自治体職員の35%がカスハラ被害経験 総務省

 総務省は、全国の自治体職員約2万人を対象に職場でのハラスメントに関する実態調査を初めて実施しました。  回答した職員の35%が、過去3年間にカスタマーハラスメントを経験したと回答しました。  去年、厚生労働省が実施した民間企業の従業員を対象にした調査では、10.8%がカスハラを経験したと回答していて、自治体職員は民間の3倍以上の割合でカスハラを受けていることになります。  部門別では、広報や年金、福祉を担当する職員の6割以上がカスハラを経験していました。 (「グッド!モーニング」2025年4月28日放送分より)

もっと
Recommendations

「偽名で不倫」国民民主党の平岩征樹衆議院議員が離党届

28日、国民民主党の平岩征樹衆議院議員(45)が離党届を提出したこ…

春の叙勲 菅直人元総理や映画字幕翻訳を手掛けた戸田奈津子さんらが受章

政府は春の叙勲の受章者を発表し、桐花大綬章には菅直人元総理大臣…

輸入車の「簡略審査枠」、政府が倍増検討…非関税障壁を主張するトランプ氏へアピール

政府は、米国との関税交渉で、輸入自動車の安全審査に関する手続き…

政治団体名称で個人・団体を中傷…代表「言論の自由」、選管「受理しないという判断は難しい」

[SNSと選挙]時代遅れの制度<3>東京都知事選が始まった昨年…

日ベトナム首脳会談 防衛協力強化で一致

ベトナムを訪問中の石破総理大臣は、ファム・ミン・チン首相と会談…

国民民主・平岩議員“偽名不倫”で離党届提出

偽名を使って不倫をしていた国民民主党の平岩征樹衆議院議員が28日…

日本の防衛装備品の無償供与、ベトナム側が積極的に検討表明…両首脳が中国の海洋進出念頭に

【ハノイ=山口真史】石破首相は28日、ベトナム・ハノイの首相府…

石破総理 ベトナム首相と会談

ベトナムを訪問中の石破総理大臣はチン首相と会談しました。海洋…

防衛大学校の学生がうるま市長選で特定の候補者を応援 防衛省「大変遺憾」

4月27日に投開票が行われた沖縄県のうるま市長選挙で、防衛大学校の…

中谷防衛大臣がアメリカのグラス駐日大使と会談

中谷防衛大臣はアメリカの新しい駐日大使ジョージ・グラス氏と会談…

loading...