オランダ首相が防衛費目標に言及「GDP比で3%台を想定」

 来日したオランダのディック・スホーフ首相は21日、東京都内で読売新聞の単独インタビューに応じた。  北大西洋条約機構(NATO)が今後定める加盟国の新たな防衛費目標について、国内総生産(GDP)比で3%台を想定していることを示唆し、「期限内に達成するよう努めるだろう」と述べた。昨年のNATO推計では、オランダの防衛費はGDP比2・05%で、これまで増額に慎重だった。  現状で2%以上とする防衛費目標を巡っては、米国のトランプ政権が5%まで引き上げるよう求める一方、欧州は6月のNATO首脳会議で3%台を新たな目標にしたい意向があり、米欧の対立が予想される。  米国の関税措置については「我々は関税戦争にならないよう願って待つのではなく交渉する。最終的には日本と欧州が協力して米国と交渉し、世界的な関税がなくなるよう働きかけるべきだ」と強調した。オランダが加盟する欧州連合(EU)は米国に対抗しようと、日本が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)との連携強化を模索している。(国際部 村岡拓弥)

もっと
Recommendations

トランプ大統領 5月13日から中東サウジアラビア・カタール・UAEを歴訪へ

アメリカのホワイトハウスはトランプ大統領が5月13日から16日の日程で…

アメリカ・ベッセント財務長官「中国との緊張緩和を予測」と発言 「高関税は持続不可能」との認識 ブルームバーグ報道

アメリカのベッセント財務長官が、アメリカと中国と高い関税をかけあ…

大麻を販売目的で所持か…17歳の男子高校生を逮捕 三重県警

三重県警は、大麻を販売目的で所持したとして東京都の17歳の男子高校…

きょうから「熱中症警戒アラート」の運用開始

今年も平年より暑い夏となる見通しの中、23日から今年度の「熱中症警…

ローマ教皇の死去受け中国政府が「哀悼の意」表明 関係改善進める姿勢を強調

ローマ教皇フランシスコの死去を受け、中国政府は「哀悼の意」を表明…

全裸の男が“塾侵入”で逮捕…死亡ひき逃げに関与か 車2台の“強奪”に関与の疑いも…タクシー奪い客2人を乗せたまま一時逃走か【news23】

22日夜、埼玉県草加市の学習塾の敷地内に無断で侵入したとして、全裸…

殺人容疑で家宅捜索…50代男が車で逃走 捜査員の制止振り切り 横浜市

22日、神奈川県横浜市で、埼玉県警の捜査員が、50代の男の自宅に殺人…

客を乗せたまま…“塾侵入”男 車やタクシー次々と奪って逃走 死亡引き逃げ関与か

21日夜、埼玉・草加市の学習塾の敷地に無断に侵入したとして、住居・…

建設資材約23万円相当を盗み…発覚恐れ無断欠勤し逃走続けた従業員の男を窃盗容疑で逮捕 札幌

札幌・北警察署は2025年4月22日、職場から建設関係の資材を盗んだ窃盗…

暴力団幹部とみられる50代男、横浜で警官3人にけが負わせ車で逃走…埼玉・狭山の殺人事件に関与か

22日午前6時30分頃、横浜市神奈川区松本町の住宅で、埼玉県警…

loading...