三菱「新型デリカD:6」まもなく登場!? まさかの「エルグランド」と兄弟化のウワサも? 唯一無二の「SUVミニバン」どうなる?

「D:Xコンセプト」が次期「デリカ」のヒントか!?  2007年1月にデビューし、長く販売を続ける三菱のクロスオーバーミニバン「デリカD:5」。    今も根強いファンを持つ唯一無二のキャラクターが魅力ですが、次期モデルはどうなるのでしょうか。 次期「デリカD:6」はどうなるのか!?[画像は「MITSUBISHI D:X Concept」]  デリカD:5のルーツは、1968年に登場した初代「デリカ」までさかのぼります。 【画像】超カッコいい! これが三菱「新型デリカ」!? 画像で見る(30枚以上)  当初は商用モデルから始まりましたが、のちに乗用ワゴンモデルも追加。  さらにクロスカントリー四輪駆動車「パジェロ」譲りの本格的な走破性を誇る4WDモデルが支持を集めたことから、SUVテイストのミニバンとして独自の路線を開拓しています。  2007年に登場した現行のデリカD:5は、そうした半世紀に及ぶ歴史を受けSUVの力強さとミニバンの優しさを融合させた独創的なスタイルを特徴とします。  2019年2月にはマイナーチェンジを実施。フロント周りを中心にスタイリングを一新したほか、最新の運転支援機能も搭載されるなどの大規模なリニューアルを図りました。  ボディサイズは全長4800mm×全幅1795mm×全高1875mmで、広々とした室内空間を提供します。  ビッグマイナーチェンジからすでに6年、デビューから数えると18年が経過しており、そろそろフルモデルチェンジも期待されるところです。  そんななか、2023年10月に開催された国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー(JMS)2023」で三菱は、ミニバンコンセプト「MITSUBISHI D:X Concept(ミツビシ・ディーエックス コンセプト、以下D:Xコンセプト)」を出展しました。  車名の“D”からもわかる通り、未来のデリカをイメージした電動クロスオーバーミニバンで、広い室内空間と高い走破性を兼ね備ねています。  パワートレインは、三菱が世界に先駆け実用化したPHEV(プラグインハイブリッド)を搭載し、「日常はほとんどEV走行、遠出する際にはハイブリッド走行」という使い方を想定。6人乗り仕様とすることで、快適性と走破性を両立しています。  次期デリカ(「デリカD:6」!?)を予感させる、現実味のあるコンセプトモデルといって良いしょう。  JMS2023の開催期間中、D:Xコンセプトの市販化について、三菱の関係者は次のように話していました。 「個人的な意見ですが、市販化はそれほど遠くないと感じています。  D:Xに採用された『環状骨格(リブボーンフレーム)』『PHEVシステム』『S-AWC』はいずれも、すでに三菱が市販モデルで実績を持つ技術です。ゼロからの開発ではないため、実現までのスピードも早い可能性があります」 ※ ※ ※  三菱とアライアンス関係にある日産は2025年4月22日、高級ミニバン「エルグランド」次期モデルのデザインの一部を公開しました。  あわせて、新型エルグランドを2025年度後半に正式発表し、2026年度には市販化することも明らかにされています。独自のハイブリッド「e-POWER」も搭載され、電動モデルとなる模様です。  現行型エルグランドのボディサイズは全長4975mm×全幅1850mm×全高1815mmで、ラージクラスの位置づけ。  全長4.8m級の現行デリカD:5と思いのほか近い外寸ですが、かねてより「デリカの次期モデルは新型エルグランドと兄弟車になる」とのウワサも聞かれており、それが事実だとすれば同時開発が進められていることが推察されます。  2025年秋にはJMS2025が開催されます。この場で三菱と日産の各電動ラージミニバンのプロトタイプがお披露目される可能性も非常に高いでしょう。  大いに期待して待ちたいところです。

もっと
Recommendations

スバル新型「“2列5人乗り”SUV」発表! 専用「ブロンズ仕立て」&“水平対向ターボ”採用! “ブラック×ブラウン”のインテリアも魅力の「フォレスター」最安モデルとは?

新型フォレスター“最安モデル”の魅力とは?2023年11月に北米で6代…

「ウインカー」左右どっちが正解? 迷う「斜め合流」の合図…「左ウインカーだと本線側から見えない」の声も!? 実際どうなのか

実際どっちなの?側道からの合流など、浅い角度の道路から別の道路…

日産の「小さな“高級”SUV」まもなく登場? 精悍マスク&全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 高性能e-POWER搭載の「新型キックス」JMSでのお披露目に期待

さらなる「買い得価格」の設定が「成功のカギ」か日産のコンパクトS…

新車262万円! トヨタ「“新”ヤリス SUV」発表に反響殺到!? 「好み」「締まってる」 精悍「専用ブラック」仕様×斬新2トーン採用! 満足感ある「ヤリスクロス URBANO」とは

精悍さが引き立つ、スタイリッシュなものに仕上がっているという

【セブンといえばクラムシェルフェンダー】伝統的ハンドリング特性が魅力!ケータハム・スーパーセブン600は『らしさ』全開

初期のスーパーセブンをイメージこれまで、フルフェイスヘルメットを…

スバル新型「SUV」発表! “7年ぶり全面刷新”の「大人気SUV」は斬新「ゴツゴツ」仕様も超カッコイイ! タフ仕上げの「フォレスター アドベンチャースタイルパッケージ」とは

タフ顔なアドベンチャースタイル!スバルは、2025年4月17日に6代目…

青信号でいいよね? 謎の矢印信号「←↑→」がある「納得の理由」とは 「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

謎の矢印信号 納得の理由「あえて矢印にしてます」専門家が語るすごい意味

「安心して曲がっていい」というニュアンスの「全方向の矢印信号」を提案

トヨタ新「SUV」公開! 専用マットホイール&鮮烈オレンジキャリパーがイイ! “全長5m級”の精悍ボディがカッコイイ「ハイランダー ACTIVE コンセプト」中国に登場

足回りではマットブラック仕上げのホイールを採用し、オレンジ色に塗装

「逆走事故」GWは特に注意か「逆走、目撃したら」どうする?対策はいかに

GWは交通量が増えるので、運転や道路に慣れない人が多くなりがち202…

loading...