お金の貸し借り「半数は返らず」注意 中高生の親“5割が禁止”ルール

 新年度が始まりましたが、中高生の親が子どもと気を付けていることの中に「お金の貸し借り」があります。やがてはトラブルや事件に進展する恐れもあり、また「裁判をしても半数は返ってこない」と弁護士が注意を呼び掛けています。 【画像】東京・高田馬場で起きた動画配信者女性殺害事件 金の貸し借りきっかけに ■弁護士「財産ない人から回収できない」  「遊びに行く時には、行き先を伝えること」。これは、中高生の子どもと親との間で交わされているルールの中で最も多かった取り決めです。  アンケートでは、2位のスマホの利用時間などに次ぎ、3位にはおよそ45%の親子が「お金の貸し借りは禁止!」というルールを設けていました。  社会に出ても気を付けたいお金の貸し借り。若者の間では、インターネットなどを通じて発生する金銭を巡るトラブルが増える傾向にあるということです。  先月、東京・高田馬場で動画を配信していた佐藤愛里さん(22)がナイフで刺され、殺害された事件。  殺人の疑いで逮捕された高野健一容疑者(42)が、佐藤さんと知り合ったきっかけは、佐藤さんの動画配信を見たことでした。警察の取り調べに対し、高野容疑者はこう供述しているということです。 高野容疑者(捜査関係者によると) 「金を返すよう何度もSNSで連絡したが、無視された」  おととし、高野容疑者が佐藤さんに貸していた250万円ほどが返ってこないとして起こした裁判で、佐藤さんに支払いを命じる判決が出ていました。しかし…。 高野容疑者(捜査関係者によると) 「返済しない被害者がこれからも(動画)配信をして、稼いで過ごしていくことにやりきれない気持ちになった」  こういったケースは珍しいものではないと、専門家は指摘します。 アトム法律事務所 松井浩一郎弁護士 「原則として判決に従わないといけないんだけれども、従えない環境にある人がいるというのが問題。半分ぐらい支払われていないというデータがある。強制執行の手続きをかけて国がお金を回収しても、財産がない人からいくら頑張っても取れない」  トラブルは、どうやって防げばよいのでしょうか? 松井弁護士 「もし本当にお金を貸すのであれば、何かしら担保のようなものをつける。例えば抵当権をつけるとか、質権つけるとか。何かしら返ってこなかった時に回収できるようにしておく。自己責任の一部です」 (「グッド!モーニング」2025年4月21日放送分より)

もっと
Recommendations

GWを前に バイク運転手へ事故防止呼びかけ

ゴールデンウイークを前に、都内ではバイクの運転手へ交通事故防止の…

アメリカ国防省「不要な大使館など閉鎖検討か」NYタイムズ報じる 国務長官は「フェイクニュース」と否定

アメリカの国務省がアフリカに関する事業を大幅に削減し、各国の大使…

お金の貸し借り「半数は返らず」注意 中高生の親“5割が禁止”ルール

新年度が始まりましたが、中高生の親が子どもと気を付けていること…

非関税障壁の具体例に「日本のボウリング球テスト」 トランプ大統領 自動車の厳しい安全基準に不満か

アメリカのトランプ大統領は貿易の妨げになる「非関税障壁」について…

女子高校生殺害…“容疑者”か 事件発生4時間前の新映像を分析【バンキシャ!】

さいたま市のマンション前で15歳の女子高校生を殺害したとして、25歳…

【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「ALSは着実に進行」「自発呼吸が弱くなってきています」 「呼吸器が外せなくなって来たので 乗せられる車椅子の導入を考えています」

NHKの「ニャンちゅうワールド放送局」の「ニャンちゅう」役などを…

【速報】日米関税交渉 石破総理「各論の議論を想定しなかったし議論したと承知していない」

石破総理は21日、先週、行われた日米関税交渉について、「各論に議論…

岩井明愛 米ツアー初Vに1打及ばず 最終日5バーディ2ボギー「69」 最終18番で痛恨のボギー【JMイーグルLA選手権】

■米女子ゴルフJMイーグルLA選手権・最終日(日本時間21日、カリフ…

【速報】石破総理「ウィンウィンの関係を築ける」世界に先駆けトランプ政権と関税交渉開始 世界のモデル目指す

石破総理は21日、参議院・予算委員会に出席し、アメリカのトランプ政…

【速報】「再審制度」見直しに向け法制審議会で議論始まる 証拠開示のあり方など論点

刑事裁判をやり直す「再審制度」を見直すための議論が先ほど、法務大…

loading...