あなたの車も監視対象に! “速度違反じゃなくても”捕まる「謎カメラ」の正体とは? オービスと見間違える罠…「Nシステム」が担う“犯罪捜査のヒミツ”ってなに?

カメラの狙いは“速度”?それとも“ナンバー”?  道路を運転していると、高速道路や一般道の上部にカメラのような機械が設置されているのを見かけます。    多くのドライバーは、これを速度違反を取り締まるオービスだと勘違いし、急減速することがあります。    しかし、こうした機械がすべてオービスとは限らず、外見が似ている「Nシステム」という別の装置も存在します。    両者は見た目が似ていますが、役割や機能は大きく異なります。 オービスとは異なる「Nシステム」の役割とは?  Nシステムの正式名称は「自動車ナンバー自動読取システム」です。 【画像】「えっ…」 これが「オービスの見分け方」です! 画像で見る(22枚)  この装置は、通過する車両のナンバープレートを自動で読み取り、警察のデータベースに登録された手配車両と照合します。  自動車盗難や犯罪に使われた車両の位置を特定し、犯人検挙に役立てるのが主な目的です。  また、行方不明者の捜索にも活用されます。名前の「N」は「Number(ナンバー)」の頭文字に由来します。  2015年の国会資料によると、警察庁が1511式、都道府県が179式、合計1690式が全国に設置されており、1都道府県あたり平均約36式となります。  設置場所は公表されていませんが、交通量の多い幹線道路や県境、空港付近に多いとされています。  一方、オービスは「速度違反自動取締装置」と呼ばれ、制限速度を超えた車両を検知し、ナンバーとドライバーを撮影して記録します。  特に上部に設置される「固定式オービス」は、交通事故や死亡事故が多い高速道路や国道に重点的に配備されています。  Nシステムとオービスはどちらもカメラ型の装置ですが、見分けるポイントがあります。  固定式オービスはNシステムより大型で、発光装置(ストロボ)を備えているため複数の機械がセットで設置されることが多いです。  一方、Nシステムは赤外線カメラを使用し、発光装置はありません。  また、オービスが設置された道路では、数キロ手前に「自動速度取締機設置路線」などの予告看板があります。  これはドライバーのプライバシー保護のための措置です。  しかし、Nシステムにはこうした看板がないため、看板がない場合はNシステムの可能性が高いです。  オービスは速度超過時に赤や白の光を発しますが、Nシステムは赤外線を使うため肉眼では光りません。  ただし、ドライブレコーダーには赤外線が映ることがあります。  さらに、類似するシステムとして近年では国土交通省が管理する「ナンバー自動読取装置」も導入されています。  これは車検切れ車両を検出するもので、ナンバーを撮影してデータベースと照合し、違反があれば警察官が取り締まります。  この技術は物流倉庫や駐車場の入退場管理にも応用され、効率化やコスト削減に貢献しています。  Nシステムやオービスとは用途が異なりますが、基本的な仕組みは似ています。  Nシステムは犯罪捜査に、オービスは速度違反の取り締まりに特化しており、それぞれ異なる目的で運用されます。  物流や駐車場管理でも同様の技術が使われ、2024年問題のような運送業の課題解決にも寄与しています。  道路上のカメラを見て急ブレーキをかけるドライバーもいますが、これは追突事故のリスクを高めます。  日頃から法定速度を守り、安全運転を心がけることが何より大切です。

もっと
Recommendations

“近未来感”スゴい!? 「ヘッドアップディスプレイ」は本当に必要なのか 便利な機能だがどんなメリット・デメリットがあるのか

「ヘッドアップディスプレイ」のメリットデメリットとは専用のディ…

現地で約100万円! 新型「商用バン」が凄い! 全長3.6m×カクカクボディの「五菱之光EV」過去に「新車50万円の宏光」で話題の上汽通用五菱が中国で展開

上汽通用五菱は新型「五菱之光EV」を中国で展開しています。どのよう…

日産「“7人乗り”バン」に「家庭用クーラー」搭載! さらに「大きな冷蔵庫」も採用! “豪華内装”も魅力の車中泊仕様! ゴードンミラーモータース「GMLVAN G-01」とは?

日産「キャラバン」のスーパーロングボディ/ワイド幅仕様をベースとする

EV用バッテリーに画期的進歩 充電時間が「半分」になる液浸冷却技術とは

効率的に冷やす安全性の向上もフランスのエネルギー大手トタルの潤…

トヨタ「“新“コンパクトSUV」がスゴイ! パワフルな“新ハイブリッド”&新サンダーグレー採用! めちゃスポーティな「ヤリスクロス」がスペインで登場

トヨタ「“新“コンパクトSUV」登場!トヨタのスペイン法人は2025年…

恐怖! GWに届く「自動車税」13年超えた旧車の税金が高すぎる! “最高税額”は一体いくら? 古いクルマでも「重課されない条件」とは?

最大税額クラスが6.0リッター超という排気量で、年間の税額は11万円

トヨタが「シエンタ」専用車中泊キットを販売開始 画期的システム搭載も

最大の特徴は、ひとつのキットで4種類のモードに切り替えられること

トヨタ「“2人乗り”シエンタ」で「足を伸ばして寝られる」のサイコー! 瞬時に車中泊できる“画期的システム”搭載したユルト「VANLIFE ROOMKIT」改良モデルとは!

最大の特徴は、ひとつのキットで4種類のモードに切り替えられること

スズキの超ゴツい「小型トラック」に大注目! タフな“本格クロカン”同様の「ラダーフレーム」採用! 全長3.7mで“悪路走破性”もバッチリの斬新「X-HEAD」がスゴイ!

スズキの超ゴツい「小型トラック」に大注目!スズキは、2007年に開…

あなたの車も監視対象に! “速度違反じゃなくても”捕まる「謎カメラ」の正体とは? オービスと見間違える罠…「Nシステム」が担う“犯罪捜査のヒミツ”ってなに?

カメラの狙いは“速度”?それとも“ナンバー”?道路を運転してい…

loading...