瀬戸内トリエンナーレも開幕1週間…巨大な女神像や掘りごたつのようにくつろげる球体も

 瀬戸内海の11の島などを舞台にした「瀬戸内国際芸術祭」の開幕から初の週末となった19日、濃霧の影響でフェリーの一部が欠航するトラブルもあったが、自然と現代アートを求める多くの人でにぎわった。  会場では住民が手作りの料理でもてなすなど、コロナ禍での開催だった前回2022年から一転し、来場者との交流も見られた。(浦西啓介、足立壮、津田啓生)  香川県の小豆島には、巨人を模して作られた女神像「ナップヴィナス」が、海沿いの砂地に大きな体を横たえている。伊東敏光さんと広島市立大芸術学部の有志が、島内で解体された民家の廃材などを組み合わせて制作した。  長さは23メートル。流木などで作り、前回2022年の芸術祭から出品している巨人像「ダイダラウルトラボウ」(高さ9.5メートル、長さ17メートル)と対をなすという。  折り曲げた脚や腕、顔などには、つるはしやドリルで掘削したり、手押し車で石を運んだりする人の姿が見える。展示されている小豆島町神浦にはかつて採石場があり、町教育委員会の担当者は「女神像は採石場で働いていた人たちの母親をイメージしている」と説明する。  小豆島町中山の「中山千枚田」には今回、台湾のアーティスト・王文志(ワンウェンチー)さんが約4000本の竹を編んだ「抱擁・小豆島」がお目見えした。  直径15メートルの球体の内部は、掘りごたつのようにくつろげる。足を下ろせるようにくぼんだ部分は、上から見ると小豆島の形になっている。「島は第二のふるさと」と話す王さん。くぼんだ部分に入って体をゆだねると「島に包まれた気分を味わってもらえる」と語る。

もっと
Recommendations

石破総理 対米関税交渉で「世界のモデルを目指す」 自動車の非関税障壁は緩和検討

石破総理は世界に先駆けて行ったアメリカとの関税交渉について、「世…

掛川市長選挙は久保田氏 磐田市長選挙は草地氏 ともに現職候補が再選果たす(静岡)

20日投開票が行われた掛川と磐田の市長選挙は、ともに現職候補が再選…

イギリスでコーギーダービー開催 優勝犬は“カモメを追いかけてトレーニング”

イギリスのスコットランドで、コーギー犬によるレース「コーギーダー…

【速報】糸魚川市長選 元海洋高校校長の久保田郁夫氏が初当選《新潟》

任期満了に伴う糸魚川市長選挙は20日に投開票が行われ、元海洋高校校…

【選挙速報】磐田市長選挙 現職・草地博昭氏(43)が新人候補を抑え2期目の当選(静岡)

任期満了に伴う磐田市長選挙は、即日開票の結果、現職の草地博昭さん…

【選挙速報】掛川市長選挙 現職・久保田崇氏(48)が新人候補を抑えて2期目の当選(静岡)

任期満了に伴う掛川市長選挙は、即日開票の結果、現職の久保田崇さん…

「一生に一度の名誉」大太鼓にまたがって渾身の一撃“無形文化遺産”伝統の飛騨古川祭

19日から日をまたいで開催された岐阜県飛騨市の「古川祭」。ユネスコ…

激痛「アニサキス」に異変“食中毒タイプ”が日本海側で増加 温暖化で生息域に変化か

20日、関東各地で25℃超えの夏日となりました。暑くなると食中毒の発…

一面に広がる青い花のカーペット ネモフィラが見頃に

あまりにも美しい写真がSNS上で話題となった茨城県の国営ひたち海浜…

予約に応じて停留所を結ぶデマンド交通、宇都宮で実証運行…買い物や通院に不便な7自治会が参加

宇都宮市街地北西部の細谷・上戸祭地区で先月から、地区内の停留所…

loading...