VW初「レンジエクステンダーEV」登場 7人乗りで航続1000km 中国向けラインナップ拡大へ

新エネルギー車(NEV)3車種 一挙公開 フォルクスワーゲンは、4月23日から開催されている上海モーターショーで、3台のコンセプトカーを発表した。重要な中国市場での製品ラインナップを大幅に拡大する意向だ。 【画像】中国市場に「本気」で挑むVW、新世代モデル続々投入【フォルクスワーゲンの新コンセプトカーを写真で見る】 全14枚 同社の合弁パートナーである上海汽車(SAIC)と第一汽車(FAW)、および安徽省に拠点を置く子会社と共同開発したもので、今後2年間に中国で発売される30車種からなるラインナップの主力となる。 上海モーターショーで公開された『ID.Era』コンセプト AUTOCAR 目玉はSAICと共同開発した『ID.Era』で、フォルクスワーゲン初のレンジエクステンダーパワートレイン搭載車である。既存のタイロンとよく似た3列7人乗りのSUVで、発電用のガソリンエンジンとバッテリー、電気モーターを組み合わせ、最大1000km以上の航続距離を実現している。 一方、フォルクスワーゲン安徽が開発した『ID.Evo』もまたSUVだ。これは、昨年発表されたID.Unyx(クプラ・タバスカンの中国市場向けバージョン)の兄弟車に位置づけられるが、クーペ風の流線型デザインではなく、より一般的なハッチバックのシルエットに変更されている。 800Vの電気アーキテクチャーを採用し、ID.Unyxの400Vシステムよりも強力だ。また、新しいゾーンコンピューター構成により、幅広いデジタルサービスと迅速な無線アップデートが可能になるという。 3台目は、FAWフォルクスワーゲンの『ID.Aura』で、旧型のボーラを彷彿とさせる小型ノッチバックセダンだ。手頃な価格のAセグメント車を好むユーザー層をターゲットとしており、中国市場向けの新しいコンパクト・メイン・プラットフォーム(CMP)をベースにした最初の量産車となる。 各モデルのパワートレインに関する詳細は未公表だが、すべて新エネルギー車(NEV)だとされている。NEVとは、プラグインハイブリッド、レンジエクステンダーEV、バッテリーEVを包括する中国の用語だ。 また、各モデルにはAIベースの自動運転システムが搭載されており、来年にはいわゆる「レベル2++」の走行が可能になるという。ほとんどの制御を車両側で行うが、危険回避の責任の大部分はドライバーが負うことになる。 フォルクスワーゲンは声明で、「特定の状況下では、追い越しや曲がり角での操作、合流など、ドライバーの監視のもとで完全に自動運転を行うことが可能になります」と述べている。

もっと
Recommendations

斬新すぎる「2人乗り“スポーツカー”」実車公開! 縦・横ドアの「キャノピーボディ」に2.2リッターターボ×高性能4WD搭載! 日本で“市販化”&公道走行OKな「アズテック」とは

公道走行か可能!? な未来志向の「元コンセプトカー」新旧モデルが集…

“超スポーティ”な日産「ノート」初公開! “迫力エアロ”の豪華な「オーラ」に大変身! 「ダイナミックな走り」予感させるインパル「オーラFE13エアロダイナミクスシステム」登場

超スポーティな日産『ノートオーラ』!チューニングパーツメーカー…

スバル斬新「観音開きクーペ」に大反響! 「“400馬力”の水平対向は運転楽しそう」「グリルデザインが先進的」「乗り降りがラクそう」の声も! スイスで公開された「B11S」に再注目!

スバルの技術が詰まった「水平対向スポーツカー」に反響集まる!世…

【新型ESだけでなく初代LSも展示】上海モータショーのレクサス・ブースに注目!

日本での発売は2026年春頃を予定レクサスは4月23日、5月2日まで開催さ…

VW初「レンジエクステンダーEV」登場 7人乗りで航続1000km 中国向けラインナップ拡大へ

新エネルギー車(NEV)3車種一挙公開フォルクスワーゲンは、4月23日…

ダイハツ斬新「スポーツカー」に注目! “1.5Lエンジン”&「屋根なしワイドボディ」採用! “豪華内装×旧車デザイン”も魅力の大きな「コペンZZ」とは?

コペンなのに軽規格超えの「ZZ」とは?ダイハツが2002年から製造・…

BMW、革新的な高性能EVプロトタイプ公開 次期『M3』の実験車両

中心は『ハート・オブ・ジョイ』BMWは高性能EVのコンセプトモデル『ビ…

マツダ「新マツダ2」発表に反響多数! 約230万円な「エッセンシャル」の「セダン」に「欲しい」の声も! 全長4m級&ディーゼルエンジンも用意の「コンパクトカー」泰国に登場し話題に

エッセンシャル登場!マツダのタイ法人は2025年3月24日、「マツダ2…

三菱の超ド迫力「2階建て“キング”」が引退へ! 新車7200万円超え「国内最大級・3軸ボディ」×420馬力“直6”搭載! マニア大興奮の「エアロキング」 JR東海バスで26日卒業

3軸×2階建てのド迫力スタイルも、この春「卒業」ジェイアール東海…

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「マジで軽のセルシオ!」「パワフルな加速が気持ちいい」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“高品質インテリア”実現した「ソニカ」に大注目!

2006年に発売されたが、SNSなどでは性能の高さに称賛の声が上がっている

loading...