マシンガンズ、モンスターエンジン、金属バットら、『THE SECOND』ファイナリスト8組決定&5.17生放送で激突!

 『THE SECOND〜漫才トーナメント〜2025』より、最終決戦「グランプリファイナル」に進むファイナリスト8組が決定。マシンガンズ、モンスターエンジン、金属バット、吉田たち、ザ・ぼんち、囲碁将棋、はりけ〜んず、ツートライブが意気込みを語った。最終決戦は、フジテレビ系にて5月17日19時から4時間超に渡って放送される。 【写真】ついに最終決戦へ! 『THE SECOND 2025』ファイナリスト8組  結成16年以上のプロの漫才師たちが渾身(こんしん)のネタでしのぎを削る漫才賞レースの第3回大会『THE SECOND〜漫才トーナメント〜2025』では、4月19日に「ノックアウトステージ16→8」を開催。激戦を勝ち上がってきた16組の漫才師たちがブロックごとに2組ずつ登場し、1対1のタイマン形式でし烈なネタバトルを展開。最終決戦「グランプリファイナル」に出場するファイナリスト8組が、ついに決定した。  「ノックアウトステージ16→8」では、従来と同様、会場に集まった観客審査員100名による採点方式の審査が行われた(「とても面白かった」⇒3点、「面白かった」⇒2点、「面白くなかった」⇒1点)。結果は以下の通り。 <Aブロック> 先攻:祇園 ●251点(1点:5人、2点:39人、3点:56人) 後攻:マシンガンズ ○279点(1点:3人、2点:15人、3点:82人) <Bブロック> 先攻:モンスターエンジン ○274点(1点:0人、2点:26人、3点:74人) 後攻:ドドん ●265点(1点:2人、2点:31人、3点:67人) <Cブロック> 先攻:金属バット ○288点(1点:1人、2点:10人、3点:89人) 後攻:リニア ●250点(1点:7人、2点:36人、3点:57人) <dブロック> 先攻:母心 ●194点(1点:22人、2点:62人、3点:16人) 後攻:吉田たち ○285点(1点:1人、2点:13人、3点:86人) <Eブロック> 先攻:ザ・ぼんち ○273点(1点:0人、2点:17人、3点:83人)  ※タイムオーバーのため10点減点 (6分30秒を超えると10点減点、その後15秒を超えるごとに10点減点される) 後攻:ハンジロウ ●260点(1点:3人、2点:34人、3点:63人) <Fブロック> 先攻:タモンズ ●256点(1点:5人、2点:34人、3点:61人) 後攻:囲碁将棋 ○287点(1点:1人、2点:11人、3点:88人) <Gブロック> 先攻:ヘンダーソン ●265点(1点:3人、2点:29人、3点:68人) 後攻:はりけ〜んず ○286点(1点:0人、2点:14人、3点:86人) <Hブロック> 先攻:ツートライブ ○278点(1点:1人、2点:20人、3点:79人) 後攻:ななまがり ●265点(1点:4人、2点:27人、3点:69人)  トーナメントを勝ち進んだのは、マシンガンズ、モンスターエンジン、金属バット、吉田たち、ザ・ぼんち、囲碁将棋、はりけ〜んず、ツートライブの8組。各試合の終了後には、それぞれ今回の試合の勝因や、グランプリファイナルへ向けての意気込みを語ってくれた。  かくして名勝負を繰り広げ、見事勝ち抜いた8組は、この後いよいよ、運命の最終決戦「グランプリファイナル」へとコマを進めるが、このたびついに、「グランプリファイナル」の放送日時が決定。5月17日19時〜23時10分の4時間超にわたって、フジテレビ系にて生放送で届ける。  東野幸治の司会進行のもと、ハイパーゼネラルマネージャーをくりぃむしちゅー・有田哲平、スペシャルサポーターを博多華丸・大吉が務める。さらに今大会では、スーパーオーディエンスの数原龍友、片寄涼太(ともにGENERATIONS)、高橋ひかる、花澤香菜、本田真凜、本田望結(※五十音順)も参加、お笑い界のみならず各界を代表する豪華な顔ぶれが見守る中、8組のファイナリストが、悲願の『THE SECOND』優勝をめざし、白熱のトーナメントバトルを繰り広げていく。  なお、今年もこれまでと同じく、「グランプリファイナル」開催にあたって、改めてトーナメントを組み直すことに。4月25日20時(※予定)より、東京・お台場のフジテレビ本社にて行われる「グランプリファイナル組合せ抽選会&記者会見」で、新たな対戦カードが決定する。  本イベントの模様は、番組公式YouTubeチャンネルにて生配信することも決まっており、司会は、3月に行われた「32組トーナメント組合せ抽選会」に引き続いて、ガクテンソク、令和ロマンの松井ケムリ、そして宮司愛海アナウンサーの4人が務める予定だ。  また、番組公式HPでは、4月20日0時〜30日10時まで、「グランプリファイナル」の観覧者を募集中。  芸人としての大きな“セカンドチャンス”をつかむべく、実力派ベテラン漫才師たちが極上の漫才バトルを繰り広げる『THE SECOND〜漫才トーナメント〜2025』。頂上決戦「グランプリファイナル」を制し、栄えある『THE SECOND』3代目王者の座と、優勝賞金1000万円を獲得する漫才師は、いったい誰だ—?  『THE SECOND〜漫才トーナメント〜2025』グランプリファイナルは、フジテレビ系にて5月17日19時生放送。  ファイナリスト8組のコメント全文は以下の通り。 <コメント全文> ■Aブロック勝者:マシンガンズ(滝沢秀一、西堀亮) ——今試合の勝因 「お客さんが笑ってくれたこと、これが全て! 西堀がスベったことも全て込みで、マシンガンズ! そう思っていただければ、これ幸いです」(滝沢) 「今日は俺、異常にスベってたもんな(笑)」(西堀) 「いやいや、総合力、総合力!」(滝沢) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「われわれ、おととしは準優勝、去年は“ノックアウトステージ16→8”敗退、ということで、今年は“忘れもの”を取りに行きます!」(西堀) 「おいおい、またスベり始めてるぞ(笑)。もうちょっと気の利いたコメントないのかよ」(滝沢) ■Bブロック勝者:モンスターエンジン(西森洋一、大林健二) ——今試合の勝因 「勝因ですか…実は、前回(「ノックアウトステージ32→16」)もそうやったんですけど、ネタが終わった瞬間は“あ、負けたかも”と思ったんですよね。(「16→8」の)第1戦目ということもあって、客席の空気も割と重かったし…。なんで俺、『THE SECOND』になると、こんなにネガティブなんやろ(笑)。まぁ、強いて言うなら勝因は、“ちゃんと納税しているから”じゃないでしょうか(笑)」(西森) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「ネタのチョイスが難しいですよね。でもわれわれは、3年目の挑戦にして“グランプリファイナル”に進出するのは初めてなので、とにかく楽しく漫才ができればいいのかな、と思ってます」(大林) ■Cブロック勝者:金属バット(小林圭輔、友保隼平) ——今試合の勝因 「やっぱり、信じる気持ちの強さですかね。信念を貫き通す力。私たちはいつも、お日様に感謝しながら、皆様の笑顔を…」(友保) 「なんか、ドドんさんのコメントみたいになってるけど(笑)。僕は、本番前、隣のスタジオに入るガチャピンとあいさつできたのが勝因やと思います」(小林) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「やっぱり勝ちたいですよ」(小林) 「おい、母心! “グランプリファイナル”で、お前らの爪をはがしてやるからな! 爪を洗って待っとけ!」(友保) 「残念ながら、敗退したそうです…」(小林) 「ほんなら、今度どっかで会ったときにはがす!」(友保) ■Dブロック勝者:吉田たち(こうへい、ゆうへい) ——今試合の勝因 「勝因は、相手をあまり意識せずに漫才をやったことですかね。本番前に舞台袖で、お互いに、とにかく集中してやろう、と話したりはしましたけど、われわれは特に、作戦を立てるタイプでもないですし。ただただ素直に、自分たちのできることをした、という感じです」(ゆうへい) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「ゴールデンタイムの番組でネタをお見せできることが、何よりもうれしいです。勝ち上がりたい、というよりも、1本でも多く自分たちのネタを見ていただきたい、という気持ちが強いですね。ここからいろいろとあがくことになるんでしょうけど(笑)、できるだけこの状況を楽しみたいと思います」(こうへい) ■Eブロック勝者:ザ・ぼんち(ぼんちおさむ、里見まさと) ——試合を終えての感想 「僕は、尺はうまいこといってると思ってたんやけど…結果の時間を見たら、“ウソやろ?”ってなったね」(まさと) 「時計(※客席の後ろにある漫才師用のタイムカウンター)をもっと前に持ってこんかーい!(笑)」(おさむ) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「いやもう、決勝なんでね、頑張るしかないですよ。それしか言いようがないですね」(まさと) 「頑張りま〜す!」(おさむ) ■Fブロック勝者:囲碁将棋(文田大介、根建太一) ——今試合の勝因 「どっちが面白かったとかいうことじゃなくて、今日はたまたま僕らの方がウケたかなっていう、ただそれだけです。違う日に、違うお客さんの前で戦ってたら、結果はまた違ったと思いますし」(文田) 「意外と落ち着いてできたのがよかったかなと。“32→16”で大会史上最高得点(297点)を取ってしまったので、今日はガチガチに緊張してたんですけど、いざ舞台に上がったら緊張が解けました」(根建) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「2023年以来のグランプリファイナル進出、このあと3勝して、きっちり優勝したいです!」(文田) 「ここまで来られたので、あとはもう“お祭り”だと思って楽しみたいです」(根建) ■Gブロック勝者:はりけ〜んず(前田登、新井義幸) ——今試合の勝因 「先攻のヘンダーソンがめちゃめちゃ面白かったので、逆に開き直ってやれたのがよかったのかなと。あと、早めに笑いが取れたので、落ち着いてできました。僕らは知名度がない分、ネタの頭の1分くらいが勝負なんで(笑)。でも一番の勝因は、ネタを忘れなかったことですかね(笑)」(前田) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「せっかくここまで来たので、1個1個のネタを、1回1回の試合を大切に戦いたいです。われわれはもう、先の人生を考えると目がくらむので(笑)、目の前の1個1個が大事なんです。でも、できるならネタを3つやりたいですね。そこは、これから相方が作戦を立ててくれるのかなと」(新井) ■Hブロック勝者:ツートライブ(たかのり、周平魂) ——今試合の勝因 「あえて勝因を挙げるとするなら、僕らの方が、漫才をやってる回数が多いという、そこだけですね。ななまがりさんは漫才もコントもやってて、トータルのスキルでいったら僕らより上だと思うんですけど、僕らはもう、十何年間ずっと漫才しかやってませんからね、バカみたいに(笑)」(たかのり) ——「グランプリファイナル」へ向けての意気込み 「ここまで来たら、優勝を目指すのみでしょう! 3回勝ったらいいんですもんね? よっしゃよっしゃ、行こう行こう!…ただ唯一気になってるのは、“グランプリファイナル”でやりたいネタがあるんですけど、放送コード的に大丈夫なんかなって…このあと、スタッフさんに聞いておきます(笑)」(周平魂)

もっと
Recommendations

トラジャ松田元太、会見で“謎発言” 水上恒司からツッコミも「彼の言っている事は7割よくわからない」【たべっ子どうぶつ THE MOVIE】

サッカーのユニフォーム姿で登場した松田は、着心地を聞かれた

元子役のハーレイ・ジョエル・オスメント 逮捕時に反ユダヤ的な言葉を発

『シックス・センス』(1999)や『A.I.』(2001)などで知られる元…

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』金欠だったフィン役、J・J・エイブラムス相手に「多忙ブラフ」で選考通過 ─ ほぼ全財産はたいて緊張の面会へ

覚醒が起きた……感じるか?『スター・ウォーズ/フォ…

「ホークアイ」ケイト・ビショップ役、『サンダーボルツ*』エレーナと再共演を熱望 ─ 「すごく楽しくなると思う」

(MCU)「ホークアイ」(2021)のケイト・ビショップ役でMCUデ…

『ダウンタウンDX』32年の歴史に幕 6.26最終回【報告全文】

読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』が、6月26日の放送を持…

「スパナチュ」ジャレッド・パダレッキ、「ザ・ボーイズ」でイメージ覆す新境地に挑む ─ 再共演ジェンセン・アクレスも「誇りに思う」

Amazonシリーズ「ザ・ボーイズ」シーズン5では、人…

【レビュー】『ハッピー・デス・デイ』監督新作『Drop』レビュー ─ デート中にエアドロで殺害脅迫?ブラムハウスのリアルスリラー

(カナダ・トロントから現地レポート)AppleユーザӦ…

映画『#真相をお話しします』特別番組が放送決定 大森元貴×菊池風磨のスペシャルインタビューも

W主演の大森元貴と、time leszの菊池風磨がダブル主演する映画

大谷翔平、第1子誕生でデコピンにも祝福「デコイ兄さん、おめでとう」「デコイは最高のお兄ちゃんになりそう!」

ドジャースの大谷翔平が、真美子さんとの間に第1子となる女の子が誕…

大森元貴&菊池風磨、初共演の感想&互いに刺激を受けたこととは?「#真相をお話しします」特別番組放送

W主演の大森元貴とtime leszの菊池風磨がW主演を務める

loading...