マイクロプラスチック汚染、深海部に至るあらゆる水深で高濃度…研究者「既に無視できない量に」

 プラスチックの小さな断片「マイクロプラスチック(MP)」について、海洋研究開発機構などの国際研究チームが世界の海洋で行われた調査結果を解析し、海面付近だけでなく、海溝のような深海部に至るあらゆる水深で高濃度で含まれていることを明らかにした。  生態系への影響が懸念されており、「既に無視できない量に達している」と警鐘を鳴らしている。論文が1日、科学誌「ネイチャー」に掲載される。  MPは大きさ5ミリ・メートル以下の粒子で、ペットボトルやポリ袋などが波などで細かく砕かれてできるほか、研磨剤などにも含まれる。海洋流出が問題となっているが、全体の状況はよく分かっていなかった。  研究チームは、2014年から24年に各国の研究者が太平洋や大西洋など1885か所で行った調査について、記録を解析した。その結果、海水1立方メートルに含まれていたMPの中央値は205個で、汚染は広範囲に広がっていた。北太平洋の水深2000メートルで同600個確認されるなど、深海でも高濃度な地点もあった。  傾向としては沿岸域は沖合域よりも多く水深が深いほど減少していたが、0・1ミリ・メートル未満の微小な粒子は水深が深くなってもあまり減少しなかった。海水中に長時間とどまっている恐れがある。  解析を行った同機構のシィエ・ジャオ副主任研究員(環境海洋学)は「MPの多さにショックを受けた。海はプラスチックの巨大な『貯蔵庫』のようだ。様々な大きさで存在するため、あらゆる生物に影響を及ぼす」と語った。  磯辺篤彦・九州大教授(海洋物理学)の話「海洋のMPは断片的な情報しかなかったが、全体像を理解する指標となる貴重な解析結果だ。調査方法を統一するなどして観測を進める必要がある」

もっと
Recommendations

陥没事故後初 消防などが下水道管の中へ 内部の確認開始 埼玉・八潮市

ことし1月、埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、…

「ボーっとして考え事をしながら…」28キロスピード違反の女を逮捕 無免許運転も発覚 北海道

札幌・北警察署は2025年4月30日、道路交通法違反(無免許運転・速度超…

「ミヤモトが還付金を持っていきます」区役所職員を装い80代女性からカードをだまし取る 札幌

札幌・厚別警察署は2025年4月30日、預貯金詐欺事件が発生したと発表し…

【なだれ注意報】北海道・標津町、羅臼町に発表(雪崩注意報)

気象台は、午前5時23分に、なだれ注意報を標津町、羅臼町に発表しまし…

5月1日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反”多数

5月1日(木)の交通取締情報 <午前>県道・・・玉名郡長洲町清源寺…

子どもからお年寄りまで受診しやすくなるように…「睡眠障害科」を診療科名に追加要望

日本睡眠学会(内村直尚理事長)は30日、医療機関が看板などに掲…

トランプ大統領 マイナス成長は「バイデンのせい」 GDP3年ぶりマイナス成長で

アメリカのトランプ大統領は1月から3月のGDP=国内総生産が3年ぶりにマ…

【なだれ注意報】北海道・北見市北見、斜里町、遠軽町、滝上町に発表(雪崩注意報)

気象台は、午前4時51分に、なだれ注意報を北見市北見、斜里町、遠軽町…

【速報】八潮市道路陥没事故の捜索再開に向けて下水道管内に入り初の確認作業開始

埼玉県八潮市の道路陥没事故で、取り残されている運転手の捜索に向…

【速報】埼玉・八潮市陥没事故 下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 下水道管に繋がる穴から人が入り捜索

今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故について、消防はさきほど…

loading...