“自分たちが作ったコメが売れなくなってしまう” 田植えシーズンに農家の不安 コメ不足で輸入米が増えたら・・・ 愛知・安城市

備蓄米を放出しても、コメの値上がりはまだ続いています。コメ不足で輸入米に頼らざるを得ない中で今、新米の田植えシーズンを迎えています。農家はどんな状況なのでしょうか。 【写真を見る】“自分たちが作ったコメが売れなくなってしまう” 田植えシーズンに農家の不安 コメ不足で輸入米が増えたら・・・ 愛知・安城市 安城市の農家、稲垣巨樹さん。65ヘクタールの農地の半分で稲作を行っています。 (農家 稲垣巨樹さん)「(Q:田植えのシーズンですが、今田んぼどんな状況?)3月中・下旬にじかまきした所がちょうど芽が出てきた状態」 このまま順調にいけば8月下旬から収穫できそうだといいますが、心配事が… (農家 稲垣巨樹さん)「(Q:ちゃんと育ってくれないと困る?)そうですね。ことしも暑いといわれているので、どう乗り切ろうかと。ことしは少しでも多く、一粒でも多く収穫してやろうと」 値上がりが続いている国内のコメ価格を横目に海外からの輸入米は増加。農水省によると今年2月の民間企業によるコメの輸入量は523トンで、前の年度全体での輸入量368トンを1か月で上回りました。 こうした事態に稲垣さんは… コメ農家から不安や心配の声… (農家 稲垣巨樹さん)「外国の安いコメが常時入る状態だと、消費者はどうしても今安いコメを求めていくので、作ったコメは買ってもらえるのかと、将来的に10年、20年たった先にどうなっていくのか心配はある」 (農家 稲垣巨樹さん)「(Q:外国産米に頼るには来年以降やめてほしい?)やめてほしい。国産でコメは今まで賄えてきた。賄える力はあるので、政治の力でなんとかしてほしい」 同じ安城市内の他のコメ農家の皆さんにも聞きました。 Q:コメ不足どう思う? (農家 杉浦勝久さん)「なんでないんだろう。今までずっと余ってきて、余れば余るほど米価が下がる中で、なんでここに来てないのかなという思いしかない」 Q:輸入米の存在は怖い? (農家 稲垣勝一さん)「外食産業とか利益率が厳しい所は安い(外国の)コメに流れてしまうのではと。国産じゃなくてそれなりの海外産のコメがあるなら、そっちを使って少しでもコストを下げる方にいくのでは」 「自分たちが作ったコメが売れなくなってしまうのではないか」という心配。そして・・・ (農家 稲垣勝一さん)「(価格が)暴落するのが怖い。ことしはいいと思うが来年、再来年下がったらやっていくのが心配」 「国産米がどうなるのか」…江藤農水大臣は? Q:トランプ関税は心配? (農家 稲垣勝一さん)「国産の需要が減るので、相対的にコメ余りになって価格が下がる。負のスパイラルになるのではと心配」 (農家 鈴木貴士さん)「最終的に国内だけで賄えるように、増やしていかないとよくない」 今月22日。江藤拓農林水産大臣は… (江藤拓 農林水産大臣)「コメを海外に頼る、米国に限らずという体制を築いてしまって、日本のコメの国内生産が大幅に減少してしまうということが、国益なのかということは国民全体として考えていただきたい」 輸入米に頼ることは国内の生産が弱体かするのでは?それでもいいのか?という認識を示しています。そこで農家の稲垣さんに聞きました。 約30年続けてきた“コメ農家” 「本当に困る…」 (農家 稲垣巨樹さん) 「(Q:国の農政が揺らいでいるようにも見える。国に言いたいことは?)コメの値段が安定して相場が動くようにしてほしい」 「(Q:小売価格も去年の倍以上)そうですよね、消費者の方も困ってしまう。作って買ってもらえなくなったら本当に困る」 稲垣さんは65ヘクタールある農地の半分で小麦と大豆も作っています。コメとともにこれらも大事な生活の糧…。 (農家 稲垣巨樹さん)「(Q:コメの「増産」は、できない?)国産麦を使ってくれる業者、国産大豆を使ってくれる業者、消費者もいっぱいいるので、(私が栽培する小麦・大豆を)なかなか減らすわけにはいかない」 約30年米作りを続けてきた稲垣さんですが、このままでは国産米が高すぎてどんどん消費者が離れていくのでは?こんなピンチは「初めて」だと顔を曇らせています。

もっと
Recommendations

浅草で住宅が焼ける火事…消火活動続く 東京

30日午後8時半ごろ、東京の浅草で住宅が焼ける火事があり、現在も消火…

石破首相 与野党から上がる消費税減税に慎重姿勢 自民党内は参院選を見据え「厳しくなる」と不安の声

石破茂首相は30日、フィリピンで報道陣の取材に応じ、与野党各党…

真田広之主演ドラマ「SHOGUN 将軍」シーズン2の撮影が来年1月より開始

俳優の真田広之が主演し、プロデュースを務めたドラマ「SHOGUN 将軍」…

ロシアと北朝鮮 国境に自動車橋着工 両首相が式典「関係強化の象徴」

ロシアと北朝鮮は、両国の国境を流れる川に架かる自動車用の橋の着工…

長野県飯綱町に伝わる「りんご染め」デニムが仏で紹介され話題に

長野県内有数のリンゴの産地・飯綱町に伝わる、剪定(せんてい)枝…

京都市中心部で国道冠水 水道管に30センチを超える穴…老朽化が原因か

京都市中心部の国道1号で、道路から大量の水があふれ出し、一帯が冠水…

愛子さまと皇后さまチャリティー演奏会鑑賞 愛子さま同級生の早世のチェロ奏者・山本栞路さんをしのび 「病院に防音室を」の遺志受け継ぐ活動

皇后さまと長女・愛子さまは、2023年に亡くなった愛子さまの同級生の…

【レバンガ】今季最終節に向け ラモス主将「何がなんでも勝ちたい」

レバンガ北海道は5月3・4日のB1最終節(第36節)で、茨城ロボッツ…

東海道新幹線の運転見合わせ乗客6.7万人に影響 原因はヘビによるショート JR東海

東海道新幹線が停電の影響により、一部の区間で運転を見合わせまし…

【ファイターズ】打線つながり大量援護!山粼今季初勝利

◆ソフトバンク×日本ハム(30日・みずほpaypayドーム福岡)こ…

loading...