り替えて頑張りたいです」 一方、静岡市民文化会館にある「こどもの遊び場」ではゴールデンウィーク最終日を満喫しようと多くの親子で賑わいを見せていました。 こちらの「こどもの遊び場」は4月26日にオープンして以来、毎日150人以上が訪れているようで、ゴールデンウィーク最終日の6日は雨の影響もあってか午前中で既に100人以上が来場したということです。こどもたちはそれぞれ、マットの上で寝っ転がったり卓球をしてみたりと体を目一杯動かしていました。街中の喧騒から離れた空間は貴重なようで、 (来場者) 「きょう雨なので、どこかこども遊ばせるところないかなって探したらここがやってるってことだったので来ました。いろいろな遊ぶスペースがあって凄く楽しいなと思いました」 こちらにはみんなで卓球を楽しむ人の姿も、 (来場者) 「(Q.雨だけど、中で遊べてどう?)楽しい」 「最高ですね、無料でお金もかからないし、これだけいろいろ遊べるのがあるとも思ってなかったし、大人も楽しめる」 長いようであっという間に過ぎていったことしのゴールデンウィーク。遠くに旅行に行った人も近場で過ごした人もそれぞれに素敵な思い出ができたようです。

もっと
Recommendations

ドイツ・メルツ氏 首相選ぶ投票で過半数に届かず選出されず 首相候補が選出されないのは戦後初 14日以内に2回目投票へ

ドイツの2月の総選挙で勝利した保守政党の党首メルツ氏を首相に選ぶ投…

遺族が語る伊勢崎トラック事故1年 事故後に生まれた第2子は「パパの小さい頃そっくり」 家族3人を亡くし運転手の厳罰求める【独自取材】

群馬県伊勢崎市で飲酒運転のトラックが事故を起こし、2歳の男の子を含…

ナウル共和国政府観光局「ミヤネ屋」で使用している同国の写真が誤用?

ナウル共和国政府観光局は6日、公式X(旧ツイッター)で「情報ラ…

国民民主・玉木雄一郎代表 元NHKアナ・牛田菜友氏らと都内5か所の街頭演説を生配信「コメントの中でアドバイスもいただいた」

国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、都内5か所(練馬区、杉並区、…

【グルメ特集】 ぶらり途中下車のラーメン上越線・岩原スキー場前 名物の“もつ”たっぷりのラーメン《新潟》

「ラーメン王国・新潟」は気ままに電車でめぐっても見知らぬ街…

「嵐」活動終了へ 来年春頃に開催予定のコンサートツアーを最後に「ファンに直接感謝伝えるため再び5人で集まる」 1年半話し合った結論

人気アイドルグループ「嵐」が、来年春頃に開催予定のコンサートツア…

若年層も注意!「人や物の名前が出てこない…」もしかしたら“スマホ認知症”かも…原因は「スマホの使い過ぎ」?【Nスタ解説】

皆さん、「おとといの夕飯に何を食べたのか」パッと思い出せますか?す…

東武東上線の池袋—成増間で運転見合わせ…大山駅で人身事故

6日午後8時頃、東武東上線の大山駅で人身事故が発生した。この…

自炊指数約1.4倍で“朝食”がピンチ!値上げで朝食欠食も…“ぽっこりお腹”の原因に?理想の朝食とは【Nスタ解説】

止まることのない値上げの波、食材高騰の影響で、“朝食”に使われる…

嵐が「来年5月いっぱいでの活動終了」を発表 約1年半前から5人で話し合い結論

嵐が、来年5月いっぱいで活動終了することを発表しました。来年春…

loading...