マツダ「新マツダ2」発表に反響多数! 約230万円な「エッセンシャル」の「セダン」に「欲しい」の声も! 全長4m級&ディーゼルエンジンも用意の「コンパクトカー」泰国に登場し話題に

エッセンシャル登場!  マツダのタイ法人は2025年3月24日、「マツダ2」の一部改良モデルを発表するとともに、車名を「マツダ2エッセンシャル」に変更すると発表しました。    このクルマについて、日本国内でも様々な反響が出ています。 エッセンシャルに変更!  マツダ2は、マツダが製造、販売するコンパクトカー。初代モデルが登場したのは1996年で、当時は日本国内では「デミオ」の車名で、海外では「マツダ121」の車名で販売されていました。 【画像】超カッコイイ! マツダ「新マツダ2」を画像で見る(60枚)  2002年に登場した2代目モデルから海外市場でマツダ2の車名に変更され、その後2019年に4代目モデルの一部改良が行われた際、日本国内での車名もデミオからマツダ2の車名に統一しています。  ややこしいですが、上記の車名変更により、タイにおけるマツダ2の現行モデルはデミオとは1世代ズレた3代目モデルという扱い。現地では、日本でも展開されるハッチバックモデルに加え、セダンモデルも展開されます。  今回発表されたのは3代目モデルの一部改良、そしてマツダ2エッセンシャルへの車名変更です。  変更点としては、コストパフォーマンスを向上させるために装備とグレードを見直し、スターティング価格を従来よりも7万バーツ(約29万9587円)安い52万9000バーツ(約226万4023円)に下げたことが挙げられます。  ガソリン車のグレードおよび価格は、上述した52万9000バーツの「プライム」、58万9000バーツ(約252万812円)の「ウルトラ」、65万9000バーツ(約282万399円)の「シグネチャー」の3種類。  ディーゼル車は74万9000バーツ(約320万5582円)の「シグネチャー」1種類です。  中間グレードであるウルトラは、フロントグリルをボディ同色のパネルにすることで、エントリーグレードであるプライムよりもすっきりとした印象に仕上がっているのが特徴。  装備では、7インチタッチディスプレイを搭載し、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応のマツダコネクトを標準化しています。  上級グレードのシグネチャーは、フロントグリルを全面メッシュ状デザインにするとともに黒で引き締めた、スポーティ仕様です。  インテリアも黒を基調に赤いステッチを施したスポーティなデザインで、レザー and スエードシート、16インチアルミホイール、先進安全運転支援システムなどを標準化し、最上級にふさわしい装備内容としました。  このような特徴を持つマツダ2エッセンシャルに対し、現在日本国内で出ている反響は、「セダンモデルを日本で発売してくれ…!」「セダンいいじゃん!」などというもの。  タイではセダンモデルも選択可能となっていますが、現在日本国内で販売されているマツダ2はハッチバックモデルのみです。今では希少な存在となってしまった“コンパクトセダン”が欲しいという意見もあるようです。  また「エッセンシャル?」「面白い名前」など、新しいネーミングに対する反応も見られました。

もっと
Recommendations

斬新すぎる「2人乗り“スポーツカー”」実車公開! 縦・横ドアの「キャノピーボディ」に2.2リッターターボ×高性能4WD搭載! 日本で“市販化”&公道走行OKな「アズテック」とは

公道走行か可能!? な未来志向の「元コンセプトカー」新旧モデルが集…

“超スポーティ”な日産「ノート」初公開! “迫力エアロ”の豪華な「オーラ」に大変身! 「ダイナミックな走り」予感させるインパル「オーラFE13エアロダイナミクスシステム」登場

超スポーティな日産『ノートオーラ』!チューニングパーツメーカー…

スバル斬新「観音開きクーペ」に大反響! 「“400馬力”の水平対向は運転楽しそう」「グリルデザインが先進的」「乗り降りがラクそう」の声も! スイスで公開された「B11S」に再注目!

スバルの技術が詰まった「水平対向スポーツカー」に反響集まる!世…

【新型ESだけでなく初代LSも展示】上海モータショーのレクサス・ブースに注目!

日本での発売は2026年春頃を予定レクサスは4月23日、5月2日まで開催さ…

VW初「レンジエクステンダーEV」登場 7人乗りで航続1000km 中国向けラインナップ拡大へ

新エネルギー車(NEV)3車種一挙公開フォルクスワーゲンは、4月23日…

ダイハツ斬新「スポーツカー」に注目! “1.5Lエンジン”&「屋根なしワイドボディ」採用! “豪華内装×旧車デザイン”も魅力の大きな「コペンZZ」とは?

コペンなのに軽規格超えの「ZZ」とは?ダイハツが2002年から製造・…

BMW、革新的な高性能EVプロトタイプ公開 次期『M3』の実験車両

中心は『ハート・オブ・ジョイ』BMWは高性能EVのコンセプトモデル『ビ…

マツダ「新マツダ2」発表に反響多数! 約230万円な「エッセンシャル」の「セダン」に「欲しい」の声も! 全長4m級&ディーゼルエンジンも用意の「コンパクトカー」泰国に登場し話題に

エッセンシャル登場!マツダのタイ法人は2025年3月24日、「マツダ2…

三菱の超ド迫力「2階建て“キング”」が引退へ! 新車7200万円超え「国内最大級・3軸ボディ」×420馬力“直6”搭載! マニア大興奮の「エアロキング」 JR東海バスで26日卒業

3軸×2階建てのド迫力スタイルも、この春「卒業」ジェイアール東海…

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「マジで軽のセルシオ!」「パワフルな加速が気持ちいい」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“高品質インテリア”実現した「ソニカ」に大注目!

2006年に発売されたが、SNSなどでは性能の高さに称賛の声が上がっている

loading...