茨城県警がオリジナル日本酒「警泉」と梅酒「常陸の香」発売…捜査協力の謝礼や他県警への手土産に活用も

 茨城県警は創立150年を記念し、好評な県内酒造会社の日本酒と梅酒を「プライベートブランド(PB)」として、県警本部(水戸市)で発売した。  職員同士の交流や、日々の警察活動、事件捜査に協力してもらっている県民への謝礼にも活用していく。県民との協力関係がうまくいくようにとの願いも込められているといい、県警幹部は「自信を持って薦められる一品」と話す。(佐々木勇輝)  今回の日本酒は「警泉(けいせん)」と命名された。1946年から毎月発行されてきた県警の機関誌名と同じだ。  酒の中身は、水戸市出身の日本画の巨匠・横山大観が愛した酒として知られる森島酒造(日立市)の「富士大観」が起用されており、幅広い食事に合わせやすい純米吟醸と、華やかな香りと上質な味わいがある大吟醸の2種類がある。  梅酒の名称は、職員が偕楽園をイメージして考案した「常陸(ひたち)の香(かおり)」に決まった。明利(めいり)酒類(水戸市)の「百年梅酒」が使われており、天然水とハチミツ、ブランデーで仕上げた豊かな風味が楽しめる。  県警は昨秋以降、県内の酒蔵が販売する日本酒と梅酒の中から、職員の飲み比べによる投票で起用する酒を決定。ラベルも職員考案のデザインの中から選んだ。  県警によると、1874年、警察署の前身となる「警察掛出張所」が県内8か所に設置され、昨年4月に創立150年を迎えた。節目に合わせたオリジナルの日本酒と梅酒は今回が初。容量はそれぞれ750ミリ・リットル、500ミリ・リットルで、先月27日から県警本部の2階売店で職員らに販売している。  警察活動に協力する企業・団体との懇親会で振る舞うほか、捜査の情報提供に協力してもらった県民に配る取り組みも進める。SNSを通じ離合集散しながら犯罪を行う「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」などの捜査で他県警と連携する機会も増えており、親睦を深める際の手土産としても活用したい考えだ。  滝沢幹滋本部長は「県警がたどってきた歴史や警察の変わらない本質のようなものに思いをはせながら渇いたのどを潤してほしい」と話す。

もっと
Recommendations

寛仁親王妃信子さま 丸の内の花絵イベントにご臨席「花には優しさ、力強さがある」

東京駅前を花絵アートで彩る「TOKYOFLOWERCARP…

高校山岳部の女子生徒が下山中に100m滑落、意識不明の重体…埼玉・秩父の御岳山

19日午後1時5分頃、埼玉県秩父市大滝の御岳山(標高1080メ…

JR山手線・京浜東北線の一部運休、20日正午頃まで…54万人に影響見込み

JR東日本は19日、山手線と京浜東北線の一部運休を始めた。羽田…

季節外れの暑さ 県内10地点の観測所で25度超えの夏日に 今後も熱中症などの体調管理に注意が必要(静岡)

東日本や西日本を中心に季節外れの暑さとなった19日、県内でも30度に…

季節外れの暑さ 県内10地点の観測所で25℃超えの夏日に 今後も熱中症などの体調管理に注意が必要(静岡)

東日本や西日本を中心に季節外れの暑さとなった19日、県内でも30度に…

大阪・泉大津の府営住宅で火災、住民ら40人搬送…近隣住民「何度も爆発音が聞こえた」

19日午前11時45分頃、大阪府泉大津市の府営住宅(鉄骨14階…

既婚男女に聞いた夫の年収「500万円以上」の既婚女性は50.5%...幸福度は?

一般財団法人・全日本情報学習振興協会がこのほど、18~59歳…

「思い描いた将来って?」アラサー女子必見、女性の幸せに必要なもの6選

「思い描いた将来って? 私ってどう生きたいんだっけ……」30歳までに…

地震による建物倒壊現場を想定 新訓練設備で救助と医療の連携を確認

地震による建物の倒壊現場を想定し、新たに開発された訓練設備を使っ…

男性に暴行、30万円奪い“若者グループ”逃走 大分市

19日未明、大分市中心部の繁華街で、男性が若者とみられる男女のグル…

loading...