罰金1億円?“情プラ法”でSNSどう変わる?【#きっかけ解説】

ニュースのその先を考える記者解説。24日のテーマは「罰金1億円?“情プラ法”でSNSどう変わる?」です。社会部・露木生純記者の解説です。【#きっかけ解説】 4月1日、SNSでの誹謗中傷などの対策として新たな法律が施行されました。「情報流通プラットフォーム対処法」通称「情プラ法」です。 例えば、こちら「生きて1年終われると思うな」。このとても悪質なコメントは、生配信中のYouTuberに実際に届いたものです。施行の背景には、こういった誹謗中傷などの権利侵害が増えています。 多くのYouTuberなどをマネジメントしている会社「UUUM」も、数年前から多くの誹謗中傷に悩まされているといいます。 UUUM株式会社法務ユニット 伊藤直樹氏 「(おととしから去年にかけてクリエイターからの相談件数は)倍以上になっています」 「クリエイターさんの容姿とか声質とか人格否定になるような言葉を執拗に何度も何度も繰り返し、特に悪質なものですと、殺害予告とか脅迫めいたものがあったりもします」 「投稿前に一呼吸考えていただいて、本来伝えるべきコメントを発信していただきたいなと思っております」 ──情プラ法が施行されることで、私たちの生活はどう変わるのでしょうか? これまでSNS上での権利侵害については、被害者本人が申し立てる「発信者情報開示請求」などがありました。しかし、事業者が具体的にどう対応するかのルールはありませんでした。そこで今回、新しく事業者側に「投稿削除に関するルール」を求めたのです。 対象は、XやInstagram、YouTubeなど大規模なSNSを運用する事業者です。 まず削除依頼の窓口を用意するなど体制を整備して、どんな投稿を削除するか規定を決めます。そしてそれを日本語で見つけやすく公表しなければなりません。 また、弁護士などの法務の経験がある専門員を最低1人配置するほか、誹謗中傷など権利侵害を受けた被害者から投稿を削除してほしいという依頼があれば、「削除する」「削除しない」など7日以内に返答しなければなりません。 さらに、年に1回、対応した件数や内容などの公表も義務づけていて、これらに従わなかった場合、事業者に最大1億円の罰金が科せられます。 SNS事業者へ罰金を設けるのは日本では初の法律です。 ──悲しむ人を生まないための法律なのですね。ただ事業者に対する義務とかルールがいままでなかったことに驚きました。 ただ、「政府や第三者が都合の悪い投稿を削除する法律ではないか」という懸念の声などがあがっています。 しかし情プラ法では、被害者本人からの削除依頼にのみ迅速な対応を求めています。 一方で、明らかな権利侵害がある場合は、第三者からの削除依頼にも迅速に対応するのが”望ましい”としています。 SNSに詳しい国際大学山口真一准教授は「政府が投稿削除するような内容ではなく、事業者によりよい対応を促す内容の法律で、迅速な対応により誹謗中傷の拡散が抑えられるなど早期収束につながるのでは」としています。 ──このニュースを通じて露木さんが一番伝えたいことはなんでしょうか? 「気がつかないうちに加害者にならないように」です。 SNSでの誹謗中傷は人の命を奪うこともあります。「冗談のつもりだった」という言葉ではすまされません。情プラ法で事業者に対応を促す法律はできましたが、まずは自分がSNSで発言する前に誰かを傷つけるような内容がないか、今一度考えることが大切です。 ──意図せず、人を傷つけてしまうことがあるかもしれないという意識、またどこで発言するかにかかわらず自分の発言に責任をとることが大切ですね。【#きっかけ解説】

もっと
Recommendations

万博で砂の展示が縁、鳥取県とヨルダンが「サンド同盟」…調印式で砂交換・共同イベントも検討

大阪・関西万博で、ともに砂を展示する関西パビリオンの鳥取県とヨ…

「お菓子だ」中学生が下級生2人に水酸化ナトリウム食べさせやけど負わせる 新潟・五泉市

新潟県五泉市の中学校で3年生の生徒が理科の実験で使った水酸化ナトリ…

【aoen】(読み:あおえん)メンバー7名 “ブルーランウェイ” お披露目「青い炎になって多くの方々を幸せに」

韓国の大手エンターテイメント企業・HYBEが手掛ける新世代J-POPボーイ…

【 Negicco・Kaede 】 第2子妊娠を公表 「出産は秋頃を予定しています」「最近になってからつわりの症状が出始め、つらい日もあります」

3人組アイドルグループ『Negicco(ねぎっこ)』のメンバー「 Kae…

自動車部品の金型などを下請け167社に無償保管させる…公取委、油圧機器大手に再発防止求め勧告

自動車部品などの製造に必要な金型を下請け業者に長期間保管させて…

有村実樹、第2子妊娠を発表「年齢的にも無理せず慎重に過ごしていきたい」夫はフジテレビのアナウンサー

モデルの有村実樹(39)が24日、自身のインスタグラムを更新し、第2子…

「楓浜」など和歌山のパンダ4頭、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに

和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド(AW)」…

富士山の吉田ルート「通行予約」受付開始 通行料4000円に 韓国語とベトナム語も追加

富士山の山開きを前に、山梨県側の吉田ルートの通行予約の受け付け…

久保建英、今季8度目のマッチMVPもチームは欧州カップ出場権遠のく敗戦【海外サッカー】

■ スペインリーグラ・リーガ第33節 アラベス 1ー0 レアル・…

【鈴木保奈美】 最後の食事は「くるみパンで!」「ワケの分からないものは食べたくない」

「人生の最後に食べたいのはくるみパン」という俳優の鈴木保奈美さん…

loading...