謎の矢印信号 納得の理由「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

ただの青信号でいいのでは?  道路の信号機の中には「矢印信号」があり、赤信号でも矢印の方向へ進行可能となっています。    そんななか、「←↑→」などと、全方向へ矢印信号が点灯している信号機を見かけます。   「全方向へ進めるなら、ただの青信号でいいのでは?」という意見も。なぜこんな表示になっているのでしょうか。 ただの青信号とどう違う?  こうした「←↑→」矢印信号には、SNS上でも「青にしないで赤に矢印の意味ってなんなん」「全方向の矢印GOサイン出てるなら青で良くない?」「普通の青信号の時もあるし、意味わからん」など、疑問の声も多数。 【画像】「ひょえぇぇぇ!?」これが衝撃の「赤赤赤」な謎信号機です(18枚)  実は、ただの青信号とは別の目的があるといいます。   関東の信号機メーカーOBは、まずそもそも矢印信号の意味が「安心して曲がっていい」というニュアンスだと話します。 「よく見かける『右折の矢印信号』が出ている間は、対向車や横断歩道が止められているので、タイミングを必死で見計らうことなく、安心して右折ができる状態です。  これを拡張して、対向車線を完全に止めつつ、こちら側を進行可にしたのが『全方向の矢印信号』です。  要するに『時差式信号』ですね」  時差式信号というのは一般的に、先に対向車線が赤になって、こちらはしばらく青のままで、あとから遅れて赤になるというものです。  それでいいはずなのに、なぜ敢えて「全方向矢印信号」にする場合があるのでしょうか。 なるほど!驚きの「全方向矢印信号」の効果とは 「時差式信号の欠点として、対向車線が先に赤で止まっていることが分かりにくく、『もしかしたら対向車が真っすぐ突っ込んでくるのではないか』という不安が拭えないことがあります。 画像はイメージ(画像:写真AC)。  そうすると、せっかくこちらが青信号を長くしているのに、怖がったドライバーがなかなか右折しなかったら、右折レーンの列は全然はけないままです。  いっぽう、矢印信号になっていると、心理的に『曲がって大丈夫だ』と感じますよね。  そうして、時差式信号で言うところの『青信号』のかわりに、『赤信号+全方向矢印信号』を出しているというわけです」  なお、時差式信号の中でも特に、「対向車線を止めたまま、こちらを先に青にする」という、いわゆる「逆時差式信号」の場合に、全方向矢印信号を採用している場合が多いといいます。 「こちらが先に青になっても、常識的に考えたら、対向車線だって青になっているはずですよね。  対向車が怖いので、右折できないじゃないですか。それだと、こちらを先に青信号にしている意味は全然ありません。  なので、あえて青信号ではなく『赤信号+全方向矢印信号』にすることで、心理的なハードルが無くなって、安心して右折ができるというわけです」

もっと
Recommendations

日産の「小さな“高級”SUV」まもなく登場? 精悍マスク&全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 高性能e-POWER搭載の「新型キックス」JMSでのお披露目に期待

さらなる「買い得価格」の設定が「成功のカギ」か日産のコンパクトS…

新車262万円! トヨタ「“新”ヤリス SUV」発表に反響殺到!? 「好み」「締まってる」 精悍「専用ブラック」仕様×斬新2トーン採用! 満足感ある「ヤリスクロス URBANO」とは

精悍さが引き立つ、スタイリッシュなものに仕上がっているという

【セブンといえばクラムシェルフェンダー】伝統的ハンドリング特性が魅力!ケータハム・スーパーセブン600は『らしさ』全開

初期のスーパーセブンをイメージこれまで、フルフェイスヘルメットを…

スバル新型「SUV」発表! “7年ぶり全面刷新”の「大人気SUV」は斬新「ゴツゴツ」仕様も超カッコイイ! タフ仕上げの「フォレスター アドベンチャースタイルパッケージ」とは

タフ顔なアドベンチャースタイル!スバルは、2025年4月17日に6代目…

青信号でいいよね? 謎の矢印信号「←↑→」がある「納得の理由」とは 「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

謎の矢印信号 納得の理由「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

トヨタ新「SUV」公開! 専用マットホイール&鮮烈オレンジキャリパーがイイ! “全長5m級”の精悍ボディがカッコイイ「ハイランダー ACTIVE コンセプト」中国に登場

足回りではマットブラック仕上げのホイールを採用し、オレンジ色に塗装

「逆走事故」GWは特に注意か「逆走、目撃したら」どうする?対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち202…

「あれ、逆走じゃない?」 無くならない「逆走事故」GWは特に注意か… もし「逆走したら/目撃したら」どうする? 国や道路管理会社の対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち202…

リッター「約29km」も走る!? 低燃費×快適空間がサイコー! 家計に優しい「低燃費ミニバン」5選!

家計に優しい「燃費のいいミニバン」5選!ミニバンは家族での移動や…

loading...