�トランプ関税�2回目交渉で「赤沢さんとベッセント長官の間で暗黙の了解ができた」 元TBS記者が解説

 元TBS記者でジャーナリストの武田一顕氏が2日、MBSテレビ「よんチャンTV」に出演。トランプ米政権の高関税政策を巡り、日米両政府が米ワシントンで2回目の閣僚交渉を行ったニュースにコメントした。  交渉に臨んだ赤沢亮正経済再生担当大臣は「非常に突っ込んだ話ができた」とし、「両国間の貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障面での協力などについて、具体的な議論を進めることができた」などと述べた。また、為替や安全保障は議論しなかったと明らかにした。  武田氏は「私もこれは取材したんですが、だんだん分かってきたのは、赤沢さんとベッセント(財務)長官の間で暗黙の了解ができてきたということ」と指摘。  続いて「『具体的な議論はあった』と言うけど、内容のことは赤沢さんは会見では言わなかった。それから『安全保障は議論にならなかった』、つまり安全保障の話を切り分けた。これはどういうことかと言うと、この後行われるであろう、あるいは日本は開きたい、石破・トランプ首脳会談に向けて舞台づくりをするということです。アメリカはトランプさんだし、日本は石破さんじゃないと話ができないわけだから、それに向けての舞台づくりを今している」と解説した。  武田氏は、安全保障の議論は首脳会談が実現した際に行われると予想し「石破さんは防衛大臣を2回やってますから、安全保障のプロだという意識があるんで、安全保障に関しては最後、赤沢さんが話をしないで、石破・トランプ会談でやるというサインを日本側としては強く出してる」と分析した。

もっと
Recommendations

愛子さま「日本では災害医療体制に変革を加え、進化させてきました」…公務で初のお言葉

天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは3日、東京都新宿区で国際会議「…

西成児童7人負傷、容疑者の父「大阪は全く縁がない場所」…被害者に「申し訳なくてしょうがない」

大阪市西成区の市立千本小学校前で車が児童の列に突っ込み、7人が…

愛子さま「災害医療や救急医学の重要性はこれまで以上に高まっている」 公務で初めて“あいさつ” 都内で国際会議「世界災害救急医学会」に出席

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、都内で災害時の救急医療体制の強…

トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ

アメリカ・トランプ大統領の誕生日の6月14日に、首都ワシントンで軍事…

老人ホームで入所者男性を暴行容疑、介護士の男を逮捕…男性は搬送先で死亡

佐賀市の老人ホームで入所者の男性に暴行してけがをさせたとして、…

生後3か月の乳児殴った疑い、26歳の父親逮捕…息子は一時心肺停止に

生後3か月の息子を殴ってけがをさせたとして、愛知県警中署は3日…

米財務長官「早期の合意に期待」 2度目の日米関税交渉を受け

アメリカのベッセント財務長官は赤沢経済再生担当大臣との2度目の関税…

就寝中に部屋を物色する男を発見…取り押さえようとして引っかかれけが 愛知・安城市

愛知県安城市の社員寮で、室内を物色していた男に気づいた住人が、逃…

通報した“遺族”が逮捕され…24年前に発生した「上海・邦人男性ひき逃げ死」の真相 ベテラン揃いの「特別捜査班」が編成された理由とは

2001年4月30日未明、中国上海市で60代の日本人男性が謎の死を遂げた…

フジテレビがGWに『学校かくれんぼ』『逃走中』を連日放送…”子どもの遊び”特番が単なる《苦しまぎれ》とは言えない理由

単に「子どもが休み」だけではないゴールデンウィーク中の3日(土祝)…

loading...