660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到 「軽のセルシオ!」絶賛の声

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!  ダイハツには、かつて「ソニカ」という個性的なクルマが存在しました。    一体どんなモデルだったのか、概要と現在見られる評判を紹介します。 660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!  ソニカは、ダイハツが製造・販売していた軽自動車。 【画像】超カッコイイ! これがダイハツの「小さな高級車」です!(30枚)  発売されたのは2006年で、爽快で質感の高い走りを実現するとともに、低く長いスタイルとクオリティの高い室内空間で、少し遠くまでのドライブを気持ちよく楽しめるクルマとして開発されました。  また当時のダイハツ車としては珍しく、2輪駆動モデルでは車体の前後にスタビライザー(走行時の横揺れを抑える部品)を装備していたほか、ミラー形状の工夫などの施策により風切り音やロードノイズを大幅に低減し、快適で静かなドライブを実現。  さらに、すべてのグレードに、電子キーを車体に近づけるだけでボタンを押さなくても施錠・解錠ができる「キーフリーシステム」を搭載しているのも特徴でした。  そんなソニカのボディサイズは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1470mmと、全高を比較的低く抑えた設計を採用します。  エクステリアは、「8ライトウインドウ」スタイルが伸びやかなフォルムを美しく演出。横長のリアコンビランプも、低く長いボディ形状をより強調するデザインです。  インテリアは、ロングホイールベースの採用とコンパクトなエンジンルームにより、1915mmの長い室内長を確保。1320mmの室内幅と合わせ、広々とした車内空間となっています。  カップルでの使用を想定したフロントシートは、トヨタが1989年から2006年まで販売していた高級セダン「セルシオ」と同等の上質さを目指して開発されたと言われており、背もたれを起こして正しい姿勢で乗った際のホールド性が高く、とても座り心地の良いものでした。  パワートレインは、658cc水冷直列3気筒インタークーラー付きターボエンジンを搭載。最高出力64馬力・最大トルク103Nmを発揮します。  安全装備として、EBD(電子制動力配分システム)付きABSなどの機能を標準装備。  ボディカラーは全8色から選択可能で、車両価格は当時、118万円から154万円で販売されていました。 ※ ※ ※  このような個性を持ち合わせたソニカについて、SNSなどでは現在も様々な評判が見られ、 「面白い軽だったのに短命で残念…」 「主流のハイト系と違ってスマートなデザインが最高」 「今も乗ってるよ。軽自動車とは思えないパワフルで滑らかな加速が気持ちいいです」 「ターボエンジンとCVTの組み合わせが最高!燃費も良い!」 「シートのクッションも良くて長距離乗っても疲れない。マジで軽のセルシオって感じ」  など、同車のデザインを魅力的に感じる人がいるほか、実際に所有しているユーザーからは性能の高さに称賛の声が上がっています。  またそれ以外にも、 「欲しかったのに免許を取る前に廃盤になっちゃった」 「もう一度同じコンセプトで新型を作って欲しい」  という声があり、販売終了になったことを残念に思う人や、再販を願っているユーザーもいるようです。  横揺れの低減や、静粛性の向上、キーフリーシステムの搭載など、ユーザーの満足度を高める工夫が随所に施されて開発されたソニカ。  それらの施策は見事に、オーナーの満足度につながっていることがわかります。  2009年の販売終了から約16年が経過した現在も乗り続けている、もしくは手放しても忘れられないというのは、それだけ愛されている証拠であり、数値上には残らない良さのあるクルマだったといえるでしょう。

もっと
Recommendations

斬新すぎる「2人乗り“スポーツカー”」実車公開! 縦・横ドアの「キャノピーボディ」に2.2リッターターボ×高性能4WD搭載! 日本で“市販化”&公道走行OKな「アズテック」とは

公道走行か可能!? な未来志向の「元コンセプトカー」新旧モデルが集…

“超スポーティ”な日産「ノート」初公開! “迫力エアロ”の豪華な「オーラ」に大変身! 「ダイナミックな走り」予感させるインパル「オーラFE13エアロダイナミクスシステム」登場

超スポーティな日産『ノートオーラ』!チューニングパーツメーカー…

スバル斬新「観音開きクーペ」に大反響! 「“400馬力”の水平対向は運転楽しそう」「グリルデザインが先進的」「乗り降りがラクそう」の声も! スイスで公開された「B11S」に再注目!

スバルの技術が詰まった「水平対向スポーツカー」に反響集まる!世…

【新型ESだけでなく初代LSも展示】上海モータショーのレクサス・ブースに注目!

日本での発売は2026年春頃を予定レクサスは4月23日、5月2日まで開催さ…

VW初「レンジエクステンダーEV」登場 7人乗りで航続1000km 中国向けラインナップ拡大へ

新エネルギー車(NEV)3車種一挙公開フォルクスワーゲンは、4月23日…

ダイハツ斬新「スポーツカー」に注目! “1.5Lエンジン”&「屋根なしワイドボディ」採用! “豪華内装×旧車デザイン”も魅力の大きな「コペンZZ」とは?

コペンなのに軽規格超えの「ZZ」とは?ダイハツが2002年から製造・…

BMW、革新的な高性能EVプロトタイプ公開 次期『M3』の実験車両

中心は『ハート・オブ・ジョイ』BMWは高性能EVのコンセプトモデル『ビ…

マツダ「新マツダ2」発表に反響多数! 約230万円な「エッセンシャル」の「セダン」に「欲しい」の声も! 全長4m級&ディーゼルエンジンも用意の「コンパクトカー」泰国に登場し話題に

エッセンシャル登場!マツダのタイ法人は2025年3月24日、「マツダ2…

三菱の超ド迫力「2階建て“キング”」が引退へ! 新車7200万円超え「国内最大級・3軸ボディ」×420馬力“直6”搭載! マニア大興奮の「エアロキング」 JR東海バスで26日卒業

3軸×2階建てのド迫力スタイルも、この春「卒業」ジェイアール東海…

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「マジで軽のセルシオ!」「パワフルな加速が気持ちいい」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“高品質インテリア”実現した「ソニカ」に大注目!

2006年に発売されたが、SNSなどでは性能の高さに称賛の声が上がっている

loading...