子どもたちが放課後に“銀行”に集まる? 新たな形の『子育て支援施設』

新学期や新年度が始まった4月、子どもたちにとっても、親にとってもうれしい子育て支援施設が続々と誕生しているんです。なぜか、銀行の跡地に放課後、子どもたちが集まってきていました。 田粼さくらキャスター 「子ども向けの新たな施設ができたということでやってきたのですが、どう見ても銀行なんですよ」 東京・板橋区にある銀行、かと思いきやATMの横に広がっていたのは… 田粼さくらキャスター 「何ここ! とってもカラフルで楽しそうな世界が広がっています」 実はここ、大手銀行が手掛けている子ども向けの施設なんです。カラフルな飾り付けが施されていますが、元々ここは銀行の窓口があった場所。そんな窓口部分の跡地を活用。施設内には金庫の“名残”もあり、ここはエレベーターホールに生まれ変わるそうです。 田粼さくらキャスター 「こうなっているんだ。すごい、特別なところを見てしまった」 放課後の時間になると子どもたちが続々とやってきます。事前に登録すれば、施設の利用は無料です。貸し出ししているカードゲームや本などで、子どもたちは思い思いに時間を過ごしていました。 そして読んだ本の記録は、まるで通帳のような冊子に“記帳”できるというのも、銀行が運営する施設ならでは。なぜ銀行が、このような施設を作ったのでしょうか? 三井住友フィナンシャルグループ 社会的価値創造推進部 大萱亮子さん 「小学校高学年向けの施設がなかなかないということに着目しています」 共働き世帯が増えるなか、放課後に小学生を預ける場所として『学童保育』がありますが、低学年が優先されるため、高学年向けの施設が少ないといいます。そこでこちらの施設では小学4年生から6年生向けに開放。地域の生活に身近な『銀行』を子どもたちの新たな居場所として活用してもらいたいそうです。 さらに銀行ならでは『お金の授業』をはじめ、さまざまな企業と連携して、公共施設にはないような学びや体験ができるのもウリなんだそうです。 利用者 「家にいるより楽しい。食堂もあるし」 2階には飲食スペースが。ここでは定期的に、子どもが無料で利用できるこども食堂を行っていて小さい子どもたちも親と一緒に利用できます。 こども食堂を利用した母親 「働いている家庭にとっては居場所が増えてよかった」 こうした子どもや共働きの親にとっても便利な施設がいま、増えているんです。東京・中野区に4月1日、開業したこちらの9階建てビルはというと。 ヒューリック こども教育事業室 大久保立樹さん 「“こどもでぱーと”というビルで子育て特化型の施設です」 田粼さくらキャスター 「ビル丸ごと子育て施設!」 習い事がそれぞれ別の場所にあると送り迎えに時間がかかって大変! というお悩みを解決するため、英会話教室や学童保育、学習塾、クリニックなどが1つのビルに集結。 この施設では教育関係の企業などが連携し、こどもの教育と親の負担軽減に役立ちたいと、今後、首都圏を中心に20棟ほど展開する予定だと言います。 学童保育を利用するお母さんは… 学童保育を利用する子の母親 「一か所で全部自分(子ども)が移動できるのはありがたい。送迎なく。天候が関係ないところもいいところ」 企業が連携して取り組む新しい“子どもの居場所”。子どもにも親にもうれしい居場所となりそうです。 (4月18日放送『Oha!4 NEWS LIVE』より)

もっと
Recommendations

R-1には出ないけど…田中みな実って意外と「面白いぞ!」

俳優の田中みな実(38)が、意外な一面を明かした。新年度の目標を聞…

同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》

「薬物を盛って傷害罪が適用されるなんて、よほどの被害があったんじ…

宿泊客140人が発症…ホテルで集団食中毒 調理従事者5人からノロウイルス検出 北海道音更町

北海道帯広保健所は2025年4月19日、北海道音更町の「ホテル大平原」で…

茨城県警がオリジナル日本酒「警泉」と梅酒「常陸の香」発売…捜査協力の謝礼や他県警への手土産に活用も

茨城県警は創立150年を記念し、好評な県内酒造会社の日本酒と梅…

【カジサック】新入生にエール「失敗も経験値になる!たくさん行動して挑戦してください」

YouTuberで芸人の「カジサック」ことお笑いコンビ「キングコング」の…

FRUITS ZIPPER、悪質な迷惑行為に注意喚起「活動の継続を困難にする恐れが…」

女性アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が19日、公式サイトを通じ、迷…

セイコーが1位!20代男性に選ばれる腕時計の理由とは

多機能なスマートウォッチは便利だが、機械式かクウォーツ式かを問わ…

国民が愛する「ナポリタン」が危機的状況に陥った3つの要因「バブル期のイタ飯ブーム」「喫茶店の衰退」と並ぶ影響が大きかった“理由”とは

古くから日本人に親しまれてきたスパゲッティ「ナポリタン」。その…

【FRUITS ZIPPER】様々な迷惑行為に「法的措置を講じる場合」 「適切な距離を保った応援を」公式サイトで訴える

アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が公式サイトで、迷惑行為への対応…

橋本環奈&佐倉綾音特別対談…話はプロフェッショナルな話題に!!

テレビ朝日系連続ドラマ「天久鷹央(あめくたかお)の推理カルテ」(2…

loading...