減少傾向続く日本の温室効果ガス排出量…しかし吸収量も減 対策は

日本の温室効果ガス排出・吸収量は、2023年度10億1700万トン(CO2換算)と、減少傾向は続いていますが、思うように減少しない分野もあります。 政府は温室効果ガスの「排出量」から、森林などによる「吸収量」を引いた「排出・吸収量」を2050年にゼロにする、いわゆる「ネット・ゼロ」の目標を掲げています。基準となる2013年度の排出量と2050年の「ゼロ」をつないだ直線(グラフの赤線)が、政府が示している削減ペースの目標。グラフ中の黒線が、これまでの排出・吸収量の実績の推移です。 2023年度の排出・吸収量は10億1700万トンで、まさに赤線の上にあり、環境省は目標達成に向け順調に進んでいるとしています。 排出・吸収量が減った要因として環境省は、再生可能エネルギーと原発の割合が合わせて3割を超えたこと、さらに国内での製造業の生産活動が減少したことなどを挙げています。 一方、部門別の二酸化炭素排出量の推移を見ると、減少の幅が少ない分野があります。 運輸関連での排出量は、前年度の0.7%減にとどまり、工場や家庭などに比べ、排出量の削減が進んでいません。 また、森林などによる吸収量は5370万トンと、前年度より8万トン減少しています。 今後、沖合の藻場の育成などを通じて、吸収量を増やしていきたい考えです。

もっと
Recommendations

国交省、郵便局に特別監査 社内調査では7割超が“飲酒確認などの点呼不備”

集配業務を行う日本郵便の郵便局で飲酒の有無などを確認する点呼が適…

SNSで知り合った少女に性的画像送らせる 逮捕の県職員(31)を懲戒免職 「お互いに恋愛感情があると思いエスカレート…」 愛知県

SNSで知り合った少女に性的な画像を送らせた愛知県の職員が懲戒免職さ…

深夜の飲食店で男性店長に暴行した疑い 29歳の男を現行犯逮捕「オレは手を出していない」《新潟》

上越市で25日、飲食店を訪れた男がその店の男性店長に暴行を加えたと…

農林部会長「我々はまったく考えてない」“交渉カード”としてのコメ輸入拡大案を否定 自民党部会

自民党でけさ、農業政策に関する会合が開かれ、今後のアメリカとの関…

“トランプ関税”に関して政府が「緊急対応パッケージ」決定 「雇用維持」や「資金繰り支援」など5本柱

政府はアメリカの関税措置に関する総合対策本部を開き、雇用の維持や…

埼玉“全裸男”時速100キロ以上で車暴走か…ひき逃げ死亡男性の同僚「皆から愛されるお兄ちゃん」「大好きだった」【news23】

埼玉県内で起きた20件以上の事件・事故に関与したとみられる全裸の男…

オール巨人 貴重品入ったバッグ盗難 愛犬の遺骨も「3倍渡すので届けてくれないかなぁ」

お笑いコンビ「オール阪神・巨人」のオール巨人(73)が25日までにX(…

あすからGW 北と南は不安定

平日を含めると、5月6日(月・振休)にかけて最大11連休となる今年のゴ…

発がん性指摘のPFOSとPFOA、22都府県の242地点で国の暫定目標値超え…23年度

環境省は25日、発がん性が指摘される化学物質「PFAS(ピーフ…

自転車急ブレーキで後続車妨害 過去にも同様の犯行か 道交法違反で逮捕の65歳

自転車の急ブレーキをかけて車の通行を妨害した疑いで逮捕された男…

loading...