道産米50万トン超に増産へ 農家は「対応は難しい」価格は史上最高値を更新 安定供給に向け

2025年の道産米が、当初の目標からさらに増産されることになりました。 コメの価格の高止まりや政府備蓄米の買い戻しへの対応ですが、すでに田植えの準備が始まっている生産者からは「対応は難しい」との声も聞かれました。 空知の由仁町で6代続くコメ農家・賀集達矢さんです。 すでに2025年のコメの作付け量は決まっていて、田植えに向けて準備を進めていました。 そのさなかでの道産米の増産決定に思いは複雑です。 (コメ農家 賀集達矢さん)「ことしの作付けはもう皆さん決まっていると思うので、正直なところ対応できる農家さんは少ないと思います」 4月21日に発表された全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は4217円。 前の週からは3円高く15週連続の値上がりで、史上最高値を更新しています。 こうした状況などをうけ、北海道農業再生協議会の水田部会は22日に札幌で会合を開きました。 2025年の道産米の生産について、当初の目標値よりもさらに3.4%引き上げ、51万4141トンに見直すことを決めました。 (道農政部 花岡弘毅生産振興局長)「当初の目安には備蓄米のことは想定されていなかったということもありまして、安定供給に支障が生じかねないということがあって今回、目安の追加設定をさせていただいた」 3月から流通が始まった政府備蓄米。 備蓄米は1年以内に政府が買い戻すのがルールになっています。 備蓄米の放出などをふまえ、道産米の生産量は4年ぶりに50万トンを超える目標設定となりました。 (コメ農家 賀集達矢さん)「コメの消費が減っていって、コメを作らないで転作をしていった部分があるので、いままでの労力が戻せるかというとちょっと難しいところもある」 北海道農業再生協議会の水田部会は、政府備蓄米の買い戻しによるコメ不足を回避し、道産米の安定供給をはかっていきたいとしています。

もっと
Recommendations

福島県で最大震度1の地震 福島県・福島伊達市

22日午後8時38分ごろ、福島県で最大震度1を観測する地震がありました…

【天気】今夜〜あすにかけて全国的に雨

東京都心も22日(火)の夕方ごろには曇り空に変わりました。天気は下…

昨年のジュノンボーイがホリプロ所属を発表「憧れの俳優さんが多数所属している場所」

2024年に開催された「第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」…

江藤拓農水相 備蓄米放出後も下がらぬコメ価格を謝罪「責任を重く感じております」

江藤拓農水相は22日、閣議後に会見。政府が物価高などの影響を受…

輪島市「我が事のように尽力」 東京都の復興支援に感謝

石川県輪島市の坂口茂市長が22日午後、東京都の小池知事と都庁で面会…

森永ヒ素ミルク中毒事件 大阪地裁、脳性まひ女性の訴え退ける

70年前に起きた「戦後最悪の食品中毒」とされる「森永ヒ素ミルク中毒…

給特法改正案に現役教師「国は責任放棄せず向き合って」 国会議員らに訴える

公立学校の教師を対象に基本給の4%を上乗せする代わりに残業代を支…

中部電力・浜岡原発 解体作業の様子公開

国内で初めて商業用原発の原子炉の解体が進められている中部電力の浜…

【エンタメ取材現場】井上和 ファースト写真集「モノローグ」刊行記念会見

お気に入りカットは、「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンの…

男性社員が“生理痛”を体験!? 女性が働きやすい職場へ 女性の8割「生活に支障がある」《新潟》

女性の働きやすい職場を作ろうと建設会社である体験会が開かれました…

loading...