【新・工場直売】スイーツ・パンなど製造メーカー「ヤタローグループ」の人気店舗がリニューアル!(浜松市)

静岡県内でも1、2の人気を誇る工場直売が、浜松を中心にスイーツやパンなどを製造するヤタローグループの工場直売店。 定番商品からアウトレット品まで驚きの安さで提供され、県外からわざわざやってくる人もいるほど大人気の工場直売です。特に、製造過程で出る切れ端を詰めた、「切り落としバウムクーヘン」は毎日行列ができる看板商品です。そんな人気店ですが実は、4月13日に閉店していたのです。 しかし、悲しむ必要はありません。 これまでの店舗から歩いて1分の所に、新たな店舗がパワーアップして、24日にオープンするのです。その名も「ヤタロー地産地消工場店」。お得だった商品はどうなるのか?パワーアップして何が変わるのか??さらには限定の新商品も続々登場!?「every.ライフ」は、24日、パワーアップして移転リニューアルするヤタローの工場直売店、その魅力を徹底調査します。 コストコなど人気の商業施設が集まるエリアにあったヤタローの工場直売店。4月24日にオープンする新店舗「ヤタロー地産地消工場店」も、これまでの店のすぐ近くにあります。 売り場も大幅に拡大し、店内には約1000種類の商品が並びます。その中で、ひときわ存在感を放っているのが、店内に入ってすぐのところにこれでもかと並べられた「切り落としバウムクーヘン」。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「こちらは、旧直売店でも、とても人気を誇っていた商品ですので、正面に置いて販売しています」 バウムクーヘンを製造する際に切り落としてしまう端の部分を集めて販売している、旧店舗の時から人気のアウトレット商品。たっぷり、ずっしり入って400円~500円ほどと、そのお得な値段もそのままです。 ほかにもロールケーキの“みみ”を集めた「ロイヤールケーキ」や、袋いっぱいの「パンのみみ」など、人気のアウトレット商品も勢ぞろいしています。さらに…。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「こちらは、弊社の人気のパンを並べているんですけど、工場直売だからこそできる値段で販売しています」 ヤタローではベーカリーも運営していて、その人気のパンが、安いものだと半額近い工場直売ならではの安さで買うことができます。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「旧直売店の愛していただいたポイントはそのまま大切にして、新たな要素を加えリニューアルオープンしました」 そして、これまでの工場直売店には無かったリニューアルのポイントが2つ。 1つ目が…「ライブキッチン」でフードロス対策。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「こちらが『ユアライブキッチン』。焼きたてのものを販売専門店クオリティーの商品を抑えた価格で販売している」 店の真ん中に作られた、「ライブキッチン」では、この店限定のスイーツやパンを次々に焼いていて、店内全体がその香ばしく甘いにおいに包まれています。 そして何といっても驚きなのが、その価格。一番のおすすめというヨーロッパ産の発酵バターをふんだんに使ったサクサクの「バタークロワッサン」が、なんと1個65円。スタジオの皆さんに焼きたてのクロワッサンをお持ちしました。いかがですか? (スタジオ出演者 感想) (航空・旅行アナリスト  鳥海 高太朗氏) 「65円!? 100円以下で食べられるんですか」 (徳増 ないる キャスター) 「バターの香りがいいですね。おいしい」 (津川 祥吾 アンカー) 「先ほどからスタジオが香りが良くて。ニコニコしてしまいますね」 そして「ライブキッチン」はそれだけではないんです。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「こちらは、先ほどの『ライブキッチン』で作られた焼き菓子類をラスク加工することで、新たな価値を与え生まれ変わった商品です」 「ライブキッチン」では、当日売り切れなかった商品を再び焼いてラスクにし販売することで、フードロス削減にも努めているのです。 続いてのリニューアルポイントは地産地消パン・菓子・野菜が集結。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「こちらがマイベーカリーパーク といいまして、地域のパン屋さんのパンを集めて販売しています」 なんと、ここには、浜松市を中心に県西部地域の人気ベーカリーのパンが大集結。その数なんと34店舗。 そして、パンだけはありません。洋菓子や和菓子など、地域の菓子店40店舗から選りすぐりの商品も。さらに、50軒の地元の農家から集められた新鮮な野菜も販売しているのです。それぞれの売り場には、生産者を紹介するパネルが掲示されています。これには店のある思いが…。 (ヤタロー地産地消工場店スタッフ 佐藤 知咲さん) 「地域には、たくさんのいいパン屋さん、おいしいお菓子屋さんがある。一つの場所に集結することで、知っていただけたらという思いで作った」 店名にも加えられた“地産地消”の文字には、ただ、お得を提供するだけでなく、地元の食材の魅力を発信し、地産地消の推進に貢献したいという思いが込められています。 移転リニューアルしてパワーアップしたヤタローの工場直売店。お得な商品はもちろん、新たな魅力的な商品との出会いにも期待できそうです。

もっと
Recommendations

【速報】東京・広尾のブランド品買い取り店で強盗か“バール男”逃走中

東京・渋谷区広尾のブランド品買い取り店に、バールをもった男が押し…

【あすの天気】関東〜東北、すっきりしない天気

都心の雨は23日(水)夕方ごろにはやみましたが、空にはまだ低い雲が…

コンビニで60代男性に頭突きなどの暴行 ケガさせた疑い 55歳の男を逮捕「記憶にない」と否認《新潟》

燕市のコンビニエンスストアで店舗関係者に暴行を加えケガをさせた疑…

「ガソリン代がそのまま生活費」「もうちょっと下げて」ガソリン価格10円引き下げに街の声は【Nスタ解説】

物価高対策として石破総理が表明した、ガソリン1リットルあたり10円の…

【松坂桃李】 寺尾聰と親子役で「夢のような時間」 寺尾も「デュエットが楽しかった」 ” 息子 ”との時間振り返る

寺尾聰さん、松坂桃李さん、松坂慶子さん、佐藤栞里さん、副島淳さん…

3回目の備蓄米入札 販売ルール変更で安くなる? 専門家「店頭価格は下がるどころか上がる可能性も」【Nスタ解説】

コメ高騰は解消されるのでしょうか?23日から始まった備蓄米の3回目の…

“全裸男”わずか1時間半ほどで…約20件の事件・事故に関与か 1人死亡、十数人けが 埼玉

全裸で暴れ回り、学習塾に侵入したとして逮捕された男が送検されまし…

【伊達みきお】 「お支払いされております」 「芸人7人の食事会でまさかの出来事 「いやぁ、驚きましたー。。凄く粋でカッコ良い大師匠です」 「10年以上前」春風亭小朝師匠とのエピソード明かす

お笑いコンビ、サンドウィッチマンの伊達みきおさんが、自身のブログ…

中野区役所旧庁舎に侵入し銅線ケーブルなど窃取か 運転役とみられるベトナム国籍の男(33)逮捕 警視庁

東京・中野区の区役所の旧庁舎に侵入し、銅線ケーブルなどを盗んだと…

【エンタメ取材現場】寺尾聰、松坂桃李、松坂慶子、佐藤栞里、副島淳、三宅裕司、石倉三郎、齋藤飛鳥 映画「父と僕の終わらない歌」完成披露試写会

イベントには松坂桃李と松坂慶子という二人の“松坂”が登壇。司会者…

loading...