「逆走事故」GWは特に注意か「逆走、目撃したら」どうする?対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち  2025年4月26日に東北自動車道(栃木県那須塩原市)にて、上り線を逆走したクルマによる死亡事故が発生しました。数日経った現在も警察により詳しい状況調べが行われています。  飛び石連休GWの初日だったことや、事故後の写真が報道やSNSで拡散されたこともあり、大きな話題となっています。 【画像】逆走すれば「グサッ!」 これが物理攻撃の「防止策」です(27枚)  度々話題となる「逆走」ですが、どうような理由・場所で起こるのでしょうか。また対策として何が出来るのでしょうか。 一般道でも高速道路でも「逆走」は起きている…対策は?(画像はイメージ/フォトAC)  今回の事故は、26日午後10時頃に東北自動車道の上り線を逆走したクルマが接触事故を起こし、その後もさらに逆走を続けて別のクルマと正面衝突したというもの。  これにより、逆走したクルマの運転手と正面衝突されたクルマの運転手が死亡するという事故が起きています。  現時点では事故現場付近にある黒磯板室ICから誤進入したことで、本線を逆走したと見られています。  なお黒磯付近では、過去にも逆走による正面衝突が起きており、双方の運転手が死亡する事故が起きています。  このほかにも近年、全国各地で逆走による事故は後を絶ちません。  実際に逆走した運転手は口々に「周囲が逆向きで走っていて、おかしいと思った」「どこから乗ったのかわからない」「対面通行だと思った」「入口かと思った」などと説明。  このことから、逆走した運転手は意図せず走行を続けていることが分かります。  実際に国土交通省の調べによれば、逆走事故を起こした5割以上が「道間違いが発端となり逆走を開始した」ことが原因だと明かしています。  さらに逆走が発生しやすい場所として国土交通省は「分合流部・出入口部」「単路部(本線など)」「料金所前後」「料金所プラザ部(料金所前後から分合流部までの箇所)」の順に多いと発表しています。  こうした逆走に対して高速道路各社や警察では、SA/PAなどに「逆走防止」の啓蒙ポスターを掲出。  物理対策として看板やポールの設置。さらには路上ペイントなどの行うことで、視覚的に「警告」する対策を行っています。  国土交通省や高速道路各社は、これまでも対策箇所を増やしており一定数の成果を上げていることを報告しています。  現状ならび今後については国土交通省は「対策完了後も逆走事案が発生した箇所については、案内標示の見直し、路面標示の補修など対策を検討」と説明しています。 もし…「逆走をしたら…」 / もし…「逆走を見たら…」 どうする?  前述のように様々な対策が施されていますが、依然として冒頭のように逆走による重大事故は発生しています。  では、「もし自分が逆走してしまったら」どうすればいいのでしょうか。NEXCO中日本では次のようにアナウンスしています。 ーーー 1.中央分離帯が左、標識が裏側の場合、逆走の可能性があります。 2.逆走をしてしまったら、近くの安全な場所に停車し、ハザードランプを点灯。 3.ガードレールの外側などの安全な場所に避難してください。 4.110番や非常電話で通報ください。 ーーー 視覚で「逆走を防止する」看板(画像:フォトAC)  では、「もし逆走を目撃したら」どうすればいいのでしょうか。NEXCO中日本では次のようにアナウンスしています。 ーーー 1.逆走車情報を見聞きしたら、速度を落とし十分な車間距離をとって、走行してください。 ※逆走車は追い越し車線を走行してくる傾向があります。 2.逆走車を前方に発見したら、衝突を避けるよう注意して走行してください。 3.同乗者からの110番か、最寄りのサービスエリア等の非常電話から、もしくは料金所スタッフへ申し出てください。 ※通報をいただくと、逆走車があることを情報板やハイウェイラジオで直ちにお知らせします。 ーーー  GWなどの大型連休では交通量が増加傾向にあります。また普段慣れていない場所にいくことも。  そうした際に「どこに進めばわからない」という理由で誤進入してしまう可能性はあります。  大事なのは周囲に表示されている看板などが「どのように表示」されているかを冷静に判断することです。

もっと
Recommendations

日産の「小さな“高級”SUV」まもなく登場? 精悍マスク&全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 高性能e-POWER搭載の「新型キックス」JMSでのお披露目に期待

さらなる「買い得価格」の設定が「成功のカギ」か日産のコンパクトS…

新車262万円! トヨタ「“新”ヤリス SUV」発表に反響殺到!? 「好み」「締まってる」 精悍「専用ブラック」仕様×斬新2トーン採用! 満足感ある「ヤリスクロス URBANO」とは

精悍さが引き立つ、スタイリッシュなものに仕上がっているという

【セブンといえばクラムシェルフェンダー】伝統的ハンドリング特性が魅力!ケータハム・スーパーセブン600は『らしさ』全開

初期のスーパーセブンをイメージこれまで、フルフェイスヘルメットを…

スバル新型「SUV」発表! “7年ぶり全面刷新”の「大人気SUV」は斬新「ゴツゴツ」仕様も超カッコイイ! タフ仕上げの「フォレスター アドベンチャースタイルパッケージ」とは

タフ顔なアドベンチャースタイル!スバルは、2025年4月17日に6代目…

青信号でいいよね? 謎の矢印信号「←↑→」がある「納得の理由」とは 「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

謎の矢印信号 納得の理由「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

トヨタ新「SUV」公開! 専用マットホイール&鮮烈オレンジキャリパーがイイ! “全長5m級”の精悍ボディがカッコイイ「ハイランダー ACTIVE コンセプト」中国に登場

足回りではマットブラック仕上げのホイールを採用し、オレンジ色に塗装

「逆走事故」GWは特に注意か「逆走、目撃したら」どうする?対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち202…

「あれ、逆走じゃない?」 無くならない「逆走事故」GWは特に注意か… もし「逆走したら/目撃したら」どうする? 国や道路管理会社の対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち202…

リッター「約29km」も走る!? 低燃費×快適空間がサイコー! 家計に優しい「低燃費ミニバン」5選!

家計に優しい「燃費のいいミニバン」5選!ミニバンは家族での移動や…

loading...