GWに考える「墓じまい」 覚えておくべき2本柱と4つのステップ 費用総額は十数万円から数百万円も

 ゴールデンウイークは、郷里の祖父母や両親、親戚たちと語らう機会も多いシーズンです。中には、「お墓、どうする?」といったマジメな話題も出るのでは。ちょっと話しづらいけど、いつかは向き合わないといけないテーマ。最近よく聞く「墓じまい」も気になる。だけど、何から始めれば良いのやら…。 【写真】思い出は自然とともに…近年、人気が高まる樹木葬  少子高齢化や核家族化、墓の承継者不足、維持管理費の負担などから関心の高まっている「墓じまい」。墓から遺骨を取り出し、新たな供養先へ移す「改葬」のことで、いわば〝お墓の引っ越し〟だ。厚労省の衛生行政報告例では、2012年度に7万9749件だった全国の改葬件数は、23年度で16万6886件と、10年余りで2倍以上となっている。  そんな「墓じまい」について、具体的な手順やポイントをまとめた。  まず、何より大事なのは「家族&親族間での話し合い」と「改葬先の選定」だ。この〝2本柱〟がクリアになっていないと後々トラブルになりかねない。代々の墓を手放すことへの合意を親族間でまとめるのは、なかなかの重労働だ。また、改葬先も人気の樹木葬や維持管理を任せられる永代供養墓、アクセス面で便利な納骨堂、自然に返す散骨などさまざま。さらに個人の墓とするか、ほかの人といっしょに供養する合祀(ごうし)にするかなど、選択肢は多岐にわたる。  関西の大手石材業者の担当者は「話し合いは〝やり過ぎ〟と言えるほど重ねてください。後で心変わりしたけど、合祀だったからもう遺骨が取り出せなくなった、というケースもあります。改葬先にご自身や次世代の納骨も考えているのであれば、できればお子さんも交えて話し合いを」とすすめる。  皆で話し合った上で着手するのは「①必要手続きと書類の準備」。現在の墓地管理者(寺や霊園)に墓じまいの意志を伝え、「埋蔵証明書」を発行してもらう。新しい納骨先から「受け入れ証明書」を入手したら、二つの書類を現在の墓がある自治体に提出し、「改葬許可証」をもらう。散骨や手元供養などで新しい納骨先がない場合は、自治体窓口で相談を。  改葬許可証が出たら、「②閉眼供養と遺骨の取り出し」へ。「閉眼供養」は墓の解体前に遺骨を取り出すための供養で、事前に住職への依頼が必要。法要が終わると、「③墓石の撤去と更地化」となる。石材店など専門業者に頼むのが一般的だ。最後に改葬許可証とともに「④新しい改葬先へ納骨」となる。納骨前に開眼法要を営むことが多い。  費用については、改葬先などによってかなり幅がある。必要書類自体はそれぞれ数百円程度、閉眼・開眼供養も3万~5万円が相場とされるが、現在の墓が寺院の場合、檀家(だんか)を離れる「離檀料」を渡すのが通例だ。「離檀料」は義務ではないが、これまでの〝感謝の気持ち〟として包むことが多く、3万~50万円ほどとされる。墓を建てたときの契約書に記されていることもある。  墓石の撤去と更地化は、1㎡あたり10万~15万円とされる。車や重機が入りにくいなど地形的条件などにより費用がかさむ。石材店の選び方は「必ず現地調査をする業者を選ぶこと。同じ霊園でも駐車場横と奥まった所では値段が変わるくらいです。依頼人の口頭や写真の説明だけで見積もり金額を出す業者は、後から追加で高額請求してくることがあるので、その場でお断りした方がいい(前述の担当者)」という。  新しい改葬先への納骨は、「納骨堂」は15万~150万円、「散骨」なら数万~70万円、「樹木葬」で20万~80万円、「永代供養」数万~150万円、「手元供養」数百~70万円程とされる。  元々が小さな墓で離檀料もかからず、遺骨も簡単な入れ物で保管して「手元供養」にするなら総額十数万円程度だが、〝感謝の気持ち〟をたくさん包み、工事も大がかり&改葬先も高価な供養先を選ぶと数百万円に及ぶ。ある程度金銭的に余裕を持って準備することが望ましいだろう。  納得の「墓じまい」をするなら、親族間での話し合いを尽くして改葬先を決めた上で、石材店や葬儀会社など、できるだけ複数の業者から見積もりを取り、希望や費用を相談して手続きを進めたい。 (よろず~ニュース・田中 靖)

もっと
Recommendations

GW4連休の初日 県営名古屋空港の「臨時駐車場」で料金を誤って多く徴収…駐車券に印字された入庫時間がナゼか「全て同じ」のミス

愛知県豊山町の県営名古屋空港の臨時駐車場で、一部の利用者から誤っ…

川崎・女性遺体 元交際相手の男を死体遺棄疑いで逮捕 神奈川県警はストーカー被害の相談「受けていた認識ない」

先月30日、神奈川県川崎市の住宅から行方不明だった岡崎彩咲陽さんの…

酒気帯び疑いで教員の男(28)を逮捕 追突された車の2人が痛み訴える 岐阜・中津川市

2日、岐阜県中津川市で酒を飲んで車を運転したとして、28歳の教員の男…

「会えないなら家に火を付けてやろうと思った」住宅に火をつけた疑い ストーカー行為で禁止命令の男を逮捕 三重・志摩市

先月30日、三重県志摩市の住宅に火を付けて全焼させた疑いで、63歳の…

「会えないなら家に火を付けてやろうと思った」40代女性が住む住宅に火をつけた疑い ストーカー行為で禁止命令の63歳無職の男を逮捕 三重・志摩市

先月30日、三重県志摩市の住宅に火を付けて全焼させた疑いで、63歳の…

「どーんと2回くらい音がして爆発した」 乗用車がガードレールや木に衝突し炎上 2人死亡 栃木・那須町の国道4号上り線

きのう午後、栃木県で普通乗用車がガードレールに衝突して炎上し乗っ…

熱海のホテルで火災、宿泊客140人が一時避難…消防隊員が3m下に転落し骨折

3日午前4時20分ごろ、静岡県熱海市昭和町のホテル「熱海金城館…

全長100m・重さ330kgの「ジャンボこいのぼり」7万人見上げる…埼玉・加須

全国有数のこいのぼりの生産地として知られる、埼玉県加須市で3日…

尖閣諸島周辺で中国ヘリが領空侵犯 中国機による侵入は4例目

きょう午後、中国・海警局のヘリコプターが沖縄・尖閣諸島周辺の日本…

トランプ大統領 ローマ教皇のような服装の自らの画像をSNSに投稿 説明の文言などもなく意図は不明

トランプ大統領のSNSへの投稿が物議を醸しています。アメリカのトラン…

loading...