「トランプ大統領」が日本に難癖つけるも「アメリカ人すらアメ車を買わない」不都合な真実…米国内のアメ車販売シェアは“過半数割れ”との声

 日本時間の4月17日、トランプ大統領は赤沢亮正・経済再生相とホワイトハウスで会談を行った。この時、トランプ大統領は「日本でアメリカ車の販売台数が少ない」との不満を伝えたという。さらに20日には自身の「トゥルース・ソーシャル」に「非関税障壁」を問題視する投稿を行った。(全2回の第1回)  *** 【写真を見る】強権発動し続けるトランプ大統領の切り札は「美し過ぎる司法長官」…2度の結婚を経て現在は同棲中  トランプ大統領が挙げた非関税障壁の例は全部で8項目。そのうち7項目は具体的な国名が記載されなかったが、6番目の項目だけは「日本」を名指しした。 《6・保護的な技術規格(ボウリングのボールを使った日本のテスト)》  4月29日現在、トランプ大統領は、このボウリング・ボール・テストについて、何の説明も行っていない。 荒唐無稽な「ボウリング球テスト」をぶち上げたトランプ大統領  ただし第1次政権の時には詳細が発覚し、かなりの騒動を巻き起こした。2018年3月、ワシントン・ポストの電子版が、トランプ大統領のボウリング・テスト発言をすっぱ抜いたのだ。  トランプ大統領はミズーリ州で支援者との会合を開催。その際、「日本ではアメリカ車を排除するため、ボウリングのボールを高さ20フィート(約6メートル)の高さから落としている」と主張したのだ。 「わずかでも屋根がへこめば日本人はダメだと言う」、「我々は脅かされている。ひどいことだ」などと支援者の前で日本をこき下ろした。  もちろん事実無根でデタラメな内容であり、トランプ大統領の頭の中にしか存在しない“妄想テスト”であることは言うまでもない。  会合は非公開だったが、ワシントン・ポストは録音を入手して記事を報じた。担当記者が言う。 石破首相も反論 「2018年の時は報道官が『明らかに冗談だ』と火消しに努めました。にもかかわらず、今回も全く同じ荒唐無稽なテストをネット上に投稿したわけですから、日本でトランプ大統領に困惑する声が相次いで上がっているのは当然でしょう。ただし、トランプ大統領が投稿した意図は明白だと言えます。とにかく日本でアメ車が売れないので、日本に圧力をかけて買わせようとしているのです」(担当記者)  4月21日の衆院予算委員会で石破首相は「日本で左ハンドルの車がそんなに売れるとは思えないのですよね」とトランプ大統領に反論した。  石破首相は「左ハンドルに乗ってる、かっこいいオレ」といったタイプならアメリカ車を買いたいと思うかもしれない──と自説を披露。その上でアメリカ車の売れ行きが伸び悩んでいる理由として燃費や日本の交通事情を挙げた。  それでは、どれくらいアメリカ車は日本で売れていないのか、具体的なデータを見てみよう。日本自動車輸入組合は4月4日、「2024年度輸入車新規登録台数(速報)」を発表した。  これによると、輸入車における乗用車の新規登録台数は1位のベンツが約5万2000台、2位のBMWが約3万6000台という具合で、7位のポルシェまで全て欧州車が独占した。 アメリカでも売れるトヨタ 「1位のベンツから7位のポルシェまでの欧州メーカーが登録台数に占めるシェア率は76・61%に達します。8位でやっとアメリカのジープが登場しますが、新規登録台数は約9500台、シェアは4・19%に過ぎません。日本で人気のアメリカ車は他にテスラがありますが、こちらの販売台数は非公表です。一部のマスコミは約5600台との推計を使うことが多く、これを輸入組合の速報値に当てはめると約8000台で9位のランドローバーと、約5400台で10位のプジョーの間に位置します」(同・記者)  話題のテスラでさえ意外に売れていないのが興味深い。  では逆に、日本車はアメリカでどれだけ売れているか見てみよう。CAR DRIVER ONLINEは昨年5月3日、「2024年第1四半期・米国新車販売データ発表。トップはGM」との記事を配信した。  調査の対象期間が異なるため比較は不可能であり、参考情報となるわけだが、記事によるとトップは約59万台でGM。ただし2位はレクサスを含むトヨタで約56万台。その差は約3万台しかない。  3位は約50万台でフォード。4位は約36万台でKIAを含めたヒョンデ。5位は約33万台でアキュラを含むホンダ、これがベスト5だ。  5位以下は台数を省略する。6位はステランティス。日本ではまだ馴染みのないメーカー名だが、フランスのグループPSA、イタリアとアメリカのフィアット・クライスラーが対等合併で2021年に誕生した。 アメ車を買わないアメリカ人  その後は7位がインフィニティを含む日産、8位がSUBARU、9位がマツダ、10位がMINIを含むBMW──という具合だ。  また、Motar Fanが昨年1月6日に配信した「2023年全米TOP10 アメリカでもっとも売れたモデルは? メーカーは?トヨタ、ホンダ、日産、スバル、マツダの日本勢は?」との記事でも、1位GM、2位トヨタ、3位フォード、4位ヒョンデ・KIA、5位ステランティス──というベスト10が伝えられた。  記事に掲載されている10位までの販売台数からシェアを計算しよう。1位GM、3位フォード、5位ステランティス、8位テスラの合計シェア率は48・7%。何と過半数に届かない。  一方、2位トヨタ、4位ヒョンデ/KIA、6位ホンダ、7位日産、9位SUBARU、10位BMWという“非アメリカ車”のシェアは51・3%。うちに日本4社の占める割合は36・57%と4割に近い値だった。  ちなみに2021年のアメリカ新車販売台数はトヨタがGMを上回り、初めて年間首位となって大きく報道された。GMは1931年にフォードを抜いて首位に立ち、それから90年間、首位を守ってきた座をトヨタに奪われたのだ。 「確かにトランプ大統領の言う通り、日本でアメ車は売れていません。しかしアメリカならアメ車が圧倒的に売れているかといえばそうでもないのです。もしGM、フォード、そしてクライスラーを含むステランティスがアメリカ市場のベスト3を独占しているのなら、アメ車の性能、品質、顧客満足度は相当に高いと推測されます。日本でも今より売れる可能性があり、日本市場が閉鎖的という疑いも出てくるでしょう。しかし事実は逆なのです」(同・記者)  第2回【トランプ大統領「日本人はアメ車を買わない!」のウラで…バンス副大統領は「人生で初めて買った車はホンダのシビック」と告白していた】では、バンス副大統領の数奇な人生や、海兵隊の上官が日本車を買うよう説得したことなどをお伝えする──。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

【辻󠄀希美・長女】希空さん 「おばあちゃんがせいろ蒸し作ってくれた❤」「ずっと食べてみたかったのー!!」

芸能事務所「LUV」への所属が公表された、辻󠄀希美さんと杉浦…

【ゴールデンウィーク渋滞予測】九州の高速道路どこが混む?九州自動車道 “最大35㎞”の渋滞あり 地図・日付ごとの一覧 NEXCO西日本【5/1(木)~5/6(火)】

おでかけは渋滞のピークを避けて! NEXCO西日本は、2025年のゴ…

《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ

2025年4月27日、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが皇居の宮内庁楽部…

深刻な運転士不足…1日20便ほど減便 札幌の路面電車 ネーミングライツ募集で待遇改善へ

札幌の路面電車は運転士不足のため、5月1日から平日の運行本数を1…

ご当地グルメを求めて“アンテナショップ巡り” 沖縄&北海道へ気軽に“旅行気分”

旅行したい、でも行けない…そんな人たちが訪れているのは、都心に店…

お笑い「賞レース乱立」のメリット・デメリット 芸人は過労リスク&視聴者の“飽き”問題も

原点は「M-1」フジテレビと吉本興業が主催する漫才コンテスト「THE …

「『不仲だ』『いじめか』といろいろ言われて」アイドルグループで自分以外全員が卒業の異例事態…一人残されたメンバーの決意とファンの感動行動

「1人になっちゃいました。別になろうと思ってなったわけではなく、今…

クマ出現…?ゴルフ場が終日営業中止に 北海道・滝川市

この影響で、ゴルフ場は1日の営業を中止するという

「酒、たばこの味に違和感」で発覚 食道がんを経験した著名人たちが明かす初期症状 「後悔するのはがん検診を受けていなかったこと」

お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が食道がんを公表した…

赤西仁がグループ結成とメンバー募集を思案 SNSの投稿に反響寄せられる

歌手の赤西仁さんが、自身のXを更新。グループ結成について、綴りま…

loading...