5月の配当取りを狙える、注目の日本株「高配当株3選」を実名公開

トランプ関税ショックから早や1か月。日本株は落ち着きを取り戻しつつあるとはいえ、トランプ劇場は続く。また関税発言やディール発言が繰り返されることは想定すべきであろう。 「このような相場では配当金にフォーカスした投資をするのも選択肢になる」と億り人投資家の桶井道(おけいどん)氏は言う。 日本株の多くが3月に権利付最終日(この日までに株を買えば配当金が貰える)を迎えるが、5月に権利付最終日を迎える銘柄もある。本記事は、5月に権利付最終日を迎える高配当株に注目する。著書『資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全』(PHP研究所)が好評な桶井氏に、解説と銘柄紹介をしてもらう。桶井氏は高配当株や増配株を好み、資産を伸ばし、また関連書籍を出版した実績がある。 高配当株投資の魅力 高配当株投資の魅力について、簡単に紹介します。 (1)配当金は定期的(日本株は年2度が多い)に入る (2)配当金は事前にその額がわかる (3)配当金は自動的に入る (4)配当金は安定的な収入になる (5)株価下落場面で配当金は心の支えになる (6)配当金は会社員にとり副収入になり、かつ不労所得である (7)配当金は老後の生活費に使える (8)企業の株主還元意識が高まっており、増配が期待できる (9)配当金目的の買いが常に期待でき、株価を下支えすることが多い (10)配当金を再投資するのが楽しい 私の銘柄選択法、13のポイント つぎに、高配当株の銘柄選択法を解説します。高配当株を探すときには、配当利回りだけを見てはいけません。それを可能とする裏付けがあるかを確認しましょう。 (1)市場規模が拡大している業種 まず初めに見るべきポイントは、需要が増加する業界であるかどうかです。需要が増える(=市場が成長する)から、そこに企業が供給を増やすことで、その企業は業績成長できます。売上高が増え、営業利益が増えるわけです。内需(日本国内の需要)は減ろうと、海外で稼ぐ企業もあります。 逆に、需要が縮小する業界では、いくら業界1位でも成長は望めません。顧客の奪い合いが起こり、価格競争となり、利益率が下がり、売上高・利益も減っていき、配当の維持が厳しくなります。もちろん、株価も厳しくなります。 (2)業界1位もしくはオンリーワン企業 業界1位の企業(もしくは2位まで)に投資しましょう。または、3位以下でもニッチに稼ぐオンリーワン企業を選びましょう。しっかり稼いでいる企業を投資先に選ぶことが大切です。 (3)増収増益 株価は、短期では経済指標(雇用統計、GDP、消費者物価指数など)や政治的要因(トランプ関税ショックなど)、地政学リスク(ロシア・ウクライナ紛争など)などの影響を受けますが、長期では企業価値に連動します。企業価値とは、端的に「どれだけ儲けているか。儲けを伸ばせるか」ということ。したがいまして、増収増益(売上高も営業利益も成長していること)している企業を選びましょう。合わせて、1株当たり利益(EPS)が成長しているかも確認してください。利益が不安定だったり、たびたび赤字になる企業は避けましょう。 (4)株価のトレンド確認 株価が上昇トレンドの銘柄を選びましょう。なぜなら、配当金をたくさん貰っても、それ以上に株価が下がって結局損しているなんてことになったら本末転倒だからです。5年チャートか10年チャートで株価のトレンドを確認しましょう。 (5)配当性向 無理な配当をしていないか確認しましょう。配当性向(利益に占める配当金の割合)が概ね50%以下の銘柄を選んでください。逆に、低すぎても株主還元が十分ではなく、30%以上は欲しいところです。 (6)連続増配年数、増配率、減配の過去を確認 高配当であり、かつ増配していることが理想です。連続増配年数は何年か。もちろん長いほど優良です。増配率(配当の前年対比)も確認しましょう。これも高いほうが優良です。さらに、頻繁に減配していないかを確認してください。ただし、業績連動型配当を方針とする場合は、減配も仕方がありません。 (7)増資の過去がないか 増資(株式を新しく発行し資金を集めること)すると株価は下がります。株主の利益になりません。 (8)自社株買いの推移 自社株買いをすると株価は上がります。連続して自社株買いをするということは株主還元に熱心であるといえます。最近では、三菱商事が1兆円、信越化学工業が5000億円もの自社株買いを発表して話題になりました。 (9)自己資本比率 低いほど借金が多いことを意味します。自己資本比率40〜50%以上が目安です。 (10)ROEが高いか ROEとは、自己資本利益率と訳されますが、簡単にいうと、経営効率が良いかどうかを表します。米国株に比べ日本株は低い傾向にありますが、2桁あれば優良、8%あれば合格ラインです。 (11)不祥事の過去がないか 一度不祥事を起こすと、連続する傾向があります。今年も、複数の企業の不祥事が報道されています。外部要因かもしれない事案もありますが、当該企業がどのような対応をするのか確認することも大切です。 (12)後継者問題がないか カリスマ経営者の後継者問題はリスク要因です。経営者の年齢や健康状態、後継者育成について確認しましょう。 (13)PER推移 1〜12で分析して優良銘柄を見つけたとしても、高値掴みに注意しなくてはいけません。PERが過去に比べて高くなっていないかを確認しましょう。私は予想PERを使って確認します。予想PERは、「現在の株価」を「1株当たり利益(予想)」で除すことで計算できます(予想PER=株価÷1株当たり利益(予想))。1株当たり利益(予想)は決算短信などで確認できます。証券会社(サイト)によっては、予想PERの推移をグラフで確認することが可能です。 以上13個のポイントを挙げましたが、すべてをクリアする銘柄はなかなかありません。総合的に判断して、ご自身が納得できる銘柄を探してください。 この5月、注目の銘柄は… それでは、高配当株をご紹介します。次に紹介する銘柄は5月28日(水)が権利付最終日(この日までに株を買えば配当金が貰える)です。 ※推奨ではなく紹介です。( )内は銘柄コードです。 (1)日本毛織(3201) 通称は「ニッケ」、日本最大の毛織物メーカーです。衣料繊維事業だけではなく、自動車関連・環境関連など「産業機材事業」、商業施設運営・不動産事業・介護事業など「人とみらい開発事業」、寝装品・100円/300円ショップ向け卸売・インテリア用品販売など「生活流通事業」も手掛けます。業績は増収増益で推移しています。第3次中期経営計画にて、2026年度に売上高1300億円(2024年11月期:1154億円。億円未満は四捨五入・以下同)、営業利益130億円(同116億円)を目指す旨言及しています。2024年11月期決算では営業利益率10%に乗せており、日本企業としては合格点でしょう。5年チャートは2023年夏まではヨコヨコ、2023年夏以降は上昇傾向にあります。予想配当利回り(5月1日現在、以下同)は2.9% です。配当利回りはそれほど高くはないものの、配当方針として累進配当政策を掲げているので評価できるでしょう。 (2) オーエスジー(6136) 総合工具メーカーです。切削工具、測定工具、工作機械、機械部品の製造・販売をしています。「タップ」と呼ばれる めねじ(穴の内側のねじ)をつくる工具では、世界的に競争力を有しています(同社売上高に占めるタップの割合は3分の1ほど)。業績は増収増益基調です。海外売上高比率は7割近くあります。営業利益率(3年平均)が13%台半ばあり、日本企業としては優秀といえるでしょう。さらに、中期経営計画では、2027年度には営業利益率16%超を目指すとしています。5年チャートは上昇トレンドではありませんが、増収増益基調であること、配当利回りがいいことを鑑みますと合格ラインではないでしょうか。予想配当利回りは3.56% です。 (3)タマホーム(1419) 住宅メーカーです。「ハッピーライフ,ハッピーホーム,タマホーム♪」のテレビコマーシャルでもお馴染みです。主力は注文住宅で、戸建分譲住宅、リフォーム等も手掛けます。業績は増収増益で推移しています。中期経営計画『タマステップ2026』にて2026年度に「新築住宅着工棟数No.1を目指す」としています。また、売上高は3200億円(2024年5月期:2477億円。億円未満は四捨五入・以下同)、営業利益は200億円(同:126億円)の達成を目標にしています。5年チャートは上昇傾向です。予想配当利回りは4.92%です。 *     *     * ◆著者による関連書籍の紹介 ◆免責事項 この記事では株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、編集部ならびに筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。 「MonotaRO」「キッコーマン」…大暴落後の大逆転は「超優良銘柄」から始まる…!大混乱相場のバーゲンセール!割安&成長「珠玉の全10銘柄」を一挙公開する!

もっと
Recommendations

いよいよGW後半 人気の観光スポットは 樹齢160年…藤棚も見ごろ 子どもも喜ぶ「プラレール博」にぎわう《新潟》

「飛び石連休」となったことしのゴールデンウイーク。5月…

愛知県の委託業者がサイバー攻撃被害“ランサムウェア” 県営住宅の入居者のほかさらに工事関係者ら112人分の情報漏えいか

愛知県は、道路工事などを委託する業者がサイバー攻撃を受けた…

フィリピン・マニラで日本人が強盗犯に発砲され負傷 去年10月以降、邦人被害15件 日本大使館「絶対に抵抗しないで」

フィリピンの首都マニラで、日本人が強盗に襲われたうえ、拳銃で撃た…

【中丸雄一】「アクション系って画力が必要」過去に挑戦した漫画ジャンルを明かす  ″スーパーマンは友だち” 【安部若菜/NMB48】

「大阪コミックコンベンション(大阪コミコン)2025」でMCを務める中…

東京海上日動の代理店店主が顧客の保険料9000万円を私的流用…新潟支店では個人情報漏えい

東京海上日動火災保険は2日、保険商品の販売を委託していた保険代…

【洪水警報】千葉県・千葉市に発表

気象台は、午後7時34分に、洪水警報を千葉市に発表しました。また大雨…

「国際貨物」取り扱い特化の新施設 熊本空港に完成 ここでもTSMCの影響 

TSMCの進出などで海外との貨物輸送が増えると予想される中、熊本空港…

年上上司に「アイス買ってこい」、勤務中パチンコも...懲戒処分の福山市職員にSNS驚き これまでの勤務態度に問題は

広島県福山市は2025年4月25日、上司に「アイスを買ってこい」などの命…

「自分の足として使いたかった」コンビニ駐車中の車盗む 無施錠でエンジンかけたまま 札幌

北海道・白石警察署は2025年5月2日、乗用車などを盗んだ疑いで無職の…

一部白骨化遺体には「燃やされた痕跡」川崎市 20歳女性行方不明事件 警察は元交際相手の行方捜す

川崎市の住宅の床下収納から一部白骨化した遺体が見つかり、警察が行…

loading...