《JR福知山線脱線事故20年》負傷者に寄り添う、悲しみから救う居場所は… 三井ハルコさん

 乗客106人が亡くなり、562人が重軽傷を負ったJR福知山線脱線事故は25日、発生から20年を迎える。 「祈りの杜」脱線事故現場を整備した慰霊空間  当時大学生だった次女が事故車両の2両目で大けがをした、兵庫県川西市の三井ハルコさんがラジオ関西の取材に応じた。 「当事者ではない、いったいどういう立ち位置で接すれば良いのか、さまざまな葛藤が」三井ハルコさん〈2025年4月17日 兵庫県川西市〉  三井さんをはじめ、事故の負傷者と家族らの有志は事故の2年後、2007年7月から「補償交渉を考える勉強会」を開催。  その後、補償(賠償)交渉などが個別では対処しきれなくなったため2008年2月に「JR福知山線事故・負傷者と家族等の会」を設立した。 国土交通省・被害者対策室との意見交換も10年以上続く〈2024年11月〉  心身の不調を抱えながらJR西日本との補償交渉を続ける人、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に悩む人もいる。  三井さんの次女もラッシュアワーの電車 に乗れない時期があった。「娘は命を取り留めたから、LINEで連絡を取ることも、会うこともできる。しかし20年前のあの日、家族や知人を失った方々の気持ちはいかばかりのものか、それを思うと涙が出てくる」とうつむいた。  「被害者の家族は“当事者じゃない”という後ろめたさや負い目があった」という。  事故から1年を前に、自らのグループへの協力を依頼するために、加害企業であるJR西日本へ向かう。 「あの日を忘れない」2度と悲惨な事故を起こさないために、ささやかな栞を ※資料提供・空色の会  最初は聞き入れてもらえないと思っていたが、被害者の家族を含む市民の動きを認めてもらい、活動への自信が芽生えた。JR西日本各駅の「おわび」のポスターの隣に追悼行事の取り組みを記したポスターを掲示した。 事故から1年 再発防止を願い、事故の風化を緩める動きがすでにあった ※画像データ提供・空色の会  三井さんはその後、1995年に起きた地下鉄サリン事件をきっかけに立ち上がった、犯罪や事故の被害者・被災者らを支援するNPO法人「リカバリー・サポート・センター」とも連携を深めた。  また、日航機事故の遺族でつくる「8.12連絡会」事務局長・美谷島邦子さんとの出会いも大きな転機となる。  1985年8月12日、JAL123便が御巣鷹の尾根に墜落、520名の尊い命が奪われた日航ジャンボ機墜落事故。それから20年後にJR福知山線脱線事故は起きた。 講演する美谷島邦子さん〈2024年7月 兵庫県明石市〉  美谷島さんは昨年7月、ラジオ関西の取材に対し、「被害者や遺族の心をひとつにまとめるのではない。(慰霊のため、日航機事故現場の)御巣鷹山へ登ることも強制しない。ただ、さまざまな事故や災害を経験された方々が自発的に事故現場を訪れ、命の重みや大切さを改めて感じて、心を鎮めることができたら」と答えた。  三井さんも同感する。運動体をつくるのではない。先頭での旗振り役でもない。居場所を設けて、後ろから見守る立場でありたいと願う。 「当事者ではない、いったいどういう立ち位置で接すれば良いのか、さまざまな葛藤が」三井ハルコさん〈2025年4月17日 兵庫県川西市〉  伝え方はさまざまでいい。20年を期に自らの体験を綴った本を出版する人、絵画を通して栞で表現する人、負傷者が集い、語る場もそう。  最近、三井さんは、ある地域活動家がつくった「共事者」という言葉を知った。当事者意識を強いるのでもなく、「当事者以外、語ってはいけない」という雰囲気もつくらない。  「事を共にし、寄り添って生きることができたら…」。20年経ってたどり着いたひとつの考え方だ。  三井さんは母として、ひとりの人間として、いま強く感じている。「苦しみを我慢することに慣れてしまった被害者や家族がたくさんいる。これからは、そうした方々がしまい込んだ“心の傷”と向き合い、悲しい出来事から被害者自らが立ち上がることを息長く待ちたい」。

もっと
Recommendations

国内で排出の温室効果ガス 2023年度は約10億7100万トンで過去約30年で最小 環境省

2023年度に日本国内で排出された温室効果ガスの量はおよそ10億7100…

加藤財務大臣とベッセント財務長官が会談 「アメリカから為替の水準や目標、管理する枠組みといった話はなかった」

アメリカを訪問している加藤財務大臣は、ベッセント財務長官との会談…

「やっと始まるかなという感じですね」…自転車交通違反「青切符」取り締まりに「モーニングショー」玉川徹が見解

テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)…

都内各地で災害時のトイレ対策…能登地震の教訓、徒歩5分以内にない「空白エリア」解消目指す

東京23区や多摩地域の各自治体が、地震などの大規模災害時に向け…

議員が質問「経験豊かな職員辞職は町の損失では?」…町長の答えは「1人辞めれば若い人が2人雇える」

山形県西川町議会定例会の一般質問の動画が動画サイト「ユーチュー…

ルッテNATO事務総長 ウクライナ和平「ボールはロシア側にある」 停戦協議の進展に期待感示す

ロシアとウクライナの和平協議をめぐり、NATO=北大西洋条約機構のル…

京都府で最大震度2の地震 京都府・京都右京区

25日午前7時59分ごろ、京都府で最大震度2を観測する地震がありました…

「ボンって音が何回か…」窓から見える赤い炎…黒煙も 住人2人の無事確認 北海道小樽市

けさ(2025年4月25日)早く小樽市の住宅で火事がありました。この火事…

幻冬舎賞受賞の斉藤ナミさん「天才エッセイスト」に嫉妬

noteが主催する「創作大賞2023」で幻冬舎賞を受賞した斉藤ナミさん。S…

トランプ政権で再始動…日本製鉄のUSスチール買収は「新しい日米関係」を占う試金石になる

日本製鉄のUSスチール買収で押さえるべき「事実」日本製鉄のUSスチー…

loading...