三菱「“新”本格4WD」がスゴイ! 精悍「ブルー」&「強化ACC」採用! 全長5.3m超えの“カクカクデザイン”「トライトン」一部改良モデルとは

三菱「“新“ピックアップトラック」登場!  三菱自動車工業(以下、三菱)は2025年4月3日、ピックアップトラック「トライトン」に一部改良を実施し、販売を開始しました。 GLSに新色「インパルスブルーメタリック」追加!  トライトンは、1978年に初代モデル「フォルテ」として誕生し、5世代にわたって累計約570万台を生産してきました。現在では約150カ国で販売される三菱自動車のグローバル戦略車として高い評価を得ています。現行型は2023年7月にタイで初めて販売され、2024年2月からは日本市場にも導入されています。 【画像】超カッコイイ! 三菱の“本格4WD”「新トライトン」の 画像を見る(30枚以上) 「Power for Adventure」というコンセプトのもと、ラダーフレームやシャシー、エンジン、内外装デザインに至るまでフルモデルチェンジを受けた現行トライトンは、2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」も受賞するなど、その完成度が高く評価されています。  トライトンのボディサイズ(日本仕様)は、全長5320mm-5360mm×全幅1865-1930mm×全高1795-1815mm、ホイールベース3130mm。三菱の現行モデルのなかで最大のボディサイズを持ちます。  今回の改良では、安全運転支援機能である「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」の機能が向上しました。従来、停止直前までの制御だったACCが、今回の改良で作動下限速度が0km/hまで拡大されました。これにより、渋滞時に先行車が停止した場合でも自動で車両を停止させることができ、ドライバーの負担を軽減します。  また、GSRグレード専用装備だった「スタイリングバー」にレスオプション仕様が新たに設定され、キャノピーの搭載といった荷台のカスタマイズをおこなうユーザーなどのニーズに対応する選択肢が用意されました。  さらに、GLSグレードにはスポーティでアウトドアシーンにも映える新色「インパルスブルーメタリック」が追加され、力強い印象をさらに高めています。  安全面では、全車に先進運転支援システム「三菱e-Assist」が標準装備されており、日常走行からアウトドアまで幅広く対応できる頼れる1台です。  ラインナップは「GSR」と「GLS」の2グレードで、パワートレインには2.4リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンと6速スポーツモード付きATを組み合わせたスーパーセレクト4WD-IIシステムが搭載されています。  上級グレードGSRの価格(消費税込、以下同)は540万8700円となります。スタンダードグレードGLSの価格498万8500円で、GSRと比べて価格を抑えつつもピックアップトラック本来の機能性や堅牢性を備えた実用性を重視したグレードです。  今回の改良でさらなる快適性と安全性を実現したトライトンは、今後も幅広い層のニーズに応える存在として注目されるでしょう。

もっと
Recommendations

もはや “走る高級ホテル”!? 「冷蔵庫・シャンパングラス付き」のクルマがあるってマジ!? 5000万円越えの最新「贅沢モデル」とは

メルセデス・ベンツの「Mercedes-Maybach S 580 Night Edition」

三菱「“新”本格4WD」がスゴイ! 精悍「ブルー」&「強化ACC」採用! 全長5.3m超えの“カクカクデザイン”「トライトン」一部改良モデルとは

安全運転支援機能である「アダプティブクルーズコントロール」の機能が向上

販売当日に“受注終了”!? ヤマハ「中型スクーター」がスゴイ! 独自の“YECVT”&改良型エンジン搭載! 走行性が強化された「NMAX155 ABS」販売店での反響とは?

発売日に即受注終了!? 「NMAX155 ABS」が人気スギ!ヤマハは2025年3…

超豪華な「完全個室の夜行バス」に反響多数「解放感と安心感は圧倒的」の声

座席数はわずか11席で、1人分のスペースは扉とパーテーションで区切られる

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイパーカー 10選 技術力の結晶

限界に挑む「夢」のクルマ絶大なパワーとパフォーマンス、美しさと猛…

メルセデス・ベンツが新型「ミニバン」初公開! 光るツルツルグリル&四角い斬新テールランプ採用! 豪華インテリアがスゴすぎる「ビジョンV」中国で登場

大型フロントグリルはグリルではなく「グリル風」のデザインを採用

イベント会場に現れる「謎のキッチンカー」普通のクルマと何が違う? 内部は一体どうなってるの?「軽トラベース」が多い意外な理由とは?

細かい規定が多い「キッチンカー」スポーツや音楽などのイベント会…

斬新「センチュリー“ミニバン”」に注目! “アルファード超え”のボディサイズ&「2列4人乗りの豪華内装」仕様も! 移動を快適にする“特許システム”搭載のビュイック「世紀」中国モデルとは?

現行4代目ではセダンタイプに加えてSUVタイプが新たに追加された

「すごい長い渋滞…どうすれば?」 すぐ出来る「緩和の方法」あった!? 緑の線や▲マーク、知ってると「得するコト」とは

「渋滞だよ…まじ勘弁」と言う前に…ユーザーが出来る対策とは2025…

トヨタ最新「クラウンSUV」のリアに注目! シリーズ唯一の斬新「極小エンブレム」採用! よく見ないと分からない“黒いTロゴ”なぜ「クラウンスポーツ」に装着?

リアに“トヨタ最小エンブレム”が装着された理由とは?現行のトヨ…

loading...